Friday, 24 October 2025

粗大ゴミ置き場

ダンナが在宅勤務でふと時間があいたので・・・

サッとリサイクル・センター/粗大ゴミ置き場に行ってきました。

この1ヶ月くらい、ベッドルームにあるテレビの調子が悪くて・・・

捨てるつもりでいたのです。

とてもタイミングが良かった〜。

で、下町ロンドン区の粗大ゴミ置き場は、ヴァンだと予約が必要なのですが・・・

長男の車でなら予約しなくても自由に行けます。

ダンナも私も、車保険に追加されているので運転しても大丈夫。

そんなわけで、嵐のあとでまだ少し風が強い中・・・


粗大ゴミ置き場へ〜。

私たちのTVともテレビやモニターの置き場でサヨウナラ。


うちから1番近かった粗大ゴミ置き場は無くなってしまって・・・

この粗大ゴミ置き場に行くの初めてでした。

そしたら、チャリティー用に寄付するところもありました。


洋服、靴、バッグなどのアクセサリーやベッドリネンなどを寄付するところ。

その上、今回は持って行かなかったけど・・・

ダンナがちょうど捨てたかった、古い車やオートバイのオイルを捨てるところもありました。

うちからは少し遠くなったけど、けっこう便利で良かったです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Thursday, 23 October 2025

なぜにメタノール中毒注意喚起リスト

BBCのニュースでこんな記事がありました。

日本を含む8ヶ国がメタノール中毒での注意喚起リストに追加された、というものです。

イギリス外務省が発表したリストみたいだけど・・・

タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、インドネシア、トルコ、コスタリカとフィジーの他・・・

新たにエクアドル、日本、ケニア、メキシコ、ナイジェリア、ペルー、ロシアとウガンダも追加された、というものです。

たまにニュースでイギリス人の旅行者がメタノール中毒で死亡、とかあったりして・・・

そういった外国への旅行者対象に注意喚起を、というものみたい。

日本ではこんな事件もあったようだけど・・・

世界でも1番安全な国の1つと言われる日本も、ってなんで?と思ったのです。

それか日本だと梅酒とか自家製アルコールを造ったりもするから?

でも記事内では、最近日本へ行った1人が・・・

「たくさんテキーラやウォッカのショットを奢ってもらった」とありました。(謎)

え、それで自分で購入したアルコール飲料でなくて・・・

人に貰ったら、どのボトルから注がれたものかは不明で危険かもしれない、みたいな?

ただ単に、海外に旅行に行くと少し気が緩んで油断することもある、ということでしょう。

でもそれを言ったらどの国でもではないの?と思いましたけどね。

それはイギリスでもそうだし・・・

アルコールだけでなくて、そこに変な薬を混入されて事件に巻き込まれることもあります。

ちょっとあの注意喚起リストに日本が入っているのには納得いかないけど・・・

どこへ旅行に行っても油断禁物、を忘れずに楽しみましょう〜。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Wednesday, 22 October 2025

ウラジロガシ茶で石が出た

15年くらい前に結石らしき体験をした私。

そのあと数年してからまた少しそれらしき症状があり・・・

検査した結果、左の腎臓の中に小さな結石(3〜4mm)が発見されました。
↓↓↓

そのときに調べてたら、ウラジロガシ茶がよく効くとわかり・・・

ちょっとお腹周りに違和感が出るとすぐに飲むようにしていました。

結石の治療に使用されるウロカルンという薬はウラジロガシ生薬が主成分。

腎臓・尿細管にできた結石の排石を促すだけでなく・・・

溶解や発育を予防する効果があるのだとか。

それなら結石にウラジロガシ茶の効き目がないわけがないのです。

もちろんイギリスだと手に入れにくいから毎日は飲まずに・・・

違和感があるとその週に集中して毎日飲むようにしている程度。

1袋を煮出すか、そのまま中身を出してお茶の代わりに急須に入れて飲むだけ。

と言っても、そればかり飲んでいるわけではなくて・・・

ウラジロガシ茶は1日に1〜2杯程度です。

先日も痛みはなかったけどなんとなく違和感を感じたので・・・

ここ1週間くらい集中して毎日飲むようにしていました。

昨日も朝に1杯ウラジロガシ茶を飲んでました。

で、トイレで用を済ませトイレットペーパーで拭いて・・・

便器の底に小さな石らしきものを発見〜!

初めて見たのでもっと観察したかったのに・・・

反射的についトイレの水を流してしまいました。(爆)

あ〜、残念。

おそらく3〜4mmの大きさの石だったけど・・・

以前の検査で腎臓にあったやつなのかしらん?

もしかしたら居座っていたのかもしれませんね。(笑)

でも今回は、痛みはなくてただ違和感のみだったのですが・・・

初めてトイレットペーパーに、ときどきうっすらと血がついてることもありました。

血尿ではなくて、トイレットペーパーにほんのちょっとだけ。

もちろん他の病気の可能性もあるかもしれない、とふと思ったけど・・・

それよりももうすぐ石が出てくる可能性の方が大きい、と思っていました。

で、勘が当たり・・・

ほんとに出てきたのを見たのは新鮮でしたね〜。(笑)

違和感も出血もなくなりましたが・・・

今回はもうしばらく様子を見ながら、あと1週間くらい1日1杯程度で続けてみようと思います。

ところで、今年8月の日本への一時帰国では・・・


こんなウラジロガシ茶を購入してきました。

オーガニックのウラジロガシ茶。

まだこちらは開封していないので、味見するのが楽しみです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Tuesday, 21 October 2025

秋の虹と落とし物

下町ロンドンもすっかり秋になり・・・

Controlled Parking Zones(CPZ/コントロール・パーキング・ゾーン)に路上駐車してる長男の車もこんなことに。


昨日は雨が降ったり止んだりしていたので・・・

ちょうど雨が上がったタイミングを狙って、ビリーの散歩に行きました。

そしたら、空には大きな虹が〜♪


もう少し歩いてみると、虹がよく見えたけど・・・


その数秒後には、スーッと見えなくなってしまったのでラッキーでした。

でも雨風のせいで紅葉した葉っぱも落ちて・・・


道に吹き溜まってしまって残念ですね。

そしたら、変なものも道に落ちてました。


バイアグラの空箱。(爆)

空箱、とは言っても中を確認したわけではないので・・・

もしかしたらまだ入っているのかも?

£21.99(4錠入り)って値札も付いてたのだけど、けっこう高いのにはビックリでした。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Monday, 20 October 2025

長女と大相撲テレビ観戦

とうとう大相撲ロンドン場所も終わってしまいましたね〜。

ほんと、久し振りに大相撲観戦を楽しめた5日間でした。(嬉)

ちょうど大相撲の時期に日本に一時帰国しても・・・

たいがい予定がぎっしり入って忙しくてテレビ観戦する間もないし。

急に思い立っても、昔のように立ち見席用の安いチケットもないみたいだしね。

ずーっと昔に、枡席に座って観戦したことがあるけど・・・

やはり会場で観戦する熱気はスゴいものがあります。

大好きだった北天祐や千代の富士はもう亡くなってしまったし・・・

最近の力士たちについてはあまり知らなかったけども、今回観戦しながらかなりわかるようになりました。(喜)

で、今週末は長男のレースもあったので・・・

千秋楽は時間が早めだったので、iPadで長男のレースをチェックしながら観戦。(爆)

ちょうど、長女もうちに来たので・・・

いろいろ説明しながら一緒に観てました。

日本人だけじゃなくて、ウクライナ出身やモンゴル出身の力士もいるよ・・・

と言ったら、ふと、長女が「なんでみんな日本の名前なの?」と。(笑)

力士の名前が本名だと思ってみたいで・・・

あれはみんな「しこ名」という相撲取りの名前だと言ったら、納得してました。

日本人だとそんなこと思いもしないので、あの質問は新鮮だったわ〜。(爆)

誰が優勝しても良かったけど・・・

やっぱりついつい応援してしまったのは翔猿。(笑)

結局、豊昇龍と大の里の横綱2人での決勝戦でしたが・・・

最後まで熱戦でとても楽しめました〜。

豊昇龍、優勝おめでとうございます!


忙しいスケジュールの中・・・

翔猿は御嶽海と一緒に、ストーンヘンジにも行ってたみたいですね。

ロンドンだけでなくて、少し遠出してイギリスをエンジョイしてくれてなによりです。

ちなみに、長男も無事に今季のレースを終えました。

第3レースも第6位で、少しポイントも稼げたようだし良かったです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Sunday, 19 October 2025

寒いサーキットと熱い大相撲

レスターシャー州にあるDonington Park(ドニントン・パーク)のサーキットで・・・

今季最後のオートバイのレースに参加している長男。

昨日の予選では第4位で、上位のスタートを切れると思ったら・・・

第1レースでは時間ぎりぎりまでタイヤを温めていてゲートから閉め出され・・・

後尾からのスタートになってしまいました。(涙)

でも、そこからなんとか這い上がって第6位。

今日は天気が崩れて雨の中での第2レースですが、なんとか第6位。

あとは第3レースを残すばかりだけど、どうも天気は悪化するようです。(鬱)

気をつけて頑張ってね〜。

でも到着した夜から、寒いとメッセージを送ってきた長男。

やはり寒いみたいで・・・

ダンナからこんな写真が送られてきました。


ガレージでスタンバイしている、duvet(ドゥヴェ)をかぶっている長男。(爆)

さて、昨夜も・・・

大相撲の熱い取り組みに、1人で歓声を上げながら観戦してました。

翔猿と横綱2人、大の里と豊昇龍の3力士の千秋楽の闘いが楽しみです〜♪





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



Saturday, 18 October 2025

久し振りにえひめAI-2を培養中

昨夜、大相撲ロンドン場所3日目が終わり・・・

3連勝している力士たちはたった5人になりました。

翔猿、安青錦、高安、と大の里と豊昇龍の横綱2人。

誰が最後に勝つのか楽しみです〜。

そういえば、宇良と湘南乃海との対戦は面白かった!

伝え反りはあまり観る機会のない技ですね。


ところで、今日は久し振りに・・・

有用微生物えひめAI-2の培養を開始しました。

えひめAI-2は家庭でも自家培養ができる・・・

愛媛県産業技術研究所(旧愛媛県工業技術センター)で開発された環境浄化微生物。

バスルームの排水口やトイレ、キッチン、生ゴミなどに利用してますが・・・

特に良いのはシンクの排水口のヌメリや消臭です。

トイレ掃除というよりも・・・

私の場合は水質環境改善のため、というのも大きな理由の1つ。

トイレに少し流せば、そのまま排水管内も少しずつ改善して綺麗になっていくはずだしね。

下町ロンドン区では生ごみも回収しているけど・・・

その回収ボックスの中にスプレーしておくと消臭にもなるし、発酵促進剤にもなるそうです。

500mlを作る場合に必要なものは・・・

納豆1粒(粘液可)、ヨーグルト25g、砂糖25g、イースト2g、水450mlです。

私は初めて作ったときはそれに近いレシピで作ったけど・・・

それ以降はだいたいの目分量で、使い残しの溶液に混ぜています。

簡単に発酵させるように、水でなくて体温くらいのお湯を入れるようにしてます。


暖かい場所で、蓋を軽く閉めて毎日ボトルをよく混ぜて培養するだけ。

夏であればすぐに発酵が進むけども・・・

今はちょっと寒くなってきたので少し時間がかかるかもしれませんね。

ヨーグルトも入ってて、色合い的にちょっとカルピスみたいなので・・・

家族が勝手に飲まないように、発酵を進めながら保存するのがポイント。(爆)




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ