麦味噌を作ろうと思って、今週の初めにpearl barley(オオムギ)で麦麹を作りました〜。
↓↓↓
自家製の麦麹作り
麦麹の出来上がり〜♪
いよいよ麦味噌作りということで・・・
一昨日の午後から、オーガニックの乾燥大豆(500g)を水でよく洗い、水に浸けておきました。
今回も参考にさせてもらったのは、越前有機味噌蔵 マルカワみそさんのウェブサイトです。
↓↓↓
味噌屋が教える失敗しない手作りみその作り方
その中には、こんな3つのポイントが。
◎大豆をよく洗う
◎大豆の3倍量の水につける
◎18時間以上水につける
だから、一昨日の午後から大豆を水に浸け始めたわけです。
そして、朝にはふっくらプックリ〜。
そして、数時間、大豆が柔らかくなるまで煮ます。
で、その間、写真を撮るのを忘れましたが・・・
大豆を煮ている間に、生麦麹と塩をよく混ぜて塩切り。
塩はいつも使っている、ミネラル成分を多く含むというピンクのヒマラヤ岩塩です。
乾燥時500gだったオオムギは、麦麹としての出来上がりには約750gになったので・・・
味噌の材料配合計算で、塩は228gくらい。
↓↓↓
味噌作り材料の計算フォーム
そして、煮上がった大豆を潰す作業です。
いつものように、ポテト・マッシャーを使って大豆を潰したのですが・・・
これって、けっこう力がいる作業で、潰し終わる頃にはハァハァいうくらい。(爆)
そして、大豆が冷めた頃に、塩きり麦麹とよ〜く混ぜます。
今回、今年の初めに仕込んだお味噌が、まだタッパーに入ったままなので・・・
↓↓↓
今年の味噌作り(仕込み前編)
今年の味噌作り(仕込み後編)
以前、Ikea(アイキア/イケア)で購入した、蓋付きのガラスの容器を使って麦味噌を熟成してみることにしました。
まぁ、基本的には他の容器と同じなので、ガラス容器は洗ってからアルコールでよく消毒して、最後は熱いお湯も入れて一通り殺菌。
お味噌を上から詰めてみると、半分以上になりました。
蓋の上からは、遮光するためにティータオルで覆ってあります。
数週間リビングルームの端っこに置いて、発酵を促して、来年に入ってからは階段の下の物置に入れて熟成させるつもりです。
初めての麦味噌が楽しみ〜。
ところで、自家製のお味噌や納豆を作るときには、いつもオーガニックの大豆を使っているのですが・・・
これって、中国産なんですよね〜。
オーガニックとして、ヨーロッパに輸入されているわけなので、ちゃんとチェックされているわけですが・・・
イマイチ、ほんとにオーガニックなのか不安が過るのよね。(笑)
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ツアー
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓
にほんブログ村 人気blogランキングへ
英国政府観光庁オフィシャル・ショップ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
No comments:
Post a Comment