Sunday, 23 November 2014

自家製の麦麹作り

この間、オーガニックのpearl barley(オオムギ)を購入しました。

普段オオムギは、スープや雑穀ご飯を作るときに使ったりするのですが・・・
↓↓↓
ソバの実で雑穀ご飯

今回は、麦味噌を作るためです〜。

なぜ麦味噌か?っていうのは・・・

私、麦味噌って食べたことがないのです、たぶん。

修学旅行で山陰に行ったときや、広島や宮島などに遊びに行ったときに食べた可能性はあるのですが、意識して食べたことがないのです。

麦味噌は、九州、四国、中国地方などでよく食べられているお味噌だそうですが・・・

私は関東で育ったので(田舎は奥会津)、あんまり麦味噌って馴染みがなかったのですよね〜。

だから、しみじみと味見してみたいな、と思って。(笑)

お味噌作りって、いつもは寒仕込みで2月頃にやるのですが、基本的にはお味噌作りは1年中出来るらしいので、今、思いついたときにやってみることにしました。

米麹を作るときは、前夜からお米を水に浸けたりするけども、オオムギだと水の吸収が早いそうなので、水に浸けるのは1時間位でいいそう。


で、水に浸けたあとは、少し水を切って、現在、蒸しているところです。


今回、ほんとは甘酒と塩麹も作るつもりで、リゾット米でも麹を作ろうと思っていたのですが、昨夜、リゾット米を水に浸けるのをすっかり忘れてしまいました。(笑)
↓↓↓
再び…甘酒が出来上がり〜♪
リゾット米で塩麹

近いうちにやる予定。

ところで、今年の2月に仕込んだお味噌ですが・・・
↓↓↓
今年の味噌作り(仕込み前編)
今年の味噌作り(仕込み後編)

今までで、一番美味しいお味噌になりました!


これは、自家製の発芽玄米麹とリゾット米麹で作ったお味噌。

旨味があって美味しいので、また年が明けたら、この組み合わせで作ろうと思います。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ツアー
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

英国政府観光庁オフィシャル・ショップ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

2 comments:

hatoko said...

素晴らしいですね!もはや味噌づくり名人の域! 海外在住の方のほうがまめに日本の伝統食を作っておられるので、本当に頭が下がります。
私も、今年の2月に、初めて味噌を仕込みました。もうすぐ1年経つのですね…早い(汗)。ですが、恐くてまだ味も見ていません。もう少し気温が下がるまで待ってみようと思います。ドキドキです(笑)
nekonasuさんのブログ味噌づくり編で、また勉強させて下さい。

ps.
先日の植物性(トウモロコシ)の梱包材、イイなぁと思いました。当方も自然栽培のお米お野菜等を宅配してもらっているのですが、新品の段ボール箱とエアクッション等の梱包に、いつも罪悪感を感じていましまた。(新聞紙は匂いがダメ…という方がいるためだそうです。)
それでも、籾殻とか日本固有の素材で工夫できそうですよね。いいヒントをいただけました。
ありがとうございました。

nekonasu ねこなす said...

hatokoさん、こんにちは〜。

名人とは言わないけども、一応、美味しいと思えるような味噌になりました〜。(笑)
海外だと、手に入る日本食材が限られているので、自分で作るようになるのだと思います。
お味噌は、昔、祖母が作っていたのを食べていて、ふと数年前に、自分でも作れるのでは、と思ったのがきっかけなのです。
市販のお味噌よりも、麹が元気な分だけ美味しさが違いますね。
こっちだと、エコなお店を利用すると、梱包にも気を使っているところが多いので嬉しい限りです。
エコなお店のエアクッションも、リサイクル可能なものが入っているので、あまり罪悪感なく利用できます。
ほんと、日本でも十分利用できそうな気がします。