その原因が不明。
以前、長女はスモークサーモンを食べた時に、これと同じような発疹がでました。
でもその後、オーガニックのスモークサーモンを食べた時には大丈夫だったので、きっとあの反応はスモーク風味にするために使われた食品添加物のせいだったと思います。
でも今回の発疹では、初めて食べた…というものはなく、いつも食べているものしか食べていないし。
アレルギーを抑えるantihistamine(抗ヒスタミン剤)を飲ませると、落ち着いたのですが・・・
また昨日の朝でていたので、GP(一般医)に連れていきました。
いつものGPは予約でいっぱいなので、臨時の他の医者でした。
そのGP診療所は医者が数人いて、自分の担当の医者に診てもらえなくとも、他の医者が診察してくれるのです。
それは便利なのですが、、、
昨日のGPは初めてでした。
私達あまりGPに行くこともないために、GPの移動などに疎いのですが、この医者は比較的新しい人です。
その医者が、長女の発疹を診て『これはアレルギーね。』
これを聞いて、(そんなことはわかっているんだよ、なんでかを知りたいの!)と思った私。
それとなく、以前のスモークサーモンの時のことや、なんで今回発疹したのか見当がつかない、とかいろいろ言っても、ただ言うことは『アレルギー反応』。
挙げ句の果てには、『どうしたいの?』
どうしたいって、医者に何が原因で発疹が出ているのか聞いているだけなのに!
で、結局、抗ヒスタミン剤とモイスチャークリームの処方箋をくれました。
そして、それを持って薬局に直行し、薬とクリームをもらって帰ってきたのですが、なんかまだしっくりしません。
親としては、子供が何に反応して発疹したのかという原因を知りたいんだけどなー。
また発疹が出たら、今度は他の医者に診てもらおうと思います。
ちなみに子供の処方箋医薬品も無料。
ホントにこういう時、NHS(国民医療保健サービス)っていいなと思います。
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています〜♪
↓ ↓
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。