Saturday, 15 November 2025

レベル42のアルバム40周年ツアー

昨夜はダンナと一緒にお出かけしてきました〜。


ソーホーのレストランで、ディナーを食べてから向かったのは・・・



以前にも、ジョー・ジャクソン、エルヴィス・コステロ、ロドリゲス、ブライアン・フェリー、ジェイク・バッグ、スティング、ポール・ヒートン、ハワード・ジョーンズなど・・・

のアーティストたちのコンサートに行ってますが、この会場は私たちが好きなところの1つ。

小さめでステージからの距離が近いのがとても気に入っている理由です。

というわけで、昨夜のコンサートは・・・
↓↓↓

レベル42を観に行くのは今回で3回目だけど、ロンドン・パラディアムでは初めて・・・

今回のツアーは「World Machine 40th anniversary tour 2025」。

というのも、アルバム「World Machine(ワールド・マシーン)」が出てなんと40周年!(驚)


うちにもアルバムがあるけどね。(爆)

前座は2グループあり・・・

最初はMarlee(マーリー)氏。

3人組バンドでなかなか実力派の女性シンガーで良かったです。

そして、次の前座はRoachford(ローチフォード)。


Andrew Roachford(アンドリュー・ローチフォード)氏のバンドだったのですが・・・

ソウルフルな歌声はなんだか聞き覚えがあるような。

そしたら、1曲ちゃんと覚えてるのがありました。


「Cuddly Toy(カドリー・トーイ)」。

前座だけど、会場はノリノリで最後は総立ちになってましたね。

そして、いよいよレベル42


1980〜1990年代に活躍してた、イギリスのファンク・フュージョン・バンドだけど・・・

バンドを再結成してからのオリジナル・メンバーは2人。

リーダーのベース/ボーカルのMark King(マーク・キング)氏と・・・


キーボード/ボーカルのMike Lindup(マイク・リンダップ)氏だけです。

キング氏の歌声も変わってないし、slapping(スラッピング)も健在。


再結成したあとバンドのメンバーには、キング氏の弟ネイサンも参加してます。


それにキング氏、ファンへのサービスがスゴく良くてビックリ。(喜)


ステージの右左へ行って、ファンたちのセルフィーに付き合ってました。

アルバムのタイトル曲「ワールド・マシーン」から全部アルバム曲やってくれて・・・

それ以外にも「Running in the Family」とか「The Sun Goes Down (Living It Up)」、「Lessons in Love」もちゃんとやってくれて大満足でした〜。

たくさん踊って楽しい時間を過ごしました♪






最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村   人気blogランキングへ




No comments: