Friday, 9 June 2023

気まぐれな庭仕事

昨日の夕方、庭にある植木鉢に水やりをしていたら・・・

突然、自宅勤務を終えた長男が庭に出てきました。

長男は今まであまり植物には興味がなかったのに・・・

昨年末あたりから自分の部屋で植木を育てたり、ちょっと変化してきました。(嬉)

もしかしたら、植物で埋め尽くされた部屋にいた長女の影響もあるのかも。

長女が引っ越したときに、ほとんど自分の部屋の植木は持って行ったから・・・

少し寂しく感じているのかもしれませんね。(笑)

で、庭に出てきたと思ったら・・・

大きくなったbay laurel(ローリエ/月桂樹)の剪定を開始。


どっさり下部の枝を切り落としてくれました。

でも、枝を切り落としたままで・・・(爆)

それをコンポストの中に入れるまでの仕事は私がしました。

そして、ちょうど料理に使うローリエが少なくなっていたので・・・

虫のついていない綺麗な葉を選んで、サッと洗っておきました。

それを今朝、サッとオーブンの中に入れて低温で乾燥させて出来上がり〜。


うちの庭には農薬類は使わないのでオーガニック♪

それにしても、最近3週間くらい雨が降らない日が続いています。

昨年に引き続き、また今年も干ばつにならないように、と祈るばかりです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Wednesday, 7 June 2023

ポルトガル料理をつまみながらおしゃべり三昧

昨日は友人たち2人と、ポルトガル料理のランチを楽しんできたのですが・・・
↓↓↓


レストランは1階はカウンター席、2階はテーブル席となっていました。

2階へ上るときにはキッチンの様子もよく見えます。


で、私たちは2階へ。


壁にはたくさんのアートが飾られていたのですが・・・

その中の1枚のアートがとても面白かったのです。

近くで見てると、植物などが描かれたガーデン・デザインのような風なのに・・・


写真に撮ったり遠目で見たりすると・・・


女性の顔が浮き上がってきていました。(嬉)

なんだか素敵。

さて、3人で1本のワインを注文し再会を祝って乾杯〜。

メニューはウェイター君が、3人だったら8〜10皿くらいがいいですよ・・・

とアドバイスしてくれました。

んが、1皿の値段もちょっと高めだし・・・(爆)


どのくらいの量なのかもわからずに、とりあえず1人2皿を注文することにしました。

どれもとても美味しくて、量も私たちは6皿をシェアでちょうどいい感じでした。

サワードウにはポークラードをホイップしたものが付いててコッテリめ。

スタッフド・マッシュルームはガーリックがたっぷりで美味。

私はサワドウでガーリックたっぷりなソースを付けて食べてました。(涎)

そしてなぜかコリアンダー/パクチーがたくさん乗ってました。

そしてタラ料理のバカリャウ・・・


スクウォッシュのオレンジとピリピリ・ソース・・・


サーロイン・ステーキ(ミディアム・レアの焼き加減とソースは別添えに)・・・


そして、甘い赤エビ入りのリゾットのようなご飯。


どれもとても美味しかったです。

赤エビのご飯は、エビがプリプリで甘くてご飯はちょっとフルーティーな不思議な味でした。

すべて美味しくて大満足〜♪

でも、コリアンダーが苦手なロンパラさんのために、どれにコリアンダーが入っているか確認しておいたのに・・・

なのに、なのに・・・

なぜかあちこちにコリンアンダーが入り込んでいたので、コリアンダー苦手な人にはオススメしません。(苦笑)

コリアンダーを避けて食べるのはちょっと大変です。

最後には私とロンパラさんはカプチーノ。


奥にあるのは、ブルーバッジ観光ガイド バートリーみきさんが飲んでみたチェリーのリキュール。

私もちょっとだけ味見してみたけど・・・

少し梅酒っぽいようなチェリーの味で美味しいリキュールでした。

コリアンダーが気にならないなら、オススメなレストランです。

3人で会うのはコロナ禍前以来たったので・・・

おしゃべりも弾み楽しかったです〜♪




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Tuesday, 6 June 2023

リスの仕業と楽しいランチ

昨日種から育てていた苗を、外にある鉢に植え替えました。

今朝、起きてから庭に出てビックリ・・・

苗が掘り返されて、一部に小さな穴が掘ってありました。

たぶん、リスの仕業。(怒)

自分のエサを埋めようとしたのか・・・

そこに何か埋めてあると勘違いしたのか知らないけども。

ん、もう。

また1からやり直しです。(溜)

さて、今日は久し振りに友人たち2人とランチを楽しんできました。


レストランのある通りには、オシャレなお店やレストランがたくさんありました。


お花屋さんもありましたが、やっぱり下町ロンドンの値段より割高。(笑)


可愛い路地のようなところもありました。


私が向かったのは・・・


グッジ・ストリート駅やトッテナム・コート・ロード駅などからも近いシャーロット・ストリートにあるポルトガル料理のレストラン。
↓↓↓

個性的なメニューで美味しかったですが・・・

ちょっと長くなりそうなので、詳細はまた明日〜。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Sunday, 4 June 2023

グルーミング、パワハラ、セクハラ、ジャニーズ事務所

先週、突然ITVの朝番組のプレゼンターであるPhillip Schofield(フィリップ・スコフィールド)氏が番組を降板しました。

私はその番組はほとんど観てないので、特に興味はなかったのですが・・・

そのあと、ニュース番組でも大きく報道されて大騒ぎに。

数年前にはスコフィールド氏は番組内で、同性愛者であることをカミングアウトしたこともあります。

スコフィールド氏とその番組のもう1人のプレゼンターは・・・

昨年のエリザベス女王のお葬式の報道中に、国民が並ぶ長い列に割り込んだことでも騒ぎになっていました。

で、今回のことですが・・・

その番組辞任の原因が、スコフィールド氏が番組内に勤務する若い男性と不倫していた、ということでした。

私の反応としては、報道直後には「え、そんなことで?」と思ったのですが・・・

その男性との関係が、グルーミング、パワハラやセクハラになるのではないか、との見解があるようでした。

スコフィールド氏を通してテレビ番組に就職出来たことは確かなようだし。

まぁまだそのことに関してはITVが調査中だとは思いますが・・・

これが、かなり年上の男性と若い女性であったら、ただの不倫で済まされて揉み消されていた可能性大。

ただ、異様にしつこい報道は、同性愛者への嫌がらせも関係あるかもしれませんね。


で、ふと思ったのは・・・

日本でのジャニーズ事務所の創業者であるジャニー喜多川氏の性加害問題。

ずっと前から喜多川氏の性加害については噂があったのに・・・

ほとんどの大きなメディアでは取り上げられないまま野放し状態でした。

昔から週刊文春(オンライン)などではちゃんと書かれていたのにね。

喜多川氏の場合は、18歳以下の子供に対する卑劣な犯罪なのに・・・

まるで日本全体がグルーミングされたように犯罪に目を背けた状態。

きっと多くの被害者たちは今も心の傷は癒えないまま・・・

PTSD/心的外傷後ストレス障害もあるはずです。

イギリスなら、Jimmy Savile(ジミー・サヴィル)に匹敵するほどかもしれません。(驚)

サヴィルは自分の地位を利用して、病院に入院する患者までも性犯罪の対象にしていました。(怒)

2〜3ヶ月前にはBBCで・・・

喜多川氏の性加害問題のドキュメンタリー番組が放映されていました。

私も観たけど、どうして今までまったく問題視されていなかったのか疑問です。

イギリス在住であればBBCのドキュメンタリー番組はこちらから観ることが出来ます。
↓↓↓


イギリス以外であれば、今ならこちらから観れるようです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Saturday, 3 June 2023

イベント満載でストライキ

昨日はRMT(全国鉄道・海運・運輸労働組合)のメンバー・・・

今日はASLEF(鉄道運転士労働組合)の運転士約1万2千人がストライキ。

昨日、ダンナはちょうど海外出張で日本へ向かったのですが・・・

ほとんど影響なくヒースロー空港まで移動出来てました。

今日は、サッカーのFAカップ決勝。

マンチェスター・ユナイテッドFC対マンチェスター・シティFCで・・・

珍しくマンチェスター同士の対戦です。

だから多くのファンがマンチェスターからも、ロンドンのウェンブリー・スタジアムに駆けつけてるはず。

でもストライキで鉄道があてにならないので・・・

車、長距離バス、飛行機など他の交通手段で来ていると思います。

私はゆっくり自宅でテレビ観戦。(笑)

それにちょうどビヨンセもツアー中で・・・

ロンドンではトッテナム・ホットスパーFCのスタジアムで、今日、明日とコンサート。

ファンはなんとかロンドンへ向かっているはずですね。

ロンドン在住であれば、地下鉄やバスなどは動いているので特に大きな問題はないけども・・・

ロンドン郊外や地方から来るのは大変そうです。

昨年から断続的に続いているストライキですが・・・

未だに交渉は難航しているようなので、しばらくストライキの可能性はまだありそうですね。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Friday, 2 June 2023

非常時の自動販売機とドラマ「THE DAYS」

ガーディアン紙でこんな記事を読みました。

兵庫県赤穂市とアース製薬株式会社が連携し・・・

台風被害や地震災害を想定した地域防災強化を目的に、飲料水や食品などを備蓄した自動販売機を設置する、というものです。

記事内で「Earth Corp」とあるのでなんの会社かと思ったら・・・

日本人なら誰でも知っているアース製薬のことでした。(爆)

でも、自動販売機とアース製薬というのが私の中で繋がりませんでした。(笑)

で、この自動販売機は通常は普通に料金を取る方式ですが・・・

災害時には無償提供出来るという仕組みなのだとか。

スゴい!

非常時にもしものことで電源が確保されなくても、手動で飲料水などを入手することが出来るというわけです。

記事内では、自動販売機が緊急時にコミュニティFMの放送する緊急情報を流す・・・

など、自動起動ラジオ付自販機についても書いてありました。

まだ全国的なものではないようですが・・・

たくさんの自治体が取り入れていくと良いですね。

そんなとき、今日からちょうど・・・

東日本大震災での福島第一原発事故を描いた事実に基づくドラマを観ています。

恐ろしい天災のあとの人災。

未だに問題は多いまま、福島第一原発で廃炉作業なども続行中のようですが・・・

ドラマはかなり生々しいので、観るのが辛い人もいるかと思います。

観ていると、もちろん俳優さんたちなんですが、まるでドキュメンタリーみたいな感じ。

Netflix配信だから、世界中の人が観ることができるのはいいかもしれませんね。

テレビでもやってくれるといいけど。

が、原子力発電所が万が一こういう事故になったら・・・

また放射性廃棄物の処分なども含め、やはり原子力発電には賛成出来ませんね。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Thursday, 1 June 2023

もう届いた!

先日申請したEuropean Health Insurance Card(EHIC/ヨーロッパ健康保険カード)。

届くまでに15日くらいかかるかも、とウェブサイトにあったのですが・・・

なんと今日届きました。


パスポートやビザの詳細をアップロードして、私の健康保険カード資格の確認を終え・・・

これから送付しますと連絡があってから、ちょうど1週間でした。

イギリス在住で日頃からいろいろな問題と遭遇しているので・・・

思ったよりも早く着くと、とてもラッキーと思ってしまいます。(笑)

幸せと感じるハードルが低くなっているからね。(爆)

EUメンバーのときとは一新し、イギリス国旗がなびくデザイン。

ヨーロッパで緊急時に救急外来へ行ったり・・・

例えば持病がある人であれば、そのモニタリングや処置なども受けることが出来ます。

NHSでは病院に行ったときにその場で支払う必要はないけども(税金で支払い済み)・・・

スイスやEUの国によっては、サービスが有料なこともあるので要注意です。

NHSに慣れていると、えっ?となる場面もありそうですね。

だからこれに合わせて、旅行保険には入ったほうが万全です。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場