数年前から、自家製の味噌、塩麹、甘酒、ザワークラウトやキムチなどを作っています。
そして昨年初めて知ったのが、北関東や東北地方に昔から伝わる「三五八漬け」、というもの。
↓↓↓
麹のプロが教える簡単三五八(さごはち)の作り方レシピ
私の両親は東北出身だけども、聞いたことがなかったわー。
もしかしたら食べていたのに、名前を知らなかっただけなのかも?(笑)
で、自家製の麹を作っているので、簡単に出来るかも〜・・・
と思って、試しに作ってみることにしました。
ぬか漬けよりも簡単に出来るそうだしね。
「三五八」は「さごはち」、と読むのですが・・・
食塩、麹、蒸米を3:5:8(さ・ご・はち)の割合で合わせた漬け床。
塩麹と似たようなものでしょうが・・・
塩麹は塩の代用として使えるけど、熟成するまでに1〜2週間時間がかかります。
でも、三五八は野菜を漬け込みながら熟成が進む、ようです。
ってことで、まずは数日間をかけて発芽玄米麹を作り・・・
塩(愛用しているヒマラヤ岩塩)、発芽玄米麹、白米を蒸したものを、3:5:8の割合で混ぜ合わせ。
そこに、ニンジン、キュウリ、ナスを漬けてみました〜。
明日味見してみるつもり♪
魚や肉も漬け込むことが出来るそうなので、今度試してみようと思います。
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓
にほんブログ村 人気blogランキングへ
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ツアー
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
No comments:
Post a Comment