Saturday, 13 September 2025

お墓参りと墓荒らし

子供たちが学校に行き出してからは、日本への一時帰国はほぼいつも夏休み・・・

やはり1番長くゆっくりと日本へ行ける、というのが理由でした。

暑いけどね。


で、その度に何度か奥会津にも行ってましたが・・・

とにかく時間がかかって行きにくい、田舎の家までは行くことは稀です。


でも、今回JRパスもあるし・・・

ちょうどお盆の時期に合ったので、お墓参りにも行くことが出来ました。


ローカル線は2両編成でバスみたいな感じ・・・(笑)


1日に5本くらいしかないので、乗り継ぎを逃すと大変なことになります。


もちろん最寄り駅は無人駅。(爆)

駅のある山の麓から、山の上にある家まで車で行くのだけども・・・

昔、私が小さい頃に、母と一緒に駅から徒歩で登ったこともあります。(疲)

その頃って、クマは人里には出て来なかったしね。


当時、駅の近くにはお店が1軒だけあったけど・・・

もうそれもとっくの昔に無くなってしまい、村にはもちろん周辺にはお店は1軒もありません。

でもまぁ昔から、定期的にお店の移動販売車が来たりはしているけども・・・

今はオンラインで買い物も出来るし、車で買い物に行くのが普通かもしれません。

というわけで、とても久し振りにお盆のお墓参りもしたけど・・・


ご先祖様のお墓はなんて書いてあるのかも読めないものがたくさん。

読めるものでは、享保9年(1724年)だとか・・・


明和8年(1771年)だとかいうものもありましたね。

そういえばお墓といえば・・・

日本から帰国してから、オンラインのニュースで・・・

オーストラリア人が河口湖周辺にあるお墓のお供物を食べたり飲んだりして・・・

それをSNSだかYouTube上にあげて面白がっている、というのを見ました。(怒)

墓荒らしをする信じられないヤツ。

立派な窃盗や迷惑行為なんだから・・・

そういう輩はサッサと逮捕して強制送還して欲しいです。

日本に行くなら、きちんと日本のルール・・・

というか、常識はちゃんと守って欲しいものですね。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



No comments: