今年の秋から、6th Form College(シックス・フォーム・カレッジ/2年間の高校のような学校)に進学予定です。
↓↓↓
今度は長男の番
長男のシックス・フォーム・カレッジ選び
で、今朝、入学願書を送ったうちの1校の面接があり、付き添って一緒に行ってきました〜。
この学校は、普段うちから車だったら20分くらいもあれば着く距離なのですが・・・
今日も地下鉄のストライキなので、道路が混んでいて大変かも〜、と思ったのでバスで行くことにしました。
道路だけでなく、バスも混んでいて乗車拒否とかされるほど大変かなと思ったのですが、それほどでもなくホッとひと安心。
それにバスだと、バス専用道路(タクシーも可)なので、混んでいた道路でもけっこうスイスイと進んだので車で行かなくて正解でした。
が、乗ったバスが、途中でバスの終着駅をいきなり変更して、私たちの目的地のバス停の4つくらい前でいきなり全員バスから降りろとー!
中には、仕事に行く途中の人もいて、怒り狂ってましたけどね。
長男のシックス・フォーム・カレッジまでは、そのバス停から徒歩で15分くらいだったので、そのまま次のバスを待たずに歩くことに。
私たちは、けっこう時間に余裕を持って家を出たので、面接の時間にはまったく問題なく到着。
無事に面接を終えました。
が、今一番問題なのは、3月に行くはずの長女の大学見学。
↓↓↓
長男と長女、それぞれの進路
Plymouth(プリマス)に行くはずなのですが、このところイギリス全国で続いている嵐(特に南西部)で、昨日とうとう電車が不通になってしまいました。
↓↓↓
UK storms destroy railway line and leave thousands without power(BBC)
Emergency funding to repair damaged UK flood defences raised to £130m(ガーディアン紙)
というのも、洪水だけでなく、海沿いにある線路が走る防潮堤が崩れ去ってしまい、線路はそのまま宙ぶらりん状態。
また今週末にも大きな嵐が来るらしいし・・・
これが日本なら2〜3週間もあれば、余裕で修復してしまいそうな感じですが、ここはイギリス。
今のところ、修復までに6週間なんて言ってます。
ってことは、必ず遅れることを考慮して、完成は5月過ぎ?
んー、困ったな・・・チケットも買ってしまったというのにー!
これから作戦を練らないと。
それとも、これは大学とは縁がないとのお告げなのか?(笑)
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓
にほんブログ村 人気blogランキングへ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
2 comments:
うわー、長女ちゃんの方が心配ですが…。
この当時は、お子さんのことで慌ただしかったのですねー。
アテクシは割とのんびりしてた頃だ。
雪降ってた頃かも(笑)
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
ほんと、このときはどうなることかと思いましたが。(笑)
なんとか途中からバスを乗り継いで行けましたよ。
日本では受験の頃、雪降ってたもんね、そういえば。
Post a Comment