Friday 24 May 2024

今度こそeVisa手続き完了

というわけで、昨日、eVisaへの移行手続きが完了していなかったのに気がついた私。(爆)

さっそく、その続きをすることにしました。


で、アプリをダウンロードして、その続きをやってたのですが・・・
↓↓↓

ウェブサイトのログインには、Biometric Residence Permit/BRP(バイオメトリック・レジデンス・パーミット)番号を使いました。


で、アプリではパスポート番号を使ってみようと思ったら、最後に一致しませんとのメッセージが。(苦笑)

しょうがなく、もう1度BRP番号を使ってやり直しました。

BRP詳細をアップロードしながら、あれよ、あれよという間に、写真を自分で撮るところまで来て気がついた・・・

ボサボサですっぴんのままだわ〜!(爆)

また1からやり直すのも面倒くさいので、そのまますっぴんで写真を撮りました。

そして、eVisaへの移行手続きを今度こそ完了。


また数日間待つことになるのかと思ったら・・・

速攻でeVisa完了メールが来ました。

すぐに私のアカウントへログインして確認してみたら・・・

ちゃんとeVisaに、今さっき自分で撮ったばかりのすっぴん写真も付いてました。(笑)

それでふと思ったのは、これがリンクしているのはまだBRPのみ。

で、来年以降のイギリス国外への旅行のときのためにも・・・

パスポートにもリンクさせる必要があります。

というか、BRP取得のときにすべてのパスポート情報は提出しているのだから・・・

全部、自動的にリンクさせてくれよ!とは思ったけども。(笑)

で、またウェブサイトにログインして・・・

個人情報の追加をすることにしました。

そこから、パスポート詳細をアップロードして提出。

また少し時間がかかるのかと思ったら・・・

また速攻で完了の通知メールが来ました。

というわけで、今度こそ、無事にeVisaへの移行手続きが完了です〜。

たぶん。(笑)

そして、そのあとに確認してみるためにログインしようと思ったらが・・・

パスポート番号に変更になってました。

あー、なんだかややこしい。

ちなみに、IDチェックのアプリでは・・・

BRPやパスポートなどのICチップをスキャンしたり、自分の顔写真を撮ることになりますが・・・

影にならないような明るい部屋でないと、何度もやり直しになるようです。

それでそれがある回数以上になってしまうと・・・

パスポートなどを実際に送付する羽目になるらしい。(汗)

それを避けるためには、そのアプリ使用中の部屋環境にも気をつけたほうが良いです。

そして、また新しいパスポートになったら・・・

またeVisaに情報を追加していけば大丈夫みたい。

こういうふうに、個人情報が詰まっているオンラインのeVisa。

ハッカーにやられないように、しっかりと個人情報を厳守して欲しいですね。

eVisaへの移行はとりあえず出来たけど、あとからまた問題があっても大丈夫なように・・・

もちろん、すべての関係書類は保存しておくつもり〜。(笑)




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


No comments: