Sunday, 28 October 2007

Pembrokeshire Coast National Park (2)





ウェールズを歩く旅はまだ続きます。





ここはSt. Davids(セント・デイヴィッズ)という小さな町の近くにある村、St. Justinians(セント・ジャスティニアンズ)にある救命艇派出所です。

この中に入って救命艇の見学もできるんですよ。この派出所は140年くらい続いているそうです。この新しい建物の裏には古い派出所がまだあるんですよ。

そしてその真正面に見えるのはRamsey Island(ラムジー・アイランド)。

この辺りにはハイイロアザラシがたくさん生息しているんですよ。

こんなところにもアザラシがいないかな、と覗き込んでみたり。



お昼はPorthgain(ポースゲイン)という村の、18世紀からあるというSloop Inn(スループ・イン)というパブで食べました。







もちろん地元のエールも飲んでみましたよ。Felinfoel Brewery(フェリンフォール醸造所)のエール。

さっぱりした切れ味で美味しかったです。

このパブは今はウォーカーのためのパブという感じですが、昔は産業革命で働いていた坑夫たちのためのパブだったんですよ。

1880年代から1931年まで運行していたポースゲイン鉄道で花崗岩やレンガをポースゲインから船で輸送していたのです。

その産業革命跡がこれ。

現在ここは保存地区になっているんです。

港から登ると、こういった建物の遺跡も残っています。

そして下を覗いてみれば、こんな風景。

ポースゲインの村もこんなに小さく見えます。



ここを歩きながら、約100年前には忙しい工業地帯として賑わっていたんだな、と想像すると…とっても不思議感覚。







こんなスレート(粘板岩)で作られた塀もまだ残ってました。



ダンナはこんな崖の方まで下りていくし…危ないっていうの!!







そしてダンナがアザラシを発見!

みんなで崖上に寝そべって静かにしばらく観察してたのです。

灰色の空…でも大自然を満喫!!

この後セント・デイヴィッズにも寄っていきました。



この町は6世紀に寺院ができてから、そこを中心に城壁の残りもまだ見られる素敵な小さな町。

この町のお店で初めてウェールズ人同士でウェールズ語を話しているのを聞きました。

とっても響きのいい言葉。

言葉って生きているものなんだな、と実感。

これからもぜひ英語に負けず、ウェールズ語を守っていって欲しいです。



日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
ウェールズの海岸線がとっても素敵、と思ったらクリックをお願いいたします!
 ↓         ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 人気blogランキングへ

No comments: