2〜3日前、久し振りにsauerkraut(ザワークラウト)を仕込みました。
味噌以外にもこの10年くらいは、ザワークラウトやキムチなども作ってますが・・・
なるべく切らさらない程度、年に数回作る感じでゆるーくやってます。
毎回ブログにはアップしてないけど・・・
うちの場合、塩は愛用しているピンクのヒマラヤ岩塩を使用し・・・
野菜と塩の割合は野菜1kgにつきテーブルスプーン1.5杯です。
今回、急に思い立って仕込もうと思ったのは・・・
自家製の味噌やらザワークラウトなどの発酵食に興味津々な長女のボーイフレンドB君のためもあります。(爆)
で、長女の家用にも多めに作っておこうと思ったから。
味噌はいつも自家製のを長女に持たせているので、B君もたまに食べてると思うけど・・・
ザワークラウトはうちに来たときだけだからね。
今回のザワークラウトのレシピは・・・
スイートハート・キャベツ、赤キャベツ、ニンジン、ハクサイ、ダイコン、ブロッコリー、赤タマネギ、ニンニク、ショウガです。
各分量はいつも適当だけど、キャベツが1番多くなるように・・・
全体的に野菜の総量が1kgになるようにしているだけです。
赤キャベツを入れると綺麗な色になるので好き〜。
というか、キャベツやタマネギだけでなくていろんな野菜を入れるから・・・
ザワークラウトっていうか、発酵野菜って感じですね。(笑)
作業途中の写真を撮るのをすっかり忘れてしまったのですが・・・
今年は気温も高めなせいかすぐに発酵し始めました。
ブクブクして元気に発酵中♪
近日中、小さめの瓶に入れ替えて長女に持たせるつもりです。
ところで、現在のイスラエルのガザに対する現状に市民が声をあげているイギリス。
罪のない子供たちが餓死していくのは酷すぎます。
緊急にガザへの人道的な義務履行を国会で議論してもらう、請願運動が始まっています。
すでに18万人以上が署名しています。
この請願運動はイギリス国民だけでなく・・・
イギリスに居住している人でも参加できるので、ぜひ署名を集めるのに協力してください〜!
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
No comments:
Post a Comment