Saturday, 21 June 2025

新オープンしたV&Aイースト・ストアハウス

昨日、友人たちと待ち合わせて行ってみたのは・・・

つい最近オープンしたばかりの、V&A East Storehouse(V&Aイースト・ストアハウス)


オリンピック中は報道関係者が集まっていたメディア・センターとして使われていた・・・

大きなビルHere East(ヒア・イースト)の一部で、巨大なスペースです。

入り口から入ると、ロビー、カフェ、ロッカーやトイレなどがあり・・・


階段を上がってストアハウスに入ります。


その途端、広大なスペースに圧倒されてしまいますが・・・

さらに館内に足を進めるとスゴい!


バスケットボールのコート30個くらいがすっぽりと入るみたいで・・・


V&Aのコレクションのおよそ25万点が収集されているそうです。

上写真の真ん中にあるのはガラス床で・・・


下を見ると他にも収納されているものが床下に見えます。

サウス・ケンジントンにあるV&Aには収まりきらない・・・

今まではきっと暗い倉庫の中に置かれていたものでしょうが・・・

こうやって無料で公開されるのは素晴らしいですね。


こういうところ、ロンドンの素晴らしい文化の1面だと痛感します。


んが、この展示されているもののまとまりがなくて・・・

年代別でもなさそうだし、国別でもなさそう。


ぜんぜん関係なさそうなものが隣同士に並んでいるような・・・

イマイチよくわからない展示の仕方でした。(爆)


けっこう大きな展示品もあり、イスラム教の影響を受けた・・・


素敵な15世紀のスペイン、トレドのTorrijos Ceiling(トリホスの天井)も。

今回私が1番感動したのは・・・

Frank Lloyd Wright(フランク・ロイド・ライト)氏の1作品である、エドガー・カウフマン氏のオフィス。


1935〜1937年の作品ですが・・・

3ヶ所から見学できるようになってて、ちょっと角度を変えて見ることが出来ました。


絨毯もあったけど、あれもオリジナルなのかしらん?(笑)


オフィスのスペースもそのまま展示出来るのはスゴいですね。

そして、このストアハウスが素晴らしい理由の1つは・・・

5つの展示品を予約すると、間近で作品をじっくりと見ることが出来るのだとか。(嬉)

私もそのうち何かを予約して見に行きたいな〜。

オススメです!

9月からはDavid Bowie(デヴィッド・ボウイ)氏の展示も始まるようです。


そういえば、この周辺の様子がすっかり変わっててビックリ。
以前はこの辺りからよく遠くまで見通しが良かったのに・・・

今はフラット/マンションが乱立しててちょっとガッカリです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



No comments: