Sunday 26 May 2024

友人夫婦とサルディニア料理

ローカルな自家製パスタが美味しいサルディニア料理のレストランが閉店する、と聞いて・・・

先日、私とダンナはすぐにディナーを食べに行きました。

で、そのときレストランにいる間に・・・

南東ロンドンに住む友人夫婦TとDにメッセージを送り、誘ってみたのでした。

そしたら、ちょうど数日前に予定が合って・・・

今度は4人でディナーを食べに行ってきました〜。

待ち合わせはレストラン近くのパブ。


先月初めに、TとDの家に行ってディナーを食べたばかりなので・・・

2人と会うのはあんまり久し振りという感じでもないけどね。

で、少しここでお喋りしながら時間を潰してから、レストランへ〜。

Tはスコットランドのグラスゴー出身なのですが・・・

父親がイタリア人で、家族経営のレストランが実家だったそうです。

だからイタリア料理には煩い男。(笑)

お喋りに夢中で、店内の写真を撮るのは忘れたけど・・・

今まで何度も記事にしているので、過去の記事と同じです。

さて、今回はロゼを1本注文し、みんな同じワインを飲むことにしました。

で、それぞれ前菜はなしでそのままパスタとメインにすることにしたのですが・・・

私とDは今日のスペシャルの中のパスタを選択し、シェアすることにしました。

自家製のナスとリコッタ・ムスティア・ラビオリ、セージとパンプキンのソース・・・


リコッタ・ムスティアって何かと思ったら、サルディニアのリコッタ・チーズを燻製にしたものだそう。

少しスモーキーな香りもして美味しかったです。

そして、ダンナは前回と同様のイノシシのラグーとパッパルデッレ・・・


Tはペコリーノ・ロマーノとコショウの自家製タリオリーニ。


んー、美味しい!と喜んで食べていました。

で、メインには、私はスペシャルのメニューから珍しく鴨肉を選択・・・


フルーティーなベリーのソースで美味でした〜。

ダンナはエビがたっぷりなサルディニアのcous cous(クスクス)。


Dはシーフードのシチュー。


Tは豚バラ肉のロースト。


ポークの下にあるのは赤キャベツのソースです。

TもDも大満足だったようでなにより。

そして、デザートには私とDはスペシャル・メニューの・・・


ホワイトチョコレートとアプリコットのパンナコッタ。

ほんのりとしたホワイトチョコの甘さと、アプリコットの酸っぱさのバランスがとても良かったです。

Tとダンナはカフェ・コレット、写真はないけど。(笑)

エスプレッソと少量のグラッパが入った飲み物で締めてました。

美味しいディナーと楽しいお喋りで大満足でした〜♪

また来月、子供たちと一緒に最後の晩餐を楽しむ予定です。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ





楽天トラベル 

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場


No comments: