もちろん、ワールドカップの話ですが・・・
この間、スウェーデンに勝ってから、イギリス各地でイングランドの快進撃に盛り上がっていたので、イヤな予感はしていました。(笑)
毎度イングランドのファンは盛り上がるけど、すぐに負けて帰ってきていたので・・・
今年も同じようにすぐに終わりだと思っていたら、準決勝まで進んで快進撃。
大きな期待をされずに行ったのが良かったのかも。
ベルギーとの3位決定戦はどうなるやら?
イングランドのチームはまだ若い選手が多いので、次回の大きな大会Euro 2020(ユーロ2020)が楽しみです。
さて、2〜3日前にこんな記事を読んだのですが・・・
↓↓↓
Starbucks to ditch plastic straws globally by 2020 to help environment
(ガーディアン紙)
スターバックスが、使い捨てプラスチック製ストローを2020年までに廃止するそうです。
プラスチックでなく他の原料で作られたストローを使用する方針に・・・
2020年までには世界中の支店で、使い捨てプラスチック製ストローを廃止するとのこと。
そして、ストローが不要であるフタを作成しているそうで、今秋からSeattle(シアトル)とVancouver(バンクーバー)で登場するそうです。
とてもいいことですが、スターバックス、以前もこの手の約束をして未だにその約束を果たしていないのですよね。
↓↓↓
スターバックスが使用するパーム油について
だから、実際に使い捨てのプラスチック製ストローを見かけなくなるまでは、あんまり手放しには喜べない気がします。
が、イギリスでは数十年振りに、紙製ストロー工場が開業するそうです。
↓↓↓
Paper straw factory to open in Britain as restaurants ditch plastic
(ガーディアン紙)
これだけの動きがあるというのは、やはり一時のトレンドではないということ。
ロンドンでは、あちこちで使い捨てのプラスチック製ストローを廃止しているお店が多くなってきたので・・・
↓↓↓
プラスチック公害対策
プラスチック製ストロー(メルマガ)
あと数年したら、完全に姿を消してしまうかも。
その日が来るのが楽しみ〜♪
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓

にほんブログ村 人気blogランキングへ
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ツアー
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
No comments:
Post a Comment