ダンナが申請に行ったばかりの新しいパスポート。
一昨日、身元確認のためにパスポート・オフィスに行ったのだけど・・・
今朝、もう新しいパスポートが郵便で届きました。(驚)
オンラインで申請してたにしても・・・
イギリスにしては超早いサービスでビックリ。
新しいパスポートが届いて良かったけど・・・
実はダンナの旧パスポートには、まだ2年以上有効期限が残ってました。
んが、なんだかICチップが故障してしまい・・・
自動ゲートもずっと使えなくなってしまっていたのでした。
ところが、とうとうヨーロッパの29ヶ国Schengen area(シェンゲン協定加盟国内)で・・・
来週末10月12日よりentry/exit system(EES/出入域システム)が導入されることに。
シェンゲン協定加盟国内ということで、EU国以外に・・・
スイス、ノルウェー、リヒテンシュタインとアイスランドも、です。
シェンゲン圏への入出域情報を自動で電子的に記録するシステムですが・・・
イギリスや日本などEU域外からの旅行者は、入国審査前に専用端末で・・・
パスポートをスキャンして顔写真撮影、指紋採取を含めた情報などを登録する必要が出てきます。
だから、ダンナがパスポートを新しくすることにしたわけ。
これから少しずつヨーロッパで導入されるようですが・・・
2026年4月には全出入国地点での導入が完了する予定みたいです。
ガーディアン紙にもこんな記事が載ってましたが・・・
↓↓↓
これからだんだん入国スタンプでなくデジタル化される、ということですね。
どの国でもシステム変換がスムーズにいくのかは分かりませんが・・・
長い列に並ぶようなことにならないことを望むばかりです。
ちなみに、European Travel Information and Authorisation System(ETIAS/エティアス)という・・・
ヨーロッパ渡航情報認証制度の方はまだで、来年後半に開始するようです。
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
No comments:
Post a Comment