長女は時々友人たちと遊びに行ったりしているけども、長男はまだ骨折のギプスが取れないので家に居ることがほとんどです。
ファミリーで使っているコンピュータも、長男が午後からゲームとかで使ったりするので、私がコンピュータの前に座る時間も自ずと減ってしまい少々不便。
長男が外出したのは、セカンダリー・スクールで行われていたGCSEのテスト以来・・・
近所のお店にお菓子を買いに行ったとき、
家族で数回レストランにご飯を食べにいったとき、
志望する6th Form College(シックス・フォーム・カレッジ/2年間の高校のような学校)2校の、Taster Day(テイスター・デイ/体験入学)に行ったとき、
だけ!!
↓↓↓
体験入学とワールド・カップ
少なくとも体験入学の1校は、うちの最寄り駅から地下鉄で30〜40分かかるので、丸半日は外出してくれましたが。(笑)
ま、両校とも楽しんできたようで、とりあえずひと安心です。
ところで、長男はまだ膝下のギプスをしているのですが、お医者さんから歩くことに慣れるようにと言われているので、6月半ば頃からは松葉杖はまったく使わずに歩いています。
↓↓↓
まだギプスだけどちょっと前進♪
さて・・・
ガーディアン紙にこんな記事がありました。
↓↓↓
Footage of Japanese politician crying at press conference becomes internet hit
記者会見で号泣の日本の政治家がインターネットで大ヒット
兵庫県の野々村竜太郎県議の、2013年度「政務活動費」とした日帰り出張費の不明瞭な支出問題についての記者会見の様子のことですが、その記者会見が日本でインターネットの大ヒットになっているという記事。
なんか支離滅裂な上に、泣き叫びながら釈明する様子の動画ですが、「僕、どうしちゃったの?」って感じ。(爆)
私と同じ世代なのに、人前であんな泣きじゃくるってどうよ?
感動する映画を観てとかならいいけども、いい大人の社会人、それも県議として釈明をしているときに。
記事の中では、Twitter(ツイッター)の声
「議員の前に社会人として大丈夫?」とか
「小学校のとき居たよね、あーやって泣きながら説明する子」
を紹介してました。
ほんと、程度が低過ぎますよね〜。
平気な顔で白々しく嘘をつく議員も多い中、あぁいう対処は珍しいことだとは思うけども。(笑)
野々村竜太郎県議、一躍世界で有名になったようだけど、もっと違うこと…素晴らしい政策を実施した、とかで有名になって欲しいところです。
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ツアー
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓
にほんブログ村 人気blogランキングへ
英国政府観光庁オフィシャル・ショップ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
2 comments:
あーもう恥ずかしい!
世界中で恥かきまくりですよ。
同じ日本人として情けない!
どんな芸人よりもおかしかったのは間違いないです。
いまだにこの動画が映ると苦笑せずにはいられないし(爆)
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
ありえない失態でしたね、あれは。(笑)
世界の人は、日本人でもあぁいう人がいるんだ、ってビックリしたかもね。
自分であの作戦でいこうとかって考えたのかな?
本人に心境を聞いてみたい気がしますが。
Post a Comment