ガーディアン紙でこんな記事を読みました。
和歌山県海南市が、人口増加を狙って鈴木姓の移住を促す支援制度を2021年から始めた、というものです。
なんで鈴木さんなのかと思いましたが・・・
海南市って鈴木姓発祥の地らしいですね。(驚)
支援の対象になるのは・・・
東京23区、または東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)在住で東京23区へ通勤する鈴木姓の人だそうです。(笑)
なんだか面白い対策ですが・・・
鈴木姓ばかりが集まると、学校や病院などでは鈴木さんがたくさんいてややこしくなりそうな気もします。(爆)
移住したら、市から1世帯あたり100万円が支給されて(単身の場合は60万円)・・・
18歳未満の帯同者1人につき100万円が加算されるのだとか。
日本の人口はどんどん減っている上、都会と田舎の格差も増えるばかりだから・・・
こういう面白い対策だと人が集まるかもしれませんね。
でも100万円もらっても・・・
ちゃんとその後の生活を支える仕事が続かない限りは移住は難しそうです。
そして全国の人口増加を狙うなら、もっと根本から変えていく必要があるわけで・・・
女性が働きやすい職場をどんどん増やすべきだし、男性も女性と同じように子育てに参加できる環境も必要です。
そのためにも政界にもっと女性が必要!
それに、うちの子供たちのような立場の人の2重国籍をサッサと認めるようにすれば良いのに。
外国で育ってはいるけども・・・
親と一緒に日本へ小さい頃から行っているから、日本語や日本文化にも馴染みがあり日本に移住しやすくなるはずだけどね。
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓

にほんブログ村 人気blogランキングへ

楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

にほんブログ村 人気blogランキングへ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
No comments:
Post a Comment