Wednesday, 31 July 2024

恐竜と金魚

先日、ビリーの散歩をしていたら・・・

石垣のフェンスにこんなものが置いてありました。


誰かが落としたらしい、恐竜のぬいぐるみ〜。(笑)

なんか、意外なところで見かけたので思わず吹き出してしまいました。

さて、今週は、夏休みでギリシャに行っているお隣の留守番で・・・

ペットの金魚のお世話しています。

奥さんがギリシャ出身だから、年に1〜2度は必ず行ってて・・・

いつも、たまたまうちは誰かが在宅しているタイミングなので、1日1回餌をあげています。

今回、JとKから鍵と一緒に預かった伝言で・・・

もしかしたら、これが金魚にとって最後の夏休みになるかも、とありました。

私も昔金魚を飼っていたことがあり、けっこう長生きしていたので・・・

まだまだ大丈夫でしょ、と思って餌をあげに行ってきました。

そしたら・・・


なんだかあちこちに出来物が〜。(汗)

ちょっとこれは心配かもしれませんね。

とりあえず、私がお世話をしている間は、何も起こりませんように!




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Tuesday, 30 July 2024

パリ・オリンピックとコルポスコピー検査

昨日のオリンピックは・・・

体操の男子団体では、大逆転で日本が金メダルを獲得してて感動しました。

大逆転といえば、スケートボードの男子ストリートでも・・・

堀米雄斗選手が最後の最後で大技を決めて金メダル!

競技は違うけども、ここぞというときの集中力というか・・・

プレッシャーに負けない演技が素晴らしいですね。

BBCではロンドン・オリンピックから、様々な競技を観戦出来るようになっていたのに・・・

またイギリス勢中心の放映に限られるようになってしまって残念。

でも昨日、Discovery+でいろいろな種目を観戦出来ることを発見しました。(喜)

我が家ではこのチャンネルでいつもMotoGPなどのオートバイのレース観戦しているのだけど・・・

今回はオリンピックも観戦出来るから嬉しいです♪

そして昨日は、近くの病院へ検査へ行ってきました。

数ヶ月前に行った子宮頸癌検診、cervical screening(サーヴィカル・スクリーニング)で異常細胞が発見されたので・・・

コルポスコピー診での再検査です。

子宮頸癌検診は2月で結果は3月に出てたのに、今頃再検査・・・

NHS(National Health Service 国民医療保健サービス)の待ち時間は、かなりヒドくなっているのは確かですね。

以前は2〜3週間後には検査をやってたと思ったけども。

というわけで、検査は9時半の予約時間だったので早めに着くようにしました。


場所は、Emergency Gynae Unit(EGU)という緊急婦人科治療室ですが・・・

数ヶ月後とまったく緊急性に欠けた検査でしたね。

で、よっぽど混雑しているのかと思ったら・・・


ガラガラで患者は私だけで、まだ清掃中でした。(笑)

で、待合室でキョロキョロしていたら、気になるものを発見。


医療現場ではとても重要なクリンリネスの評価が「4」だった点。(爆)

ちゃんと満点の「5」にして欲しいですね。

しばらく待っていたら、すぐに名前が呼ばれて診療室へ入ったら・・・

検査をしてくれる看護婦さんと、私である確認と検査についてなどを話しました。

そして実際に検査室へ。

わざわざ脱がなくていいようにジャンパースカートを着て行ったけど・・・

やはりあの後ろの開いた検査着を着ることに。

カメラで映される画面を私も見ながら検査は進み・・・

それほど気になるところはないけど念のために、と少し組織採取して生検することになりました。

検査結果は4〜6週間後だそうです。

大きな問題がないことを祈るばかりです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Monday, 29 July 2024

デッドプール&ウルヴァリンを観てきました〜♪

パリ・オリンピック観戦も楽しんでますが・・・

週末、ダンナと一緒に楽しみにしていた映画を観に行ってきました。

それはコレ。

先週から公開されてて、長男は公開当日に観に行ってたみたいです。

私は特にマーベルのファンというわけでもないけど・・・

デッドプールのコメディ要素が好きです。

で、今回、ウルヴァリンも登場するので・・・

前日の夜、予習のために映画「LOGAN/ローガン」を鑑賞しておきました。(爆)

で、ダンナは観たことがあるけど、私は観てなかったので予習して正解!

そうでなかったら、ちゃんと話が繋がらなかったですね。

と、あらすじはネタバレになるから書きませんが・・・

私の視点から言えば、ギャグが多すぎたかな。

もう少しギャグを抑え気味の方がもっと面白くなると思うのだけど・・・

ま、十分楽しんできました〜。

もちろん、マーベル・ファンは鑑賞必須ですね。

ちなみに、今回映画を観に行ったのはコチラ(写真は帰り際に撮ったので暗いですが)。


O2内にある映画館で、映画の前にはディナーにピッツァを食べました。


O2内にはあまり美味しいところはないから、チェーン店で期待してなければ大丈夫。(爆)

予約した映画の時間までまだ少し時間があったので、O2内を散歩しました。


ここで買い物をしたことはないけど、アウトレットのお店がたくさんあるし・・・

何かしらいつもイベントがあるので、けっこう賑わってますね。

私たちが行ったときは・・・

小さいホールの方ではコンサート、アリーナではボクシングの試合もあったみたいです。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Sunday, 28 July 2024

長男の新しいレース用オートバイ

長男は小さい頃から、ダンナの影響でモトクロスをやってて・・・

セカンダリー・スクールの頃からは、ロードレースに参加するようになりました。

これまでレース用のバイクはほぼカワサキのみで・・・

クラスは300cc〜500ccで長男は400cc、そして最近は600ccのバイク使用しています。

が、つい最近、また新しいオートバイを購入しました。(汗)

とうとうカワサキから、ヤマハへ乗り換えー。

で、一昨日の金曜日このバイクに慣れるため、ダンナと一緒に・・・

ノーフォーク州スネタトン・サーキットまでトラックデイに行ってきました。


まずまずの乗り心地だったようで、スピードもよく出たそうです。

今年の残りのレースは、このバイクで出場です〜。

ところで、長男は、普段の道路で乗るオートバイはヤマハに乗ってるので・・・

これで、レースとロードと両方ともヤマハになりました。

6月Donington Park(ドニントン・パーク)のサーキットで行われた・・・

長男のクラスのレースの様子で、長男は第4位でした。

このあとのレースでは第3位になったのだけど、まだアップされてないので残念。(笑)





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Saturday, 27 July 2024

冷やし中華と日程表

最近、やっとまた夏らしい天気になってきました。

少し暑くなったので、久し振りに食べたくなったのはコレ。


今年初の冷やし中華〜♪

ふと思いついたので、焼豚はなかったので鶏肉を焼いて・・・

自家製ゴマだれを作って楽しみました。

美味しかったー。

さて、9月になったら、長女と一緒に日本へ遊びに行くのだけど・・・

友人たちとの予定を組むためにラインで日程を相談して、Mちゃんが日程調整表を作成してくれました。

それで全員の予定を書き込んでからなんだか話が食い違うな、と思ったら・・・

なんと、ライン日程表って、時差もちゃんと入ってしまうのですね。(爆)

私が見ている日程表のスクショを送ったら・・・

みんなが見ていた日程表よりも私だけ1日ズレてました。(笑)

今わかって良かったけどね。

あ〜、楽しみだな♪




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Friday, 26 July 2024

生態系調査なしにネオニコチノイド系農薬の使用許可

ガーディアン紙でこんな記事を読みました。

保守党政府のもとで、EUとイギリスで2018年から使用禁止されている・・・

thiametoxam(チアメトキサム剤)のCruiser SBへの非常時使用許可を4年連続で出してました。(怒)

非常時のみに使用許可を出す、ということになっているネオニコチノイド系農薬だけど・・・

4年連続ってぜんぜん緊急事態じゃないでしょ。(呆)

生態系に悪影響があるこのCruiser SBという農薬は・・・

スプーン1杯で、ミツバチ約12.5億匹の致死量になるのだとか!(驚)

だから、こんなものをばら撒いたら・・・

どんどん昆虫たちが減少するのは当たり前なのです。

で、その際に、法律で環境への影響を事前に調査する義務があるのに・・・

環境・食糧・農村地域省ではその重要な調査をせずに使用許可を出していた、というのが記事の内容です。

その詳細はこちらからもどうぞ。
↓↓↓
Authorisation of banned neonicotinoids(ワイルドライフ・トラスト)

Brexit(ブレキジット)後のイギリスで・・・

EU加盟国であったときと同様、またはそれ以上に環境保護をしていく、とほざいていたくせに。

それどころか、危険なレベルのネオニコチノイド系農薬・・・
↓↓↓

そして、河川や海辺で下水の垂れ流しが続いて、水質は低下するばかりです。(呆)

労働党政府が今月誕生したから・・・

これからどんどん厳しく環境保護の規制を強化していって欲しいですね。

ちなみに、日本ではチアメトキサム剤は禁止されていないので・・・

ぜひ殺虫剤や農薬を買うときには、有効成分の確認をして避けるようにお願いします。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Thursday, 25 July 2024

修理はムリだって〜。(涙)

昨日、ずっと気になっていたことをしてきました。

それは、冬に欠かせない、お気に入りのCamper(キャンパー/カンペール)のロングブーツの修理。

今、この以前の記事のリンクを見てみたら、なんと13年も前でした。(爆)


大事に使っていたので、皮の部分は柔らかくてまったく問題ないのですが・・・

この片方の靴底にダメージがー。(涙)

で、これを修理してもらいたくて・・・

昔からある鍵・靴の修理屋さんへ行ってみたのでした。


そしたら、おじさんがこの靴底はムリだって〜!(泣)

自分でスーパーグルーみたいなのでやってみても、おそらくダメでしょうね。(爆)

いよいよ新しいブーツを購入必要があるようですが・・・

なんかまだまだ他の部分は綺麗だし、諦めきれないこのブーツ。(溜)

とはいえ、新しいブーツを買う楽しみもなきにしもあらず。

これからしばらく、ブーツのショッピングを楽しむことになりそうです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Wednesday, 24 July 2024

庭で発見したもの

義母が亡くなって、義母の庭から幾つか植物を持ち帰ってきたのですが・・・
今、その中の1つ、白いアリアムらしき花が咲いています。


一昨年、昨年と暑過ぎたのか、それとも雨不足だったのか・・・

で、ちゃんと咲かなかったのですが、今年は大丈夫でした。

この春は雨ばかりだったからね〜。

そして、昨日のディナーは自宅で手巻き寿司で、長女も誘ってみたら・・・

もちろん、お寿司をお腹いっぱいに食べたくてやってきました。(爆)

で、そのときに、こんな写真を見せてくれました。


この写真では何かよくわからないだろうけど。(苦笑)

長女が今住んでいる家の庭の一部を片付けたら・・・

なんと、newt(ニュート/イモリ)を2匹発見したのだとか!(驚)


私もニュートを見たことあるけど、森の小川の中で・・・

今まで水の中に住んでいるものばかりと思ってました。

でも、暗くて湿ったところにいるらしい。

長女のすぐ隣の庭には小さな池があるそうなので・・・

普段はそちらに住んでいるのかも。

庭にもカエルだけでなくて、ニュートも住み着いてくれるなら楽しそう〜。

うちにも小さな池を作ろうかな。(笑)




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Tuesday, 23 July 2024

友人たちと駅前イタリアン

昨日は久し振りに、ワイト島に住むGと・・・

Gの友人G2(2人ともGで始まる名前)とリヴァプール・ストリートで待ち合わせしました。

Gたちと会うのは今年の始め以来です。

2人はスコットランド出身の仲良し。

で、今日からちょうど2人でスコットランドへホリデイへ行く、ということで・・・

Gがワイト島からロンドンへやってきたのでした。

途中、電車遅延の連絡があり、予定通りに会えるかとどうか、という感じだったけど・・・

Gは予定の電車よりも早めの電車に乗れた、ということで待ち合わせ場所に無事に集合〜♪

で、軽いディナーも兼ねて行ってみたのは、駅のすぐ側にあるEataly(イータリー)

電車遅延が日常茶飯事なイギリスなので、レストランの予約はしなかったのですが・・・

月曜日の8時過ぎだったからか、Pasta e Pizzaで無事にテーブルを確保出来ました。

すっかり写真は忘れてしまったけども、まずはプロセッコで乾杯〜。

あのプロセッコ、フルーティーで美味しかったです。

喋ることがたくさんありすぎて・・・

みんな同時に喋ったり、次から次へとたくさんおしゃべりして楽しかったです。

で、おしゃべりの合間に、軽いディナーを食べたという感じ。(笑)

前菜のブルスケッタは、ほとんどパンは下に埋もれて・・・


熟したミニトマトとトロけるようなブッラータがのってました。

そういえばイータリーでは、毎日フレッシュなのを作ってるそうです。

そして、プッタネスカのピッツァ。


ほんとはチーズは乗ってないので追加したけど、これも美味しかったです。

Gと私はあんまりお腹が空いてないってことで・・・

軽いディナーとしてこれを3人でシェアしながら食べたのですが、ちょうど良かったです。

おしゃべりに夢中で・・・

気がついたら、もう閉店時間をとっくに過ぎてました。(大汗)

また美味しいブッラータを食べに行きたいな〜♪




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Monday, 22 July 2024

キュー・ガーデンズでも気候変動の影響

ガーディアン紙でこんな記事を読みました。


1759年に創設されて以来、1840年からは一般市民にも開園し・・・

植物学の研究機関として重要な役割を担っていて、世界最大の植物コレクションを誇っています。

ところが研究によると、このままで行くと気候変動による影響で2090年までには・・・

庭園内にある1万1千本の半分以上の樹木種が枯れてしまう危険にさらされている、というものです。(怖)

すでに2022年の干ばつでは、400本の木が枯れてしまったのだとか。(驚)

1884年以来、イギリスでの1番気温の高い10年の記録はすべて21世紀。

2050年には、ロンドンの気候は現在のバルセロナのようになる、という予想の中・・・

キュー・ガーデンズも気候変動による影響からは逃れられない、というわけです。

ほんと各国政府には、本気で気候変動への対策を進めて欲しいですね。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Sunday, 21 July 2024

キツネ親子と自家製味噌作り

もうすぐパリ・オリンピックが始まりますね。

週末の新聞にもこんな付録が付いていました。


今年は時差もほぼないから、寝不足になることもないし・・・

オリンピック観戦が楽しみ〜♪

で、キツネはほぼ毎日うちの庭に来るのですが・・・

昨日は、キツネの親子が来ていました。

お母さんが向こうでジッと子どもを見守っている中・・・


子どもはうちの庭を散策して遊んでいました。


けっこう大きくなってきたので、もうすぐ親離れしていくのかな〜。(寂)

先月、自家製味噌を仕込んでから・・・

すぐに追加でまた味噌を仕込むつもりでした。

でも、うだうだしていたら、アッという間に1ヶ月経ってしまいました。

で、数日前からオーガニックの玄米を水に浸けて・・・

再び発芽玄米を作ってから、玄米麹が出来上がりました〜。


フワフワした麹が可愛い♪(爆)

んが、大豆を水に浸けるのをすっかり忘れてたので、今朝から浸けています。

発芽玄米麹の塩切りを終えたし・・・

明日には味噌を仕込めるはずです〜。

(自分の記録用:塩分11%で発芽玄米麹1405g、塩 328g、乾燥大豆 500g)




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Saturday, 20 July 2024

ペットに培養肉

昨日世界中で起こった・・・

マイクロソフトのCrowdStrike(クラウドストライク)ソフトフェアが原因のシステム障害。

サイバー攻撃ではなく、アップデートで問題があったみたいですね。

イギリスでもいろいろな分野で影響があったものの・・・

ダンナも長男も、仕事では問題がなかったそうで何より。

こういうことがあるとテクノロジーに頼り切るのも怖いな、と思うけどね。

さて、こんな記事を読みました。

イギリスの環境・食糧・農村地域省がヨーロッパ初で・・・

研究室で栽培された培養肉ペットフードの許可を出した、というものです。

地球環境のためにも、たしかに食肉を減らした方がいいとは思うけど・・・

なんか培養肉ってのもなー。

そんなことより、ネオニコチノイド農薬を全面的に禁止、とかするのが先決だと思うけど。

私自身が肉を食べるのを少なくする抵抗はまったくないけど・・・

ペットに培養肉、というのにはなぜか抵抗があります。

記事になっているのは鶏肉の培養肉で、食感はパテのようなものらしい。

ウィンチェスター大学の研究によると・・・

飼い主32%が培養肉を食べてもいいけど、ペットにあげていいと思っているのは50%だったそう。

だから、まずはペットフードとして認可する、ってことなんでしょうか。

といっても、まだまだ店頭に並ぶのは先でしょうけども。

世界では、すでにシンガポールとイスラエルで・・・

人間の食用としての培養肉の認可が出ているのだとか。(驚)

それとは反対に・・・

アメリカのフロリダ州とアラバマ州では培養肉は禁止、となっているそうです。

おまけ・・・

昼寝中に夢を見ているビリー。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


Friday, 19 July 2024

キツネとカツ丼

やっと夏らしい日々が続く下町ロンドン。

ま、ずっと続くことはないでしょうけどね。

今日は30度近くまで気温が上がる予報です。

そんな中、我が家の庭に何かが倒れているのを発見。


よく見てみたら、キツネがお昼寝中でした。(笑)

そうっと庭に出てみたけど・・・


キツネは私に気が付かずに爆睡したままでした。(爆)

ちょっと近づいたら、慌てて立ち上がって隣の庭に逃げてしまったけど・・・

キツネも暑くてお疲れ気味なのかしらん。(笑)

さて、昨夜はちょうどダンナが旧友Gとディナーへ・・・

長男はガールフレンドWちゃんのところへ、となったのでおひとり様ディナーになりました。

で、ちょうどよく、一昨日の夕食に作ったトンカツが数個残っていたので・・・

タマネギたっぷり炒めてカツ丼にすることに決定〜♪(サラダもありますが写真なし)


わざわざトンカツを作ってからカツ丼、なんて作らないので・・・

とても久し振りのカツ丼は美味しかったです〜。

それにしても、マイクロソフトのCrowdStrike(クラウドストライク)ソフトフェアのせいで・・・

世界中で大変なことになっていますね。

今朝、スカイニュースを見ようと思ったら・・・

画面には受信障害で放映出来ないので早めに修繕します、とだけ出てました。

それだけでなくて、交通、医療関係、ビジネス、銀行など被害はあちこちで出ているみたい。

早く復帰出来ればいいけども・・・

これはハッカーのせいなんでしょうかね。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場