昨日、いいお天気だったので、ダンナと2人でビリーの散歩に森に行ってきました。
ビリーも久し振りの森で大はしゃぎ。(笑)
途中、こんなカップルにも遭遇。
ダックスフンドが森を散歩しているのって、初めて見た〜!(笑)
あと、まだ3ヶ月で赤ちゃんのシュナウザー。
ビリーもたじたじなくらいに好奇心旺盛でした。
最近イギリスで、Ash(セイヨウトネリコ)の木に、ヨーロッパで広がっている新種のChalara fraxinea(クララ・フラキシニア)という真菌類が原因の立ち枯れ病が見つかって大騒ぎになっているのですが・・・
↓↓↓
イギリスのトネリコが大ピンチ!
気をつけてみてたら、この森ではセイヨウトネリコよりも、オーク、ブナ、シデ、カバノキのほうが圧倒的に多かったです。
ちょっと安心。
さて・・・
森の中でこんなキノコを見つけました〜。
とっても大きいのがボコボコ生えてるの。
枯れ木にはこんなキノコがいっぱ〜い。
ちょっと近づいてみると・・・
たぶん、Bell Cap(ベル・キャップ)の種類の1つだけど、なんだろう?
そして、こんなのも。
これは、candlestick fungus(キャンドルスティック真菌)とか、candle snuff fungus(キャンドル・スナッフ真菌)とか、stag's horn fungus(スタッグ・ホーン真菌/鹿の角茸)とか呼ばれるもの。
なんか、名前がたくさんですね。
たしかに、ちょっとロウソクにも見えるし、先が割れているところは、鹿の角っぽいような。
でも鹿の角にしてはか細いし、ローソクというよりも、燃え尽きたマッチ棒という感じです。(笑)
そして、いつも側を通ると気になる2本の木。
1本が倒れかけたところに、もう1本が支えて絡まってて、なんとなく寄り添ってる夫婦のように見えて微笑ましいのです。
そういえば・・・
ずっと前から、こんな素敵な森の中でも、ときどきfly tipping(フライ・ティッピング)を見かけるのですが。
↓↓↓
フライ・ティッピングが蔓延る下町
(フライ・ティッピングって、粗大ゴミを正規のゴミ捨て場でないところに勝手に捨てていく、ということですけどね。)
今回初めて気がついたのですが、森の中のある場所に、こんなものが設置されていました。
防犯カメラ!
車が通るとスイッチが入るようになっているようです。
これで、誰かがフライ・ティッピングをした場合、ちゃんと車のナンバープレートとかがわかるし証拠になるってわけですね。
ずーっと、防犯カメラを付けたほうがいいと思っていたのでよかったです。
これで、効果があるといいけどね。
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan
日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓
にほんブログ村 人気blogランキングへ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
2 comments:
おおー!
不法投棄防止!
頑張って欲しいですね!
お天気が良くて、ビリーも嬉しそう♪
でも、わけのわからないきのこは口に入れないでね(笑)
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
ほんとに頑張って欲しいです!
こんな素敵な森に不法投棄するやつは許せません。
キノコは、危ないですよねー。
食べれそうなキノコも、毒キノコによく似てたりするし。(笑)
Post a Comment