Tuesday, 30 September 2025

保冷剤とハッカ油で…。

ダンナがお隣のJと立ち話ししてたら・・・

今週からレスキューされた猫を飼う、とのことでした。

少し前にペットの金魚が死んでしまった、と聞いていたので・・・

もう何も飼わないのかと思っていたけども。

で、以前、お隣でネズミが出ると聞いたことがあるので・・・

ふと、もしかしてネズミ対策なのかな、と思いました。

なんか、お隣に猫が来るとなると・・・

うちに移動して欲しくないから気をつけないとね。(笑)
↓↓↓

そんなわけで、やんわりと対策開始〜。

魚などをオンラインで購入すると、だんだん保冷剤が増えてきて・・・


溜まったのは魚屋さんに次の配達のときに返したりもしてたんだけども・・・

それでも少しずつ溜まってきてしまうものです。

で、それを利用することにしました。

ネズミって、ハーブの中でもペパーミントとかハッカの匂いが嫌いらしいので・・・


ネズミ対策に使うのはもったいないけども、日本で購入してきたハッカ油を使うことに。

小さな瓶に保冷剤を入れて、少しお湯も足してから・・・


ハッカ油をたっぷり混ぜるだけです。

このままでもいいし・・・


ラップやホイルに穴を開けて蓋にして、少し保湿させるのも良し。

これを数個作って、食料貯蔵庫や階段の下、屋根裏などに置きました。

少しは効き目があることを祈るばかりです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Monday, 29 September 2025

退職祝いでイタリアン

週末、友人夫婦TとDの2人とリヴァプール・ストリート駅近くのパブで待ち合わせて・・・

一緒にディナーに行ってきました〜。

Tはまだ年齢的には引退するには早いのだけども・・・

会社の人員削減で整理解雇になり、予期せず早期退職になったのでした。

で、退職のお祝いディナー♪

ダンナが退職祝いに購入したのは、国際的なウィスキーの品評会で続々受賞している・・・

韓国のシングルモルトウイスキー、Ki One(キウォン)。

写真を撮るのを忘れちゃってたけども・・・

スコットランド人のTはウィスキーが大好きなので、とても良いプレゼントでしたね。

レストランはTが選んだので、その直前まで何を食べるのかも知らなかったけど・・・

イタリア人の父親を持つTだからイタリアンだろう、と思ったら予想的中。(笑)

リヴァプール・ストリート駅すぐ近くのBroadgate Circle(ブロードゲイト・サークル)にある・・・

ソーホー店とキングス・クロス駅近くのお店には行ったことあるけど・・・

ブロードゲイト・サークルにもあったのね。

と、パブをあとにしてレストランへ向かいました。


メニューはすぐに決定して、Festa da Linaのセット・メニューに。

3人はワインとペアリングして、私はソフトドリンクにしました。


もちろんワインの味見は全部したけど。(爆)

前菜はフォカッチャ、ブッラータとマグロ。


どれもたっぷりオリーブオイルがかかってて、ブッラータはとろーり・・・

薄く切った生マグロには、サルサ・ヴェルデのソースがかかってて美味しかったです。

次は3種類のパスタで・・・

羊肉のソーセージのラグーのパッパルデッレ、ブッラータ・ラビオリ、黒トリュフとパルミジャーノのタリオリーニで、どれも美味。


私の1番お気に入りは、コクのあるトリュフとパルミジャーノのタリオリーニでしたね。

そして、グリルしたエビとグリーン・サラダ。


エビはガーリック、ダッテリーニ・トマトとレモンで味付けされてましたが・・・

とても甘味があって美味しかったです。


個人的には、最初にブッラータがあったので・・・

ラビオリは中身が他のものが欲しかったかも〜。

デザートはティラミス。(嬉)


Marsala(マルサラ)が入ってるみたいだけど・・・

甘過ぎずに軽くて美味しかったです。

よく食べよく笑い楽しいディナーでした〜♪

リヴァプール・ストリート駅近くで便利だし・・・

スタッフもフレンドリーでオススメです。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Sunday, 28 September 2025

そこまで好きなのね。

先日、前右足爪を怪我したビリーですが・・・

怪我してから2〜3日後からすっかり復活して元気です。


で、日本から持ち帰ってきた、自然栽培で作られた玄米ポンせんを食べてたら・・・

ビリーが目ざとく聞きつけてやってきました。(笑)

この玄米ポンせん、スゴく美味しいのだけど・・・

原材料のお米は無農薬、無肥料、無除草剤の自然栽培で育てられたものです。

そして化学調味料、防腐剤なども無添加。

で、ビリーも食べたそうにしてたので、少しだけあげたら大喜び。

すべて食べ終わってしまい・・・

袋の底に、少しだけ欠片が残っていたのをビリーにお裾分けしました。


ビリーも大好きだったみたいで・・・


顔を突っ込んで、必死になって食べ尽くしてましたね。(爆)




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Saturday, 27 September 2025

あこや真珠のガチャ

コロナ禍以降、一時帰国時には羽田空港で前泊する羽目になってます。

航空会社にもよるけど、私の場合出発時間が早過ぎたから。

JAL系列のホテルにも泊まったけど、今回は比較的新しいホテルである・・・

ホテルメトロポリタン羽田にしてみました〜。

で、今回のチェックインは遅めに午後8時。

ちょっと早めに到着してしまったので・・・

とりあえずホテルにスーツケースを預けてから周辺を歩いてました。

そしたら、足湯を発見〜。(笑)


2年くらい前に来たときにはなかったような気がするけども。


ホテルに行く前に足を濡らすのもイヤなので利用しなかったけど・・・

空港の夜景も綺麗だしなかなか良い場所ですね。

そしてチェックイン。

飛行機が好きな人にはとても嬉しいホテルかも・・・


部屋に続く廊下が滑走路みたいになってました。(爆)


部屋はなかなか過ごしやすくて、マットレスも寝心地良くてよかったです。


朝早くて朝食は食べなかったからわからないけども。

屋上にも出れるのだけども・・・


お天気の良い日だったら、眺めが良さそうですね(朝や日中なら)。


寝てすぐにチェックアウトしだけって感じだったけどね。

羽田空港近くのホテルだと、シャトルバスのサービスがあるところが多いですが・・・

このホテルも然り。


ですが、JALのホテルの大型バスではなくて小型のバスでした。

といっても、利用者も私の他にはカップルがいただけでまったく問題はなかったけどね。

そして羽田空港国際線ターミナルへ予定よりも早めに到着。

チェックインも済ませたあとウロウロしてたら・・・


面白いものを見かけました。


あこや真珠のガチャです〜。(驚)

私はガチャをやらなかったけど・・・

限定アイテムも入っているみたいなので、お手軽なあこや真珠のお土産にもいいかもね。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Friday, 26 September 2025

甘味処であんみつ♪

友人Kちゃんと神楽坂でランチしたあと向かったのは・・・
↓↓↓

10年以上も前に行ったことのある甘味処です。

といっても、もう当時のお店はなくて同じ神楽坂に復活した・・・
↓↓↓
紀の善、です。

昔は美味しい釜飯もやってたけど、今は甘味処としてのみ。

私たちはギリギリ地下のテーブルに席をすぐに確保できましたが・・・

混雑で並ぶのを覚悟で行くほうが良さそうです。

そしたら、地下には座敷としては使ってない・・・


こんなインスタ用のような空間がありました。(笑)

ココも席で開放すればいいのにね。

あんみつは、あんこは甘過ぎず白玉もちもちで・・・


安定の美味しさでした〜。

そして、あんみつは他でも食べてきました。(嬉)

Sさんと東京駅近くでランチしたときには・・・
丸ビルにある椿屋茶房へ。

紅茶を注文したら、ちゃんとティーポットを保温してくれました。


そして、Sさんはサツマイモのパフェ・・・


私は期間限定らしい抹茶あんみつ〜。


わらび餅やサツマイモとかも入ってて、スゴいボリュームで美味しかったです。

それに他の日には、ちょっと質は劣るけどジョナサンでもあんみつを。(爆)


そしてある日は、Cちゃんと人形町でランチしたので・・・

念願のココへ行ってきました〜♪


1837年創業という・・・
↓↓↓
甘味処 初音、です。


レトロな店内も写真撮りたかったけど、ほぼ満席だったので諦めました。

で、注文したのは林茶クリーム小倉白玉・・・


ほんとは白玉抹茶クリームあんみつにするつもりだったけど。(爆)

でも、甘さも完璧なあんこ、白玉もちもちでとっても美味しくて大満足でした。

次回は白玉あんみつと黒蜜にしたいな〜。

そういえば、この初音は・・・

Netflix(ネットフリックス)の「さぼリーマン甘太朗」にも登場してましたね。(笑)





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Thursday, 25 September 2025

古い硬貨

先日、久し振りにうちで使っている銀行に通りかかり・・・

ふと思い出したことがあって窓口に行ってきました。

もう何年も銀行の窓口にも行く用も機会もなかったけどね。

思い出したことというのは・・・

すでに数年前から流通はされてない硬貨を持ち込むことです。(笑)

一昨年か昨年だったか・・・

ダンナがしまったまま忘れていた古い£1硬貨14枚を発見しました。

昔の丸い硬貨ね。

んが、イギリスでは古い硬貨は普通のお店ではもう使えません。

そのままどうしようか、と思いながら持ち歩いていたのでした。

お札であればイングランド銀行で交換してくれるけど・・・

硬貨はダメと聞いてたからね。

で、飛行機に乗ったりしたときに寄付する、という手もあったのだけど・・・

毎回、飛行機内でチャリティーの寄付用の袋はもらうんだけども、いつも硬貨は持っていませんでした。

飛行機で旅行に行くときって、使えない硬貨はわざわざ持ち歩かないからね。(爆)

そしたら古いお金でも、銀行に口座があればそのまま口座に入金してくれる・・・

という噂を耳にしたのでした。

で、先日実行〜。

結果、すぐに入金してもらえました。(喜)

ま、たった£14とはいえ、無駄にならず良かったです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Wednesday, 24 September 2025

神楽坂で海鮮丼

日本はまだ暑そうですが・・・

下町ロンドンはすっかり初秋です。

さて、日本滞在中にはココへも行ってきました〜。


この日も暑かった太陽燦々な神楽坂で・・・

友人Kちゃんとレストランで待ち合わせしたのでした。


細い路地のような通り沿いにあるお店。


レストランというよりも誰かのお家に行ったような感じで・・・


畳のあるお座敷のテーブルでした。

外には箱庭のようなスペースも。


私もKちゃんも、海鮮丼御膳を注文しましたが・・・


三浦三崎港からの旬の鮮魚がネタの海鮮丼で、美味しかったです〜♪


おしゃべりをしながらペロリと平らげました。

もう少し涼しければ周辺を散策したかったけども・・・

そんなことしてたら暑くてとろけそう〜。(爆)

で、ウィンドウ・ショッピングしながら、すぐに次の場所へ移動しました。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Tuesday, 23 September 2025

矛先が向けられてムカつく

大して国会議員数もいないくせに・・・

メディアが踊らされて報道される機会の多いReform UK(リフォームUK)。

昨年総選挙までは議員数650名中0名、現在5名だけどそのうち3人は元保守党だったはず。

個人的にこの党首ファラージはズ〜ッと前から嫌いだけども・・・

昨日のニュースで見た演説には、口がポッカリ開いて呆れ怒りました。

在英日本人だけでなく・・・

税金も国民年金も払ってる多くの外国籍の永住権を持つ私たちを敵に回し出しから。

この党首はイギリスがEUの加盟国のときにはEUを悪者に・・・

EU離脱してしまったら、今度は違法移民や難民を対象に・・・

そして、今度は私たち、Indefinite Leave to Remainつまり永住権を持つ外国籍の移民に矛先が向けられました。

現在は永住権はNo Time Limit/NTL BRP(時間制限なし)と呼ばれてるみたいだけど。
↓↓↓
No time limit (NTL)(イギリス政府)

合法的にイギリスに住んでいる人たちに向かって、永住権を廃止だと?(呆)

今朝テレビを観てたら・・・

58年間もイギリス在住の永住権のある視聴者が怒りまくってました。

そしたらコメンテーターの1人がなんでイギリス国籍にしないの?と聞いてたけど・・・

そんなの人の勝手でしょ!

イギリス人になるより自分の国籍でいたいからだよ、私はね。

日本政府は2重国籍を許可してないし。

リフォーム党首は、移民の半数はなんらかの福祉手当とか生活保護費を受けている・・・

とか言ってたけど、もちろんそんなデータはありません。

嘘ばっかりなんですよね、アメリカ大統領と同じで。(爆)

経済界や常識のある人たちはほとんど相手にしてないし・・・

政権もないわけだからほざいているだけですが。

こんなアホな提案が万が一にも政策になるなんてなれば・・・

多くの家族が大迷惑を被るし、もちろん人権団体も黙ってはいないでしょう。

ただでさえEU離脱以来、さまざまな業界で労働力も足りてないってのに。

党首Fはもともと保守党だったらしいけど、離党して右派ポピュリスト政党を立ち上げ・・・

UKIP(イギリス独立党)、 Brexit party(ブレキジット党)、そして現在はリフォームUKの党首です。

とにかくヘッドライン、目立つフレーズなどを使うやり方はいつも通りだけど・・・

今回のは特に許せないわ〜。(怒)

私がイギリスに住み始めて30年以上経ったけど・・・

極右派を含めた右派が堂々とデモしたりしてるのを見るのは初めてだし・・・

人種差別が蔓延り出し、おそらく数十年前のレベルに戻ったような気がしますね。(鬱)

今まで少しずつ積み上げてきた社会の秩序が一気に崩れかけてる感じ。

でももちろんイギリスは多様な国籍、人種、民族、文化、価値観を持つ人々が共存する社会。

きっと極右派を押し戻す活力があるはず、と思いたいですね。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ