今週末も、ビリーをお供に1泊2日で決行。
義母の家までは、途中休憩を入れたら5時間近くかかるのでけっこう疲れます。
私もたま〜に一緒に行くけども、ほとんどうちでのんびりすることにしてます。(爆)
義父はVascular Dementia(脳血管性認知症)が進んでから、認知症患者向けのホームに入居しているのですが・・・
↓↓↓
気になっていた義父の病
認知症患者にQRコード
週末はこの子たちのお世話
義父が可愛がっていたボーダー・テリア犬のペニーは、義母と家に住んでいます。
が、もう何年も義母はほとんど歩けない状態。
外は車椅子で移動出来ることは出来るのですが・・・
ほとんど犬の散歩は行けないのが現状です。
というか、昔から義母が犬の散歩をしたことがなく・・・
いつも犬の散歩は義父がしていました。
義母が乳がんの治療中は、義妹の1人が義母と同居していたから良かったけども・・・
ここ数ヶ月間は、近所に住む従兄弟の1人が毎日のように散歩に連れて行ってくれてるみたい。
でも都合もあるし、散歩に行けない日ももちろんあるようです。
犬のためにも、毎日朝晩2回は散歩した方がいいのにね。
だから以前からダンナには、義母が自分で犬の世話が出来ないのだから・・・
ペニーを手放して新たな里親を探すことを、義母に提案するように言ってました。
でもダンナは優しいので、私のようにズバズバと思ったことを口にしないタイプだし・・・(笑)
ペットって家族の1員だから、簡単にはいかないようです。
我が家にはビリーがいるから、ペニーを引き取る気はないし・・・
ダンナの妹弟たち4人も引き取る様子はありません。
で、今回、やっと里親に出す可能性が出てきたみたい。
そこでさっそく義母の住む地方にあるチャリティーを検索。
↓↓↓
Dogs Trust Merseyside Rehoming Centre
全国に保護センターが点在する、ドッグ・トラストのリホーミング・センターがありました。
ペニーのためにも、新しい里親/飼い主を見つけた方が幸せだと思うな〜。
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓

にほんブログ村 人気blogランキングへ
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ツアー
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
No comments:
Post a Comment