Friday, 4 April 2025

つけまわされてます。

今週末、長男のオートバイのレースで・・・

昨日の夕方から、チェシャー州のOulton Park(オルトン・パーク)へ向かいました。

通常なら、金曜日はテスティングなんだけど・・・

今週末はなぜだか、今日からすぐに予選、そして第1レースです。


私はオンラインで観戦中〜。

そんなわけで、ビリーと留守番しているわけですが・・・


私がちょっと動くたびに後をつけてきて鬱陶しい。(爆)


いちいち私がどこにいるのか確認しに来るので・・・

まるで幼児と一緒にいるようです。(笑)

来月には16歳になるというのにね。


今日もぽかぽか陽気の下町ロンドン。

洗濯は済ませたので、少し庭仕事でもしようかな。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

Thursday, 3 April 2025

ステンレス製フライパン

昨日の夕方、ロフトにある主寝室のブラインドを閉めようと思ったら・・・

夕焼けが綺麗だったので思わずパチリ。


最近、すっかり春の陽気の下町ロンドンです。

さて、そんな今日この頃。

先日、20%割引があったので、以前から購入しようと思っていた・・・

多層構造ステンレス製フライパンのセットを購入しました。

Polytetrafluoroethylene(PTFE/ポリテトラフルオロエチレン/フッ素樹脂)やPerfluorooctanoic acid(PFOA/ペルフルオロオクタン酸)を避けようと思って・・・

なるべくセラミック・フライパン、またはPTFEフリー、PFOAフリーのフライパンにしてはいました。

でも、結局長く使っているとイマイチ。

それにPTFEフリー、PFOAフリーといっても・・・

新しいノンスティックGEN-Xの化学物質を使ってるかもしれないしね。

で、今回、cast iron(鋳鉄)製フライパンも考えたのですが・・・

絶対に重いし、錆びやすいのは明らかです。

お肉を焼くための凸凹した鋳鉄製フライパンは持っているけど・・・

結局、私には重くて使いにくいと感じるのであまり使っていません。

というわけで、今回はステンレス製の一択でした。


ステンレス製は使い方を気をつけないと焦げやすいそうですが・・・

注意して使えば大丈夫みたい。

とにかくPTFEフリー、PFOAフリーであれば良しとします。

ステンレス製フライパンで調理する場合・・・

まずはフライパンを熱くさせてから、が鉄則だそうです。

ダンナや長男にも伝えておかないとね。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

Wednesday, 2 April 2025

抹茶入りソーセージ?

昨日はエイプリル・フール・デイだったけど・・・

報道関係はあんまり余裕がないらしく、ほんとのニュースで持ちきりでしたね。

多少はエイプリル・フールに関してのニュースはあったけど・・・

トランプ政権による関税攻撃やら・・・

イギリスの公共料金値上げだの・・・

ミャンマー地震に関してや・・・

イスラエルの隣国攻撃など、ジョークとはほど遠いことばかり。

でも、そこここでジョークは健在でした。

私が1番気に入ったのはコレ。


美味しいソーセージのブランド、Heck(ヘック)の新商品・・・

チキン・マッチャ・チポラータ。

抹茶入りのソーセージって、そんなに悪くはないような気もするけど・・・(爆)

冗談で良かったです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

Tuesday, 1 April 2025

手巻き寿司ディナー♪

このところ、ぽかぽか陽気で気持ち良い下町ロンドン。


昨日は、長女がボーイフレンドのB君と一緒に、我が家にやって来ました。

母の日のプレゼントを持って来てくれたのもあるけど・・・

目的は手巻き寿司のディナー。(喜)

B君もちゃんと刺身やお寿司も食べられる、と聞いていたので・・・

安心して準備に取りかかりました。

以前から注文しておいた具は・・・

サーモン、マグロ、大トロ、ホタテ、甘エビ、イクラ、納豆などです♪

高価な大トロはほんのちょっとだけど。(爆)

いったん、全体を撮ってからちゃんと具材をズームして撮ろうと思ってたのに・・・


このあとすぐに食べ始めてしまったので、すっかり忘れました。(爆)

B君に食べ方などを説明しながら・・・

みんなで美味しい手巻き寿司を楽しみました。

B君もすべて美味しく食べてくれてたので良かったです。

あ、今ふと思ったけど、厚焼き玉子も作れば良かったかもね。

ところで、昨日は・・・

実家の父が送ってくれた、日本の奥会津で採れた新米を炊きました。


日本から送るのには重量で高くつくからもったいないけどね。

これにいつもの、quinoa(キヌア/キノア)、pearl barley(精白丸麦)、buckwheat(ソバの実)、チアシードと自家製の発芽玄米も入れたので・・・

このお米の味自体はイマイチわかりませんでした。(爆)

次回は白米だけで炊いてみようかな。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ