Sunday, 16 March 2025

携帯電話窃盗が急増

以前から、携帯電話の窃盗はけっこう多いロンドンですが・・・

この4年間で3倍にもなっているそうです。

数字にしてみると、7分半に1つが盗まれている計算なんだとか。(驚)

昨年だけで、1日に192個の携帯電話・・・

1年でなんと7万137件が報告されているそうです。

2020年には2万件くらいしか報告されていないのに、一気に増加していますね。

警察に届けないケースもあるだろうから、実質もっと多いかもしれません。

ロンドン警視庁によると、近年この分野は個人の窃盗犯というよりも組織犯罪集団が絡んでいるらしく・・・

盗んだ携帯電話の多くは中国に輸出され分解されているのだとか。(恐)

なんか、組織犯罪集団が商売にしていない犯罪ってないんじゃないの、という感じですが。

そしたら、イギリスのお金に関するジャーナリスト、そしてウェブサイトMoneySavingExpert.comの・・・

Martin Lewis(マーティン・ルイス)氏が、携帯電話窃盗への対策としてこんなアドバイスをしていました。

参考にしてみてくださいね。

ルイス氏のアドバイスの中に・・・

ワンタイムパスワード/認証番号のSMSメッセージがロック画面では見れないようにしておくこと、があります。

例えばオンラインショップでクレジットカードを使用して、その認証のために送信されてくるものです。

また携帯電話の銀行アプリのセキュリティに関してもあります。

指紋や顔認証でロック解除するものがあるけど・・・

銀行アプリにも生体認証のロックをしておくこと。

PINロックであるなら、携帯電話自体と銀行アプリのPIN番号は違う番号にすること。

これって、けっこう大事です。

なぜなら長女の知り合いで、外出中に携帯電話をちゃんとロックせずに放置して・・・

そのまま銀行アプリを使われて、銀行口座をすっからかんにされた人がいるから。(驚)

銀行アプリにもちゃんとロック設定しておかないと・・・

携帯電話を盗まれなくても、銀行アプリから送金されて盗まれる可能性があるからです。

私は個人的に銀行アプリが好きでなくて使ってないけど・・・

携帯電話って、ほんと日常生活に欠かせないものになってしまいましたね。

ロンドンに観光に来るなら、目につくところ(テーブルの上など)に置かない、歩道や公共の場ではなるべく出さない、など・・・

携帯電話窃盗にはくれぐれも気をつけてくださいね〜。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

No comments: