Sunday, 20 July 2025

車のアラーム問題解決か

昨日の水圧の激減は・・・

3時間くらいしたら、元通りになっていました。

やっと水漏れが修理されたみたいだけど・・・

イギリスではよくあることなので、またいつ漏れ出すかわかりませんね。

で、今朝から一気に洗濯を済ませました。

洗濯機を3回くらい回したのだけど・・・

洗濯がちょうど終わりかけたときに、長男からメッセージがありました。

何か思ったら、まだ解決していなかった車のアラーム問題のために・・・

うちの目の前まで来ていたのでした。

この数日間、バッテリーを繋げずにアラームが鳴らないようにしてました。(汗)

長男もやはりネット検索をずっとしてたようで・・・

同じマツダ3 GTのオーナーの、セキュリティ・アラーム問題の原因の可能性を見てたみたい。

で、バッテリーをフル充電してもアラームが鳴ってたので・・・

やはりこれはセンサーに問題があるのかもしれない、と。

それも、ダンナはセンサー周辺も綺麗にしたぞ、とは先日言ってたのですが・・・

ダンナのやり方でますますアラームが鳴りやすくなった可能性大だったのです。(爆)

というのも、ダンナはWD40(浸透性防錆潤滑剤)を吹きかけただけで・・・

ボンネット下のセンサーの汚れをきちんと取り除いていなかったようでした。

いつもオートバイのレースで・・・

父親がどんなやり方をするかを熟知している長男ならではの見解でした。(爆)

私もよく知ってるから、思わず笑っちゃいました。

で、長男はブレーキ・クリーナーを使用。

丁寧にマイクロファイバー布で、センサー周辺を掃除をして汚れを取り除きました。

そのあと再びバッテリーを繋げて・・・

どんなことになるか車をロックして様子を見ることにしました。

2人でランチを食べながら・・・

MotoGP™ 世界選手権を観戦しながら待機。

数時間、まったくアラームも鳴らずに大丈夫でした〜。

しばらく様子を見る必要があり、まだ完全に油断は出来ませんが・・・

これでやっと解決したかもしれません。(喜)

そういえば、車とはまったく関係ないけど・・・

数日前に買ったスイカからなんだか水分が漏れてるな、と思って切ってみたら・・・


中身が腐りかけてた〜!(涙)

なんか不思議と、発酵しているような匂いがしてたのですよね。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



No comments: