Saturday, 29 March 2025

台湾有事

ガーディアン紙で、こんな記事を読みました。

日本政府が、台湾近辺で紛争が発生した場合のために・・・

沖縄の先島諸島から10万人以上の住民を避難させる計画を発表した、というものです。

与那国島なんて、台湾から110kmしか距離がないそうだし。(怖)

それって、やはりロシアのウクライナへの侵攻戦争・・・

イスラエルからのガザ攻撃続行・・・

そしてアメリカ新政権のメチャクチャ国際外交などで・・・

世界状況がますます不安定になっているからでしょうね。

こんな感じでは、某国はもちろんどさくさに紛れて台湾に攻め入りそうだし・・・

日本だってこのアメリカ政権ではまったく頼りにならない状態。

なんかどこもかしこもザワザワしてる感じでイヤになります。

そんな事態になったら、日本への一時帰国の・・・

ヨーロッパから日本へのルートもまた面倒なことになるのでしょう。

なんで人間って平和を保つことが出来ない種なんでしょうか?(呆)

全世界の軍事費をもっと有効なことに使えば・・・

よっぽど人間にも環境にもいいのにね。

政府の避難計画は重要なことだけど・・・

台湾有事が起こらないことを願うばかりです。





最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

Friday, 28 March 2025

長女の新しいボーイフレンド

先日、長女と話していたら、紹介したい人がいると言われました。

あー、きたー!(爆)

新しいボーイフレンドB君のことです。

以前からデートをしているのは聞いていたのだけども・・・

いよいよ会える日が来たのでした〜。(笑)

で、昨夜はローカルなパブで、ダンナ、長女とB君と待ち合わせ。

みんなで乾杯してから・・・

いろいろな話をしてすぐに打ち解けて和やかな雰囲気でした。

で、ダンナが冗談でチェックリストを作成。(爆)

親切で思いやりのあること、
ハンサムであること、
マンチェスター・ユナイテッドのファンでないこと、
日本食が好きであること、
などなど、全部で12項目。(笑)

ボーナスポイントには、ビリーが好きなこと。

全項目のうち、オートバイに乗れる、というのはまだダメだったけど・・・

他は見事にクリアしたB君。(笑)

長女によると、私の自家製味噌で作った味噌汁もとても気に入ってたそうだし・・・

初めて納豆を食べさせてみたら、なんと納豆も好きだって〜!(驚)

日本人でも好きでない人がいるし・・・

ダンナは30年経って、納豆を数粒食べられるようになった、という感じなのにね。

パブでの談笑に一区切りをつけてから・・・

すぐ近くのインド料理のレストランへ向かいました。


なんか、写真だとやたらブルーな感じに見えますね。(笑)

このレストラン、以前のオーナーのときには何度か行ったことあるけど・・・

新しいオーナーになって新装オープンしてからは初めてでした。

とてもモダンな雰囲気だけど、私は前の寂れた感じが好きだったな〜。

B君の好きなカレーも・・・

ダンナの好きなチキン・ダンザクと聞いて大喜びのダンナ。(爆)

写真に映ってないカレーとかナン・ブレッドなど・・・


数種類のカレーを食べながら、家族や仕事のことなどいろいろな話をして楽しかったです。

カレー自体も普通に美味しかったしね。

食事を終えたころ・・・

レストランからベイリーズ(アイルランドのリキュール)のサービスがありました。(喜)

なんでベイリーズなのか知らないけど・・・

とても久し振りにベイリーズを飲みましたね。

あとは、ビリーがB君を気に入るかどうか・・・

もしかしたら、それが1番重要課題かもしれません。(爆)




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

Thursday, 27 March 2025

ベトナムから帰宅

ビリーが静かにしているな、と思ったら・・・

こんなことになってました。(笑)


ぐっすり寝てるけど、下半身が落ちそうになってる状態。

このあと数分したら、やっぱりズリ落ちてました。(爆)

さて、今朝シンガポール経由で、ベトナムから長男が帰宅しました〜。

男4人でHo Chi Minh City(ホーチミン)にホリデイに行ったのだけど・・・

悲惨なベトナム戦争跡を見学したり・・・

ホーチミン周辺の観光地もあちこち行って楽しんでいたようです。


レストランの中の写真では、3人分の食べ物しか見えないことがあって不思議に思ってたら・・・

グループの中の唯一のイスラム教徒M君は、やはりラマダンで日中は絶食してたみたいです。

暑い中、けっこうキツかっただろうな。

そして、いつもクライミング・ジムに一緒に行ってる友人たちでもあるので・・・

ホーチミンにあるクライミング・ジムにも行ってたそうです。

ちゃんとみんなクライミング用シューズも持参・・・

そんなところに行ってまでやるのね。(呆)

でも怪我もなくみんな無事に帰ってきたので良かったです。

で、期待もしてなかったのに、ちゃんとお土産も買ってきてくれました。


シンガポールとベトナムのコーヒーと・・・

ベトナムのMaison Marou(メゾン マルゥ)のチョコレート。

チョコレートはベトナムの6産地から採れたカカオをそれぞれ使用してあり・・・

食べ比べして楽しめるようになっているみたいです。

楽しみ〜♪




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

Wednesday, 26 March 2025

デザートは和菓子屋さん

友人たちとイタリアン・ランチを楽しんだあと・・・

日本風ケーキ屋さんへ行ってみたのですが、残念ながら空席がありませんでした。

で、3人で散歩がてらココへ向かいました〜。


ロンドンの和菓子屋さんK.Minamoto・・・
↓↓↓


日本に一時帰国したときには必ず立ち寄る宗家 源 吉兆庵ですが・・・

ロンドン支店に行くのはとても久し振り。

この場所に移転してから初めてかもしれません。


ずっと前は店内で食べるスペースはなかったけど・・・


今はテーブルがあり、店内で購入してすぐに食べることが出来るようになっています。

抹茶とかも注文して、さっそくみんなで和菓子を楽しみました〜。


ちょうど季節的にはさくら餅・・・


定番菓子の織部錦(写真下)や、私は草餅(写真中央)。

やっぱりあんこは癒されるな〜♪

草餅、とても美味しかったです。

それに3人でおしゃべりを楽しんでいると・・・

アッという間に時間が経ってしまいましたね。


ちなみに、店内は写真禁止ですが・・・

ちゃんと写真を撮る許可をとったので大丈夫。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

Tuesday, 25 March 2025

コヴェント・ガーデン近くでイタリアン・ランチ

昨日は友人のブルーバッジ観光ガイドのみきさんとロンパラ!さんと待ち合わせて・・・


ココでランチを楽しんできました〜。

可愛い入り口のレストランはベーカリーでもあるので・・・


カウンターにたくさんパンなども置いてありました。

ちょっとテイクアウトするにも便利そうです。

奥には大きな窯もあり期待感〜。


そして、店内はまだランチ時間には早めだったので静かでしたが・・・


予約しておいた私たちは2階(イギリスの1階)へ通されました。


2階は落ち着いた感じのテーブル席で、ゆっくりおしゃべりを楽しめそう〜♪


月曜日だったのもあってあんまり混んでいませんでしたが・・・

週末とかは忙しそうな気がします。

まずは再会を祝して、3人で白ワインでカンパ〜イ!

で、お得なランチ・セットから注文して、それぞれ別の前菜にしてみました。


写真上から、みきさんのサラミや生ハムなどのタリエーレ・ミスト・・・

写真下左はロンパラ!さんのポレンタ・フリットと、私のアスパラガス。

メニューにはアーティチョークとあったのだけど、それがないってことで・・・(涙)

アスパラガスも好きだからいいけどね。

でもこの中で1番ウケたのはポレンタ・フリット。

イメージとしては太めなポテトフライみたいなのがくると思ってたら・・・

見た目がなんだかキッチン・シンクにあるようなスポンジみたいだったので。(爆)

でもちょっと味見させてもらったら、思ったよりも軽くて食べやすかったです。

メインには私以外はピッツァで・・・


みきさんのマルゲリータ(写真奥)とロンパラ!さんのピリッと辛いピカンテ2.0。

あの大きな窯で焼かれたピッツァは、両方とも美味しかったそうです。

私もピッツァにしようか、とも思ったけどタリアテッレ・ラグーに・・・


可も不可もないという感じの味でした。(笑)

ところで、隣のテーブルにはこんなものがありました。


レコード・プレーヤーみたいなんだけど・・・

アフタヌーン・ティーのセッティングのようで楽しそう♪

このレストラン、スタッフもフレンドリーで良かったけど・・・

口コミはサービスに関してさまざまみたいなので、あんまり時間がないときは避けたほうがいいかも。

おしゃべりを楽しみながら、アッという間のランチでしたが・・・

また場所を変えておしゃべり続行〜。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

Monday, 24 March 2025

目と目が合って掘り返し

昨日、ビリーが昼寝しているとき・・・

またうちの庭に1匹のキツネがやってきました。

うちの庭に出入りしている数匹の中の1匹で、まだ若い感じのキツネです。

で、何か口に咥えていたので、なんだろうと思っていたら・・・

私に気が付かずに植木鉢の中に埋めていました。

こういう行動をするのはリスだと思っていたけど、キツネもやるのね。

でも埋めた途端、私の視線に気がついて目と目が合いました。(爆)

ちょっと他のところに行ったと思ったら・・・

やはり埋めたものが気になったみたいで、すぐに戻ってきました。

私に奪われるとでも思ったのかしらん?(爆)

そんなものいらないしー!


ソーセージのような、フィッシュ・フィンガーのようなものだったけど・・・

とりあえず、また口に咥えて隣の庭に移動していきました。

またどこかに埋めたのかな〜?




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ



 

Sunday, 23 March 2025

ダンナと飲茶ディナー

昨日の土曜日、ちょっと仕事でロンドン市内に出向いたダンナ。

で、仕事のあと、待ち合わせしてココへ行ってきました〜。


センター・ポイントの下にある・・・

小籠包が看板メニューの点心料理のレストラン。


ダンナはこの支店には行ったことがなかったけど・・・

私は長女と行ったことがあるので2回目です。

急に決めたので予約はしていなかったのですが・・・

ディナーには時間が早かったので、すぐにテーブルに案内してくれました。

このレストラン、とても広々してて気持ち良いオシャレな雰囲気。


飲み物を頼んでからおしゃべりしてたら、次々と料理が出てきました。

それぞれスープを注文。

私はエビと豚肉のワンタンで・・・


デリケートなスープの味でとても美味しかったです。

これはけっこう量が多かったのでスープを残してしまいました。

ダンナは酸辣湯。


見た目からもっと辛味が強いと思ったらそうでもなく・・・

ちょっと物足りなかったらしいけど美味しかったそうです。

たしかに、このレストランの他の料理でも、辛味は少なめだった気がします。

素材の味がよくわかるクリーンな味というか。

そして、どんどん出てくる料理・・・


限定版の魚の蒸し餃子(写真右奥)と豚肉まん。

白身魚のデリケートな味もちゃんとわかる美味しい餃子でしたが・・・

そういえば、豚肉まんは中身がほぼ肉団子っていうのを忘れてました。(爆)

普通に美味しいけど、個人的にこの豚肉まんはあんまり好きじゃないかも。

他にも、ニンニクの効いたホウレンソウとエビ&タマゴの炒飯。


両方とも味付けが良く、2人でシェアするのにちょうどいい感じでした。

そして、もちろん小籠包も・・・


蒸し器がデカいから小さく見えるけど普通の大きさです。

丁寧に作られた感じで美味しかった〜。

スタッフもテキパキしててフレンドリーなのでオススメです。




最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ