もう丸3週間。(鬱)
トイレの水漏れは、新しいトイレに付いてきた部品が粗末な質であるのが原因と判明し、K氏がそれを取り替えるために新しい部品を買ってきたのですが、そのサイズが合わない!
新しいトイレ、標準サイズじゃなかったのですよねー。
もう1度、同じサイズのものを探すようですが、もしもなかったら、標準サイズのもの2つを合体させて作るみたいです。
サイズの問題は、まるでIkea(アイキア/イケア)のよう。
あそこのドゥヴェとかも、標準サイズではないから、そこでカヴァーも買わないと合わないってことあるからな〜。
ってことで、設置したトイレを取り外しました。(爆)
3歩進んで2歩下がるってところでしょうか。
でも、こうなったら腰を据えて、きちんと設置したほうがいいので、私が床を設置してからトイレを入れる、という段取りになってます。
これから、窓枠などのペンキ塗りをしようと思っていたのだけど、急遽、床入れ作業に入ります。
また、バスタブの塗り替え業者3社に見積もりを頼んだところ、そのすべてから返事が来たので、今日か明日あたりにどれかに決定して予約を入れるつもり。
バスルームのプロジェクトは、もう完全に1ヶ月以上になりそうです。
さて・・・
我が家のパーソン・ラッセル・テリアのビリー。
最近、好きなものの1つがコレです。

私の手の平に乗っているのは、レタスの根元のほうの固いところ。
ビリー、以前からニンジンが好きで、私がニンジンを切っていると、その音がわかるらしく、すぐにキッチンにきておねだりしていたのですが・・・
この数ヶ月、レタスも好きなのです。
シャリシャリ感がいいのかな?
お腹の調子が悪いと、よく芝生の草を食べたりしてますが、レタスはそういうわけでは食べるわけではないようです。
で、サラダを作り出すと、またこれも音でわかるらしく、すぐにキッチンに駆け付けてきます。(笑)
ちなみに、私はサラダにもニンジンを入れるので、レタスが終わってもニンジンを切り終わるまで、ビリーはしぶとく待ってます。
そういえば、私の実家の家の犬(パピヨン)も、レタスが好きなのですよね〜。
なんでだろ?
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓
にほんブログ村 人気blogランキングへ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
2 comments:
へー!
野菜好きのビリー(笑)
レタスは水分が多いので、ハムスターにはあげてはいけませんフードなんですよ。
わんこは体も大きいから大丈夫なのですね!
それにしても音で聞き分けるって、さすがワンコですね(笑)
やるなあ、ビリー!
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
へー、ハムスターはレタスがダメなんだ〜。
なんか、良さそうな感じですが。
ほんと笑えますよ、ビリー。
野菜室からレタスを出したり、チーズを中間の引き出しから出す音が分かるらしくて、2階の長女の部屋で寝ていてもすぐに駆け付けてきます。
Post a Comment