↓↓↓
バスルームのリフォーム工事、やっと最終段階
やっと・・・バスルーム完成近し♪
バス・スクリーンの設置
実は、リフォーム工事が始まる前に、ロフトにあるシャワー・ルームのシャワー・エンクロージャーの設置もビルダーが引き受けてくれたのですが、今だにやっていません!
↓↓↓
シャワー・エンクロージャー到着
「来週、来週」と言いながら、もう何ヶ月だよ!?
ということで、シャワー・エンクロージャーはオマケでもあったことだし、もう待つのは面倒なので、自分でやることにしました。(爆)
やるなら、金曜日に取り外して、週末はバスルームでシャワーを浴びればいいことだし・・・
ということで、昨日、今までのシャワー・エンクロージャーの解体を開始〜。
まずはドアを簡単に外したのですが・・・

大きな枠を外すのに、けっこう手こずりました。
というのも、壁に付いている枠に嵌め込むようになっているスクリューの1つがいかれていて、スクリュー・ドライバーが空回り。
いろいろ試したあと、これはもう電動ドリルでスクリューを破壊するしかないと思い、ドリルでスクリューごと穴を開けました。
そして、今までのシーラーもカッターで切断し・・・
やっとのことで、大きな枠が外れました〜。

が、壁に設置された枠には、10年近くの間に育ったカビがー!(笑)

直接水もかからないところなのに、やはり湿気でこんなことになるのですね〜。
この部分は、壁に新しい穴を開けたくないので、このままリサイクル予定なのです。
ということで、今日はこれから・・・
まずは準備段階として、今までのシーラーを完全に剥がしてカビをきれいに掃除してから、新しいシャワー・エンクロージャーを設置する予定。
ところで、うちの子供たち、DIY=お母さんの仕事、と思っているようです。(笑)
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓
にほんブログ村 人気blogランキングへ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
2 comments:
あーあ。
結局はじめてる(笑)
これだから、お父さん作業=お母さんの仕事って
子供達が誤解するんですよ、奥様!(笑)
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
はいはい、やってしまいましたー。
でも、最近、お父さん作業をする女性も多いし、あと10年もしたら、これは当然お母さんの仕事、と誰でも思うようになっているかも?(笑)
Post a Comment