Tuesday, 16 September 2025

ビリーの怪我

昨夜遅く、ビリーがトイレに行きたがりました。

朝夕の散歩、そして就寝前のトイレで1晩大丈夫なはずなので・・・

緊急を要するものとすぐにわかりました。(笑)

慌てて階段を降りたビリーが数段上から大きくジャンプ・・・

というか落ちたのがわかり大きな音を立てて着地。

ビリーのあとを追ってユーティリティ・ルームに行ったら・・・

血がポタポタと落ちてるのを発見してビックリ。

とりあえず、庭で用を済ませてから・・・

室内に戻ってビリーの体をチェックしました。

そしたら、前足の爪先あたりから出血しているのがわかりました。

で、よくみたら、爪が取れてた〜。(涙)

どうやってそんな怪我をしたのかよくわからないけども・・・

階段から落ちた拍子に変にぶつけたみたい。

とりあえず、1人で苦戦しながら爪先の消毒とかしてたら・・・

その物音にダンナも目を覚まして下に降りてきました。

2人がかりでビリーの手当てをして、ダンナがビリーに添い寝。(笑)

ちょっと昨夜は本人(本犬)もショックだったみたいだけど・・・

今朝になったら持ち直した感じです。


ダンナにグルグル巻きに包帯を巻かれたので・・・

まるで骨折したか骨にヒビが入ったみたいな感じに見えるけどね。(笑)

明け方、ちょっと血が滲んできたみたいですが・・・

もうすっかり出血は止まっているようで、食欲もあり一安心です。

しばらくは散歩は行かずに、庭で済ませるか・・・

公園まで抱っこしてからちょっとだけ歩かせるか、の選択になりそうです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Monday, 15 September 2025

贅沢な空間で美味しい豆腐料理

昨日ちょうど豆乳の配達の記事を書いたけども・・・

日本への一時帰国では、美味しいお豆腐のレストランへも行く機会がありました。

高校時代の友人たちと行ったのは、東京タワーのすぐ近く・・・


東京の喧騒の中とは思えない、素敵な庭園の中にあるレストラン。


とても落ち着いた日本庭園だけではなくて・・・


日本家屋の建物内も素敵でした。


懐かしい囲炉裏のあるお部屋があったり・・・


酒蔵のものなども展示してありました。


まるで博物館みたいですよね。

そして通されたお部屋からの眺めも素晴らしい〜♪


友人たちとワイワイおしゃべりしながらコース料理を食べてましたが・・・


季節感のある上品なお料理が続々と出てきました。

もちろん、名物のあげ田楽だとか・・・


豆乳を出汁で割ったもので仕上げた豆水とうふなども〜。


濃厚でなめらかな豆腐は美味しかったですね。


その他にも刺身だとか、焼き魚などもありましたがすべて美味。

ビールで乾杯したあとに楽しんだのはこちら・・・


うかいオリジナルの竹酒です。


たしか秋田のお酒だったはずだけど、喉越しよくて美味しかった〜。

そして〆は鰻ご飯♪


デザートはさっぱりとイチジクでした。


食事のあとはうかい内のカフェに移動して、さらにおしゃべり続行。(笑)

と、とても楽しかったランチなのですが・・・

残念ながら、この東京 芝 とうふ屋うかいは・・・

土地の契約期間の満了に伴い、来年3月31日で営業終了になってしまうのだとか。(泣)

こんな素敵なレストランがなくなってしまうなんて、なんともったいないことでしょう。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Sunday, 14 September 2025

豆乳が届いたけど…。

先日、オンラインで豆乳を注文しました。

すぐに届いたはいいけど・・・


届いた時点ですでに漏れているのがわかりました。(呆)

配達してくれた人も言ってたし。

そうっと開けてみたら、やはり2本にダメージがあり・・・


そのうち1本の半分くらいは漏れ出してました。


もちろんすぐに写真を撮って、カスタマー・サービスに苦情を入れたら・・・

返信と共に、すでに注文した豆乳8本を発送してくれていました。


で、結局、14本にもなっちゃったんだけども。(笑)

今朝、近くに住む長女とカフェで朝食を食べてきたのですが・・・

長女も少し引き取ってくれるみたいです。

それでもしばらく豆乳を切らすことはなさそう〜。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Saturday, 13 September 2025

お墓参りと墓荒らし

子供たちが学校に行き出してからは、日本への一時帰国はほぼいつも夏休み・・・

やはり1番長くゆっくりと日本へ行ける、というのが理由でした。

暑いけどね。


で、その度に何度か奥会津にも行ってましたが・・・

とにかく時間がかかって行きにくい、田舎の家までは行くことは稀です。


でも、今回JRパスもあるし・・・

ちょうどお盆の時期に合ったので、お墓参りにも行くことが出来ました。


ローカル線は2両編成でバスみたいな感じ・・・(笑)


1日に5本くらいしかないので、乗り継ぎを逃すと大変なことになります。


もちろん最寄り駅は無人駅。(爆)

駅のある山の麓から、山の上にある家まで車で行くのだけども・・・

昔、私が小さい頃に、母と一緒に駅から徒歩で登ったこともあります。(疲)

その頃って、クマは人里には出て来なかったしね。


当時、駅の近くにはお店が1軒だけあったけど・・・

もうそれもとっくの昔に無くなってしまい、村にはもちろん周辺にはお店は1軒もありません。

でもまぁ昔から、定期的にお店の移動販売車が来たりはしているけども・・・

今はオンラインで買い物も出来るし、車で買い物に行くのが普通かもしれません。

というわけで、とても久し振りにお盆のお墓参りもしたけど・・・


ご先祖様のお墓はなんて書いてあるのかも読めないものがたくさん。

読めるものでは、享保9年(1724年)だとか・・・


明和8年(1771年)だとかいうものもありましたね。

そういえばお墓といえば・・・

日本から帰国してから、オンラインのニュースで・・・

オーストラリア人が河口湖周辺にあるお墓のお供物を食べたり飲んだりして・・・

それをSNSだかYouTube上にあげて面白がっている、というのを見ました。(怒)

墓荒らしをする信じられないヤツ。

立派な窃盗や迷惑行為なんだから・・・

そういう輩はサッサと逮捕して強制送還して欲しいです。

日本に行くなら、きちんと日本のルール・・・

というか、常識はちゃんと守って欲しいものですね。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Friday, 12 September 2025

倉敷に寄り道

先日、Controlled Parking Zones(CPZ/コントロール・パーキング・ゾーン)の・・・

住民の駐車許可更新をしました。
↓↓↓

そしたら、ダンナも支払いをしていて2度払いしていたのが判明。

で、私が支払った分の返金を要求していたのですが・・・

下町ロンドン区にしては素早く、数日前に返金をしてくれました〜。

あ〜、良かった。

さて、一時帰国の日本滞在中・・・

嬉野温泉のあとに寄ってみたのはココです。


倉敷の町♪


こぢんまりしている町なので・・・


日本の伝統的な街並みをぶらりと散策しながら楽しみました。


きび団子ももちろん食べたし・・・(笑)

それほど混雑してなかったから、ウィンドウ・ショッピングも楽しかったです。

そして、この町では欲しいものがありました。


それは日本デニム。

ほんとは国産ジーンズ発祥の地である児島まで行きたかったけども・・・

最寄りの倉敷でも十分に満足でした。


まずは、日本デニムが好きな長男のお土産を探してたので・・・

長男用にデニム・シャツを購入しました。

そのあと、私のものも記念に欲しかったので・・・


リバーシブルで半袖コートとワンピース兼用になるものと、ワンピースを購入。(嬉)


商店街では、レトロな昔のたばこ屋さんの店構えのお店も見かけたのだけど・・・


とても可愛かったし、昭和の雰囲気で懐かしい感じがしましたね。

倉敷はとても素敵な町でした〜♪

宿泊はこちらのホテル・・・


大浴場もあって、駅からも近く便利で良かったです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Thursday, 11 September 2025

ストライキ中にランチ

未だにストライキが続いているロンドンの地下鉄。

一応、ストライキは明日まで続くようです。

昨日は急に予定が入って、友人Jとランチを楽しんできたのですが・・・


2人ともバスで行けるローカルなカフェで待ち合わせました。


お互いの近況をお喋りしてて、アッという間に時間が経ってしまいました。

Jの息子D君はオーストラリアに向かって旅立ったばかりだったので・・・

ちょっとだけJは心配そうだったけども。

昨日は大雨になったり、急に止んで太陽が出たり・・・

と、とても変わりやすい天気でした。

ちょうど私たちがランチを終えて、会計を済ませているときには雨が降っていたけど・・・

お店を出るタイミングで雨が止んでくれました。(嬉)

で、周辺を散歩しながら、ずっとお喋りは止まず・・・

カフェの最寄駅にちょうど通りかかったら、なんと地下鉄が通り過ぎるのを目撃。(驚)

まだストライキ中なのに、一部分だけなのか少しだけ動き出したようでした。

私たちに都合よく動いてくれてありがたや〜。

そんなわけで、地下鉄1駅に乗って帰宅することが出来ました。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Wednesday, 10 September 2025

美味しい嬉野温泉

佐賀県の嬉野温泉の大正屋で楽しみしていたのは・・・

肌がつるつるスベスベになる温泉だけではありません。

夕食ももちろん美味しかったけども・・・

朝食もとても良かったです。


というのも、温泉卵はもちろん・・・

嬉野名物でもある自家製のとろける湯どうふや・・・


嬉野茶での茶粥も楽しめるから〜。(喜)


メニューも可愛いの。


ほろほろのとろける湯どうふは、旅館の売店でも購入出来るようになってました。


自宅でもこの湯豆腐が楽しめるのって贅沢ですね。

このまま真っ直ぐ帰るなら持ち帰りたかったのですが・・・

まだ寄り道するところがあるので、諦めました。

でも、宅急便とかで配達も出来るみたいです。

お土産に嬉野のお茶とかは購入してきたけどね。

また機会があったら、嬉野温泉に行きたいな〜♪

ところで、旅館の入り口に可愛いお花が飾ってありました。


サギソウというそうですが、初めて見ました。

とても繊細で可愛かったです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ