Tuesday 28 May 2024

ラム肉が史上最高値@イギリス

先日、こんな記事をガーディアン紙で読みました。

イギリスの春の風物詩のような子羊ですが・・・

その国内産の子羊(ラム)肉の値段が史上最高値まで上昇してしまっているそうです。

うちではたまにしか食べないので、気が付かなかったけども。

卸値は平年よりも40%以上、1kgで£8.50以上と高くなっているのだとか。

その原因はいくつかあるのですが・・・

まずは今年のイギリスでは4月の天気がとても悪かったこと。

そのせいで子羊が生まれても死んでしまったり成長が悪かったりと、平年よりも1.4%減少する予測だそうです。

で、その上、この3ヶ月くらいの間・・・

ちょうどイースター休暇やイード(イスラムの祝祭日)などもあり、需要が8%ほど上昇。

そして、南イングランド、ミッドランドやウェールズ地方で・・・

家畜にシュマレンベルク・ウイルスという致命的な感染症が拡大し、影響が出ているのだそうです。

で、国内産のラム肉は・・・

安いニュージーランド産などの輸入ラム肉には対抗出来ない状態になっているのだとか。

Brexit(ブレキジット)あとの新しい貿易協定の結果で・・・

オーストラリアやニュージーランドからの輸入肉への関税を撤廃した保守党の政策のせいだけどね。

んが、その輸入肉も、紅海でイエメン中心に活動する過激派による輸送妨害で・・・

順調に輸入がされず遅れが出ているのも原因の1つだそうです。

そんなわけで、スーパーマーケットでもイギリス産が多かったのに・・・

例えば、モリソンズでは100%から10%にまで落ちているのだとか。(驚)

他のスーパーマーケットでも、こんな表示を見かけました。

Produced in the U.K. or New Zealand, Origin the U.K. or New Zealand

ってことは、イギリス産かもしれないし、ニュージーランド産かもしれない、という間際らしいもの。

おそらく、混ざっている可能性もありますよね。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


No comments: