Monday 10 June 2024

夏のホリデイ詐欺に注意

なんだかまた寒い下町ロンドン。

それでももう6月だし・・・

そろそろイギリスでは、夏休みの予約をどんどん入れている頃でしょうね。

来週、長男は、ガールフレンドWちゃんと一緒に、アメリカ旅行に行く予定。

で、この時期に、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。
↓↓↓

WhatsApp(ワッツアップ)や偽リストのホリデイ詐欺に注意、というものです。

まぁ、常識的に考えればまず安全だとは思いますが・・・

格安だったり条件が良かったりすると、ついつい詐欺に引っかかることもあり得ますよね。

例えば、Airbnb(エアビーアンドビー)、Booking.com(ブッキング・ドットコム)、Expedia(エクスペディア)、Vrbo(バーボ)のウェブサイトを利用して滞在先を予約する場合、注意しなければならないのは・・・

そのホリデイ物件の中にニセの物件が混ざっている可能性がある、ということ。

物件自体はほんとに実在するかもしれませんが・・・

その写真を勝手に利用している詐欺犯がいるのです。

まずは、やけに条件の良さそうな物件だったりするなら要注意。

そして、そのウェブサイトの中で予約した場合・・・

料金の支払いや物件オーナーとのメッセージのやり取りも、そのウェブサイトを通じてあるはずです。

それが、もしもオーナーを名乗る人物が・・・

WhatsAppやメールなどの外部のメッセージ方法を使用してきたら要注意。

それに、銀行関係の詐欺予防と同様・・・

メールからのリンクではなくて、アプリや直接ウェブサイトにログインしてから、というのも詐欺対策ですよね。

メールが本物であれば、そのウェブサイトでも同じメッセージが確認できるはず。

なんだかんだと理由をつけて、ウェブサイトでなく、直接に銀行振込を要求してきたら・・・

速攻でキャンセルするのみです。

もちろん、その旨はAction Fraudに通報。
↓↓↓

たまに、今でも直接オーナーと連絡をするような、昔のままのホリデイ物件もあるけど・・・

それだと見極めるのはちょっと難しいですね。

私も昨年フランスでキャンプ場に予約したとき・・・

直接そのキャンプ場のウェブサイトから支払ったりしたけど。

移動手段と宿泊先がパッケージになったツアーなども然り。

ツアー会社がATOLABTAのメンバーであることを確認しておくのがベストです。
↓↓↓

万全を期して、ホリデイ予約をしましょう〜。

といっても、私はまだ夏には予定が入ってないけども・・・(爆)

長女と一緒に行く、日本への旅行計画を楽しんでいます〜。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


No comments: