Friday, 4 September 2015

マラッカの町を散策

マラッカでは2泊した私たち。
↓↓↓
マラッカにあるオススメなゲスト・ハウス

世界遺産にも登録されているので、ぜひとも観光してみたい町です。

が、活気あるマラッカを見たいなら、週末にしたほうがいいかも。

というもの、私たちが行ったのは水曜日、木曜日だったのですが、かなり空いてました。


空いているのはいいのだけど、開店していないお店も多いし、週末だけあるというジョンカー通りのナイト・マーケットもないので、ちょっと活気がないというか。

まぁ、町を歩くには、人混みがないのでいいかもしれませんね。(笑)


いくつかアンティーク・ショップも通りかかって覗いてみましたが、素敵なものがたくさんありました。

でも、私の四半世紀前の印象とは、雰囲気がかなり違いました。


特に、一番ガッカリしたのは、完全に観光客向けになってしまったトライショー。

どのトライショーも、ケバく飾り立てて大音響のミュージッックを流しています。

昔はねー、素朴で、おじさんと会話しながら乗れたのよねー。(溜)

トライショーは市内でどこでも見かけるけども、だいたい集まっているのは、観光名所のChrist Church(クライスト・チャーチ)や、The Stadthuys(スタダイス)周辺。


ケバいトライショーがわかりますか?(↑)

この辺りは、スタダイス広場とか、ダッチ・スクエア/オランダ広場とも呼ばれていますが、オランダ植民地時代の名残です。


それにマラッカを含めたマレー半島は、イギリスに植民地化されたり日本にも占領されたりと、時代に翻弄された地域でもあります。

Baba Nyonya Heritage Museum(ババ・ニョニャ民族博物館)には・・・

(ババ・ニョニャ民族というのは、中国系移民とマレー人女性の混血によって生まれた「ババ/男子」と「ニョニャ/女子」のこと)


日本占領時代のお札が売っていました。


なんだか、戦時中の日本の愚行を申し訳なく感じたので、1ドル札を購入。

一応、一番下のほうに「大日本帝國」と印刷されています。

この時代に発行されたお札は、バナナ紙幣と呼ばれていたそうで、終戦直後から全く価値がなくなってしまったそうですけどね。

そういう時代に翻弄されて、大変だった時代を乗り越えたマレーシアですが・・・

イスラム教国でありながらも、他宗教にも寛容なので、どこへ行ってものんびりムードが漂っています。


あと、今回マラッカに行って気がついたものの中には、こんなものもありました。

四半世紀前には見かけなかった・・・


素敵な落書き!(笑)

それに、たくさんの植木鉢が壁伝いに配置された、排水パイプを上手にリサイクルした活用法。


これなら水のやり忘れなんて有り得ないし、これ自体、もうアートの領域です。

そして、川の中には、小さなワニのような、こんな子も。


けっこう大きなオオトカゲですが、悠々と泳いでいました。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ツアー
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村  人気blogランキングへ


英国政府観光庁オフィシャル・ショップ スペシャル・オファー

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

No comments: