Wednesday, 3 September 2025

軍艦島デジタルミュージアム

今回の一時帰国では・・・

数ヶ月前からオンライン予約していたものがありました。

それは長崎での軍艦島/端島への上陸ツアー♪

007ジェームズ・ボンド映画のシリーズ「スカイフォール」では・・・

CGIで再現してましたよね。

ところが残念ながら、当日の朝・・・

悪天候で高波のためにツアー欠航とのメールが〜。(悲)

こればかりは天候によるものなのでしょうがない、ということで諦めました。

が、キャンセルのメールには・・・

軍艦島デジタルミュージアムに半額で入場出来るとのことでした。

上陸ツアーではミュージアム入場料も含まれていたので・・・

ツアー前後で行くつもりではいたけどね。

そんなわけで博物館へ向かいました。


グラバー坂の近くにある博物館は、思ったよりも大きくて充実していました。

端島炭坑についてはほとんど知識がなかったのですが・・・


写真や映像などのたくさんの展示物を通して、当時の島民の暮らしがよくわかるようになっていました。


昭和の時代は私にもとても懐かしい〜。


電気製品は私が小さい頃にもあったようなものがチラホラと。


そういえば、トースターにも蓋があったよなー、なんてね。


当時、島民たちは小さなコミュニティーで・・・

厳しい中でも生活を楽しんでいた感じが伝わってきました。


それに上陸ツアーには行けなかったけど・・・


軍艦島の立入禁止区域をVRで楽しめるコーナーがありました。


島の建物の中を飛んでるみたいで、360度見ることが出来てとても面白かったです。

ところで、端島炭坑は・・・

「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界文化遺産に登録されているものの1つだそうです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



No comments: