日本で買ってきたのは、オーガニックのサンスクリーン兼美容液だけではありません。
こんなものも↓買ってきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8C-xenllmGyCGI7BCXWX-xwgEHnHIEE9XQMQFCFBvx-nRRgdVzxh_sFjFm040oYTu6Ohe485qHE1208MWL7qoBFYYtci4a0AFuWnSOquqbD8QvV4VRY-jGtr6gIIafNoWnPjlufS7DK4/s400/DSCF5243.jpg)
除菌洗浄剤「安心やさい」の原料は、天然素材のホッキ貝殻100%なので、とっても安心。
貝殻の中でも特に抗菌効果のある、ホッキ貝殻を特殊高温焼成した、貝殻焼成カルシウム粉末だそうです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjiFCJyWHgxH2p1U7bK08ehCzTfVXdmlPcNRYVhn9EsCdXoWcchfGxDDL46-x_K5PA_iuwL2swZ9PASsiI9UDAOrxhiyNpIOSXC0mM7EjHX_6TD0EMfa96FkAhve8OfsHHSjNDcTqA04WI/s400/DSCF5244.jpg)
で、日本の実家で1度、どんなものなのか試してみたのですが・・・
溶液の色が変化したりギトギトしたものが浮いてきたりして、スゴく溶液が濁って怖かったです。
特にスーパーマーケットで買ったトマト!
サァーッと、色がちょっと黄色がかった感じに変化します。
さて・・・
下町ロンドンに帰ってきてから、この「安心やさい」をときどき使っている私。
日本の強烈なトマトの印象があるので、さっそくうちで買っているオーガニックのトマトも入れてみましたが、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhAV1CzmM0Y9jujs7ZU_FrG9gYDDf6rHf-jPfAWeQh_0IHhB2VmodZ1wkJd6DpwlIgF4rnNK1WO-0zx7sZ-ktPMHv5PGZb0psVuqsNtyb2SSr6fBC_q9dIDFhsD4AA8sXipj4YkHX0PJa8/s400/DSCF5245.jpg)
正直言って、ホッとしました。
そのあと、オーガニックでないイタリア産のブドウを入れたあとの溶液は、、、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgLLXv-Ny1WJMSpph47OJqROffxrp4yEfilh9Y8dd7fJWBK7Kxos5pAaYQTZrgtWY9iiUyaoBx0pANTFFuYF2yifKOWGMa83cXIhGTtz3ViLXFDDnqo1jNWIAJVXcAGdTZtgslLASE-TVM/s400/DSCF5249.jpg)
が、うちで買っているスペイン産の減農薬栽培米はどうかというと、、、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhC-p2OarpETSTdhOrrOVSH3Iom-8vyApamugRb0WILx6L-b1d9qkkO3phlvNT4YKUAwiX21lVjgrza3ubDx0uQLAB9_MAmWR_XI_NODxqXLv49Tu1UjslA-9hH1g3YoTOPXnqKK9qVnf0/s400/DSCF5281.jpg)
そして・・・トルコ産のイチジク。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh8ZtSZV8kbszOBHN1S-g_OWoiMHohw862DP_OESOc0S9_7aJfWUVQJSUgax918X-en5P5xcmF00OHATpKqb6rDSGggC4He8-y-6qC1Sl4xA-l-XSbEuNgULMnNbKn8o3AxpyJBKSRHnFk/s400/DSCF5282.jpg)
でも、日本のスーパーマーケットで売っている野菜を洗うと、こんなものじゃなかったです。
色の変化やギトギトさが、ほんとに怖いです。
あの色とか、ギトギトの原因はなんなのだろう?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj2DuEboFavEEbl-0kTLfh1XDlBvkDQ9YEx5JOcvDecqEGviuFuEuTHQvkkA9rt5OYgG4RvGwPVqsKaRbZHxN5D7jiAcC5GQGKepw5UA257LAnxaQPX_gR5FbsZAi8O3Ew2RBRKpOEK0og/s320/pray4japan_468%25C3%259760.jpg)
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
British Red Cross (Japan Tsunami Appeal)
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan
日本赤十字/義援金
国境なき医師団日本/インターネット寄付オンラインサービス
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
サンドウィッチマン『東北魂義援金』
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
SAVEJAPAN! PROJECT
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています〜♪
↓ ↓
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
4 comments:
こわいね~
なるべくオーガニックを選んで買うようにしてるけど
これみて、もう絶対オーガニックにしようと思ったよ
で、よく洗う!!!
くろりすさん、こんにちは〜。
ほんとだよ!
私もだいたいオーガニックにしているけど、いつも、全部とはいかないので。
でも、日本でトマトを洗ったときは、うちの母もスゴいショックを受けていたよ。
イギリスでは、日本のみたいにギトギトみたいのは浮いてこないの。
あれはなんだろう?
やっと書き込めたー!
しばらく無理だったのですが、最新記事に書き込めたので
最後に読んだところに舞い戻ってきました(笑)
そうそう、この記事!
日本の野菜は見た目はきれいだけど、ほんとはとっても汚れてるんですよね;
私もなるべく無農薬のコーナーで買うようにしてます!
見た目は悪くても、虫がついていても、それだけ安全ってことですからー;
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
すみませーん。きっと何かブロガーに問題があったと思われますが…
知らない間に復活してました。
ほんと、日本の農薬怖いですよ。
無農薬が一番です!
あのギトギトは薄気味悪かったです、ほんとに。
気がつかないうちにどれだけ毒を食べているのか?と思うと、ゾッとしますよね。
Post a Comment