なんか、昨日の記事を書いてから・・・
↓↓↓
すでに、会津若松の観測史上最大の積雪121cmに達しているみたいですね。
そして、さらに昨日に引き続き・・・
ガーディアン紙に日本の積雪の新記録のことが載ってました。
北海道の帯広の地域では・・・
やはり新記録で、12時間でなんと129cmの降雪があったとか。(驚)
田舎に住む父がいる奥会津でも新記録達成の積雪量で軽く2m超え・・・
雪かきが大変みたいです〜。
毎年このエリアは積雪がヒドいけども、やはり新記録になったようです。
道路から家までには雪の壁・・・
玄関前もこの通り。
やはり雪国の生活はほんとに大変そうですね〜。
日本からのこんなニュースで気を紛らわせないと・・・
世界ではこんなことが起きてるから、気持ちがドヨーンとしちゃいます。
イスラエルとイスラム組織ハマスの間で、少し前にやっと停戦合意発効したばかり。
↓↓↓
それなのに、International Criminal Court(国際刑事裁判所)から戦争犯罪や人道に対する犯罪の疑いで逮捕状が出ている・・・
訪米してたイスラエルのBenjamin Netanyahu(ベンヤミン・ネタニヤフ)首相は野放しのまま。
2〜3日前の大統領のガザに関する発言には、ビックリどころか呆れましたが・・・
カナダやメキシコ、中国への関税・・・
USAID/アメリカ国際開発庁の職員を大削減したり・・・
DEI/多様性、公正性、包括性プログラム中止・・・
CIA/アメリカ中央情報局の全職員対象の早期退職を促すだとか、もう何が何だかわからない状態になってますね。
アメリカに影響力がないならどうでもいいけど・・・
世界的にはやはりかなり影響が出てくるだろうし。
世界各国で協力していかないといけない重要な課題である環境問題も・・・
やはりこの調子で完全に無視していくのでしょうね。(怒)
アメリカの民主主義社会はもう終わった、という感じで・・・
ほんと4年後の世界を思っただけで気が重いです。
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
No comments:
Post a Comment