優勝したのは、Bradley Wiggins(ブラッドリー・ウィギンズ)選手。
で、優勝しただけじゃなくって、2位もChris Froome(クリス・フルーム)選手というイギリス人!
その上!!
Mark Cavendish(マーク・カヴェンディッシュ)選手が、パリ・シャンゼリゼ4連覇という快挙を遂げました。
いや〜、イギリス、自転車競技は最強って感じ〜!
で、このまま、ロンドン・オリンピックも頑張って欲しいです。
というのも、このツール・ド・フランスで活躍した選手たちも、今週末から行われるオリンピックにも参加するのです。
もちろん、ウィギンズ選手、フルーム選手、カヴェンディッシュ選手の他に、ステージ優勝を1度したDavid Millar(デイヴィッド・ミラー)選手も。
ということは、優勝パーティーはお預け?(笑)
ロンドン・オリンピックでは、日本だけでなく、イギリスのチームにも注目です!
それにしても、自転車競技っていうと、太股とかががっちりムッキリ大きいというイメージがあるけど、競技の種類によっても違うのですかね?
というか、人によって筋肉の付き方が違うのかしらん?
ブラッドリー・ウィギンズ選手は、筋肉質なんだろうけどスッキリと細い感じ。
でも、多くのトラック競技の人の太股って、もっとムッキリしているような気がします。
気のせい?(笑)
そういえば・・・
ロンドンにも、2007年にツール・ド・フランスがやってきたことがあるのですよ。
↓↓↓
ツール・ド・フランス、ロンドンにやってくる
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan
日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓
にほんブログ村 人気blogランキングへ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
2 comments:
へー!
休みなしのスケジュールなんですね!
でも、えげれす、そんなに自転車強いんですね。
知らなかった!
ニポンは、橋本聖子がスケートから転向した時に話題になりましたけど
それ以後聞いたことないような…。
それぞれ、得意分野がありますのね。
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
そうなんですよー。
疲れは取れたのかな?
自転車、けっこう強いみたいです、なぜかしら。(笑)
橋本さん、スゴい頑張ってましたよね〜。
自転車にスケート。
たしか、彼女はスケートのトレーニングの一環として自転車始めたのですよね。
太股、ガッチリでした。(笑)
Post a Comment