Friday 30 November 2012

ビリーのお友達

今週は、ダンナが出張でビリーの朝を散歩をしているのですが・・・

今朝は、霜が降りてた〜!

なんだか雨ばっかり降っていると思ったら、ここ数日は寒〜い。

で、散歩のときによく会う、新聞配達の男の子にも何度か会ったし・・・

ビリーのお友達のスコティッシュ・テリアの老犬にも会えました。
↓↓↓
朝の散歩
ビリーと朝の散歩

そういえば・・・

1〜2ヶ月くらい前、ダンナが「ちょっとよれよれの黒いスコティッシュ・テリア知ってる?」って言うので、

「あ、その犬はおじいちゃんで、ビリーとはずっと前からお友達なの」

私とその犬の飼い主のおじいさんが会ったのは、もう2年以上前。

そのおじいさんは、毎朝近所のお店に新聞を買いに行くみたいで、その周辺で会うことが多いのです。

ダンナが散歩に行く時間って、私が行く時間よりもちょっと早めなので、今まで会ったことがなかったみたい。

でも1〜2ヶ月くらい前に初めてその犬と会った時から、ビリーがやけに喜んでいるので不思議だったようです。(笑)

そのスコティッシュ・テリア犬がいると、ビリーは鼻を鳴らしてしっぽも大きく振って喜びます。

その犬もスゴく喜ぶの。

なんであんなに気が合うのかな〜。

飼い主のおじいさんも、お店の人やお客さんに「(ビリーを指して)あの犬はちゃんと挨拶が出来るんだよ」と自慢げに話してます。(笑)

でも、この間は、おじいさんの話し相手の人に、ビリーが吠えかかったけど。(爆)

さて、今日の日中の最高気温は4度だそうです。(鬱)

薪ストーブに火を入れようかな〜。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Thursday 29 November 2012

風邪対策ならマヌカ・ハニー…と梅肉エキス

先週末、友達のパーティーに行った長女が、久し振りに風邪を引きました。

「Hちゃんにうつされたー!」って。

うちの子供たちって、ほとんど病気をしないので、ほんとに久し振り。(笑)

そういや、我が家で一番風邪を引くのって、ダンナだなー。(爆)

で、もちろんいつも愛用しているmanuka honey(マヌカ・ハニー)の登場です。
↓↓↓
ゴホゴホ・・・ときたら、マヌカ・ハニー。
マヌカ・ハニーの効能

そして、昨年からは、マヌカ・ハニーと一緒にこれも愛用しているのです。


昨年の夏、日本に行ったときに買ってきた、龍神自然食品センターの梅肉エキスです。

ここの梅肉エキスは、無農薬・無化学肥料の青梅をすりおろし、絞り、その果汁だけをじっくり時間をかけて煮詰めたもの。

梅肉エキスの原材料は梅のみ!

他に塩とか何も添加されていないのに、と〜っても酸っぱくて美味しいのです。

梅肉エキスは家庭の万能薬で、殺菌作用、整腸作用、疲労回復という効能があるとか。

で、以前まではマヌカ・ハニー、レモン、ショウガを入れていた飲み物に、昨年からは梅肉エキスも加えています。


でも、子供たちは、黒い色にビビるので、入れるのはほんのちょっとだけですが
(このくらい↑)。

ところで、この龍神梅のゆかり(しそのふりかけ)も昨年食べてみましたが、とっても美味しいですよ〜。

オススメです。

そういえば・・・

昨年、日本に行ったときに、実家の両親にマヌカ・ハニー(UMF12+)をお土産の1つとして持っていったのです。

(UMFの数値は、抗菌作用の度合いで数値が高いほど効き目があるそうですが、10+以上なら十分効果あり)

マヌカ・ハニーってニュージーランド産だから、イギリスのお土産じゃないけどね。(笑)

でも、マヌカ・ハニーってほんとにいいから、ぜひ両親にも紹介したかったの。

で、それ以来、2人とも(そして弟も)マヌカ・ハニーにハマりました。

そして、実家の父は、口内炎が出来たときに、マヌカ・ハニーを塗っておいたらすぐに治ったと言って、感動していました。

私のお土産のマヌカ・ハニーを食べ終わってからは、日本のお店で買っているようです。

でも、なぜかしら、日本で買うほうが値段が高いのよね・・・日本のほうがニュージーランドに近いのに〜。






魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Tuesday 27 November 2012

ロンドン下町でランチ

今日は、友人2人と待ち合わせして、ロンドン下町でランチしてきました〜。

行ったのはここ。


ハックニーにあるイタリアンのお店です。
↓↓↓
Lardo(ラード)

オシャレな食堂って雰囲気で、スタッフもフレンドリーでいい感じでした。

このお店、今年の夏にオープンしたばかりみたい。


ピザを焼く窯が、ディスコ・ミラーみたいで存在感大!

で、Hさんがミント・ティーを頼んだら、ほんとにミントの葉ががたくさん入ったティーが出てきたり・・・


私のはホームメイドのレモネード。

甘酸っぱくて美味しかったです〜。

で、ランチタイムは、なぜかパスタを頼むと、ワインかソフトドリンクがサービスになるという特典が。

なので、私はパスタを頼んでみました。(笑)

Fregola, Chilli, Mussels(フレグラ、チリ、ムール貝)。

そういえば、今考えてみると、チリはあんまり効いてなかったな〜。(笑)

でも、ムール貝の身がムチムチしててとても美味。

それに、初めてフレグラって食べてみたけど、プチモチしてて美味しかったです(↓この丸い小さい玉がフレグラ)。


Hさんは、よく見えないけど写真奥のLasagne(ラザーニャ)。

味見させてもらったら、とてもクリーミーで美味しかった〜。

そして、Mさんはピザで、Scamorza, Artichoke, Pecorino(スカモルツァ、アーティチョーク、ペコリーノ)。


実はこれ2枚目。

って、Mさんがピザを2枚食べたわけではなくって、1枚目をウェイトレスさんが持って来たときに、ピザがお皿から滑って落ちちゃったのー。(爆)

危機一髪というところで、ウェイトレスさんが手で押さえて、床には落ちなかったんだけど、指がピザを突き抜けてました。(笑)

このピザも、パリッと美味しく焼けてて味もよかった〜。

このお店、なぜかウェブサイトがあっけなくて、メニューとかなにも載ってないのですが、なかなかオススメのレストランです。

あ、そういえば・・・

会計のときに、なぜか£1合わなくて、3人で首を傾げていたら、£1はチャリティーへの寄付として請求されていました。

このチャリティーはホームレスのためので、それ自体はいいのだけど、まったくスタッフからは説明がなかったのでなんだかちょっと腑に落ちなかったけどね。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Monday 26 November 2012

女性器切除への取り締まり強化

週末のガーディアン紙にこんな記事がありました。
↓↓↓
CPS to crack down on female genital mutilation

Crown Prosecution Service(公訴局)が、女性器切除に関して取り締まりを厳しくする計画を発表したというもの。

イギリスの内務省によると、なんとイギリス国内でも、毎年15歳以下のうちおよそ約2万4千人が、女性器切除の危険にさらされているとか。
↓↓↓
Female genital mutilation

もちろん、イギリスではそういうことは以前はなかったみたいですが、移民が増えるに従って女性器切除のケースが増えたようです。

で、国内では1985年から違法になり、2003年からはイギリス国内だけでなく、国内から女の子を連れ出して合法となっている外国で女性器切除手術を行うことも違法、ということになっています。

(外国でというのは、例えば、移民が母国に里帰りしたときっていうのが多いみたいですね)

が、今までに公訴局まで到達したのがたった3件で、起訴まで持ち込めたケースはなし。

女の子が、自分の親を訴えるのが難しいことが、やっぱり一番の原因でしょう。

また、外国で行われた場合、証拠不十分になる可能性も大きくなるそうです。

で、今回の取り締まりは、警察だけでなく医療現場、教育現場などいろいろな分野がもっと協力していく方針。

これを受けて、Royal College of Midwives(英王立助産学会)も歓迎しているそうです。

なぜなら助産婦さんは、女性器切除の被害者が何年も経ってから妊娠・出産するときに、この被害を直視することになるから。

今までは、助産婦さんが現場で女性器切除の傷跡を目撃してもどこにも報告することはなかったけれど、これからは、助産婦さんが届け出るシステムがあるということです。

ほんと、こんな風習がなんであるのか!

女性、女の子に対してのヒドい虐待、暴力なのに。

親が自分の子になんでそんなことできるのか!?

1日も早く、女性器切除がなくなることを祈ってます。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Saturday 24 November 2012

ユニークな視点の陶芸アート

以前、ジャパン・アップデートに、アーティストの桝本佳子氏へのインタヴューが載っていました。
↓↓↓
現代作家・桝本佳子

それで、ICNギャラリーでの彼女の個展を観に行きたいな〜、とは思っていたのですが、なかなか機会がありませんでした。

が、昨日ちょうどギャラリーの近くで友人と待ち合わせてランチ、ということになったので、個展にも寄ってきました。

いやー、ほんとに行ってよかった!

桝本佳子氏の作品って、伝統的な陶芸とはちょっと違う、ユニークな視点が面白いのです。

これは、五重塔と壷との組み合わせ。


これは思わず笑ってしまう大根との組み合わせ。


大根の葉っぱの部分なんかも、本物みたいによ〜く出来ているのです。


なんだかこのまま包丁で切ったら、水が滴りそう。(笑)

これは、涼しい感じのアイスとの組み合わせ。


本物のソーダアイスみたい!

金閣寺もお皿から飛び出してくる感じ。


で、こちらが今回の個展の主役で、琵琶湖の景色や鳥などをモチーフにしたものだそう。


とっても躍動感に溢れています。

水面に映る水鳥。



空を飛ぶ水鳥。


どこから見ても、作品を楽しめるところがスゴい〜。

この個展は11月30日までやっているので、興味のある人はぜひどうぞ!

そして、昨年見逃した・・・

美術作家 深堀隆介氏の作品も、運良く1つ展示されていました。

深堀隆介氏って、金魚を描くことで有名らしい。

で、これもほんとに一瞬時が止まったかのような作品です。


金魚を描いては、少しずつ樹脂で固めていくという技法だそうです。

ほんとに金魚が今にも動き出しそうなの〜!

また来年、ICNギャラリーで個展があるそうなので楽しみにしています。

"Goldfish Salvation" Riusuke Fukahori from ICN gallery on Vimeo.





魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Friday 23 November 2012

ステイン・アライヴに合わせて心肺蘇生!

今日のロンドン・イヴニング・スタンダード紙に、こんな記事がありました。
↓↓↓
Vinnie Jones ad saves man's life as two Ealing estate agents rush to rescue
(イーリングの不動産業者2人、ヴィニー・ジョーンズのコマーシャルで男性の命を救う)

イギリスの元サッカー選手で、現在はギャングのチンピラ役とかでよく映画に出演している役者のVinnie Jones(ヴィニー・ジョーンズ)。

彼が出演している、チャリティー団体のBritish Heart Foundation(英国心臓病支援基金)のコマーシャルが、実際に人の役に立っているということが記事になってました。

このコマーシャル、たしか以前もやってて、最近ちょっとエンディングが変わったのがまたテレビでやってます。



ビージーズの「Stayin' Alive(ステイン・アライヴ)」がいい感じ。(笑)

これをたまたま見ていた不動産業者の人が、実際に心臓発作を起こした男性に心肺蘇生法を施して、男性が一命をとりとめたのだそうです。

ほんとに役に立つものなのね〜。

英国心臓病支援基金によると、今までにこのコマーシャルによって28人が救命されたそうです。

人工呼吸はしなくても、胸骨圧迫だけでいいらしく、1分間に100〜120回胸を強く押すだけ。

というか、あのビージーズの「ステイン・アライヴ」の歌のリズムがちょうど合ってるみたいです。(笑)

このニュースの不動産業者の女性2人も、歌いながらやったらしいしー。(爆)

覚えておくとイザって時に便利!

ちなみに、これが以前やってたコマーシャルの完全版。








魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Thursday 22 November 2012

江南スタイルのパロディー

以前、Psy(サイ)っていう韓国のラッパーのことを書いたのですが・・・
↓↓↓
変な韓国人のおじさん
再び…変な韓国人のおじさん

「Gangnam Style(江南スタイル)」で、今や世界のサイとなったわけですよね〜。

それで今度は、「江南スタイル」で人権問題にも間接的に貢献しているらしい。

中国の活動家&アーティストAi Weiwei(艾未未)氏が、「江南スタイル」のパロディー・ビデオを作ったらしいのですが、中国国内ではすぐ検閲が入り禁止になってしまったそうです。



で、中国政府の艾未未氏への対処に抗議するために・・・

今度はイギリスの彫刻家Anish Kapoor(アニッシュ・カプーア)氏や、ターナー賞を受賞したことのあるアーティストのMark Wallinger(マーク・ウォリンジャー)氏、人権擁護活動などを行っている非政府組織アムネスティ・インターナショナル、芸術大学の学生などが参加して、「江南スタイル」のパロディー・ビデオを作ったんだって〜。

それがこれです。(笑)



動機はもちろんまじめですが、みんなとっても楽しそう〜。(爆)

言論の自由を!!

表現の自由を!!






魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Wednesday 21 November 2012

ペットの犬に噛まれて死亡、というニュース

たま〜に、ペットの犬に噛まれて子供が怪我、死亡というニュースがあります。

ペットの犬というのは、だいたいいわゆるdangerous dogs(危険な犬)とされている犬が多いのです。

例えば、イギリスでは、Pit Bull Terrier(ピット・ブル・テリア)、Japanese tosa(土佐犬)、Dogo Argentino(ドゴ・アルヘンティーノ)、Fila Brasileiro(フィラ・ブラジレイロ)の4種は、(特別な理由がない限り)飼育禁止されています。

でも、よくstatus dogs(ステータス・ドッグ)と呼ばれる、ギャングが連れ歩いてるピット・ブル・テリアのタイプの犬や、Rottweilers(ロットワイラー)のような犬がいます。

このタイプの犬は、飼い主によってはぜんぜん問題ないのに、喧嘩に使おうと訓練していたりすると、ほんとに危ない犬。

そういう犬が、たまに飼い主や人、盲導犬を襲ったり、散歩している犬に噛み付いたり、ということがニュースになることもあるのです。

が・・・

ついこの間は、隣に住む娘のペット犬5匹に餌をあげようとしたお年寄りが、犬たちに噛み殺される、という事件が南ロンドンであったばかり。
↓↓↓
Elderly woman 'killed by daughter's dogs' as she fed them(ガーディアン紙)

この5匹の犬というのは、2匹がBordeaux bulldogs(ボルドー・ブルドッグ)、2匹がAmerican bulldogs(アメリカン・ブルドッグ)で、もう1匹は雑種だったようです。

ブルドッグは、そういう事件ではあんまり聞いたことがないのでビックリ。

そして、今度は生後1週間の赤ちゃんがペットに噛まれて亡くなったそう。
↓↓↓
Baby boy dies after being bitten by dog(インディペンデント紙)

ショックだったのは、このペットの犬が、Jack Russell Terrier(ジャック・ラッセル・テリア)だったことです。

だって、うちのビリーよりも小さい犬だし、ビリーはParson Russell Terrier(パーソン・ラッセル・テリア)で、ジャック・ラッセル・テリアとは親戚のようなもの。

この事件のジャック・ラッセル・テリアは、殺処分されたそうです。

今回のことで、どんな犬もやっぱり動物なんだ、と思いました。

というか、やっぱり赤ちゃんや子供の側では、過信しちゃいけないんだ〜って。

今回のジャック・ラッセル・テリアは、もしかしたら、赤ちゃんにみんな注目してて嫉妬してたかもしれないし、ただ単にミルクのいい匂いにつられてしまったのかも、だけど。

なんだか哀しい〜。





魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Monday 19 November 2012

ベラルーシの今、そして乳歯でストロンチウムの被曝調査

昨日、こんな記事を読みました。
↓↓↓
がんの疑いは女子1人 福島の甲状腺検査 (日本経済新聞)

震災当時に18歳以下だった子たちの中で、甲状腺検査の1次検査で癌の疑いが出て、「直ちに2次検査が必要」と判定された子がいるそう。

16~18歳の女の子だったそうですが・・・

今、細胞や血液を詳しく調べる2次検査中だそうです。

ご本人もですが、親御さんも、第1次検査の結果にショックを受けているのではないかとお察しします。

心痛で心が休まることがないでしょう。

統計的な感じで報道されていますが、1人1人大事な子供。

第2検査の結果が大したことでないといいのですが。

そして・・・

東洋経済オンラインに、こんな記事があったのですよね。
↓↓↓
26年経っても原発事故被害は現在進行形 菅谷昭・松本市長/医師に聞く

これは、長野県松本市長の菅谷昭氏へのインタヴューです。

菅谷市長が、チェルノブイリ原発事故後に、ベラルーシ現地で医師として小児甲状腺がん患者を5年半にわたって医療支援していたのは有名ですよね。

その菅谷市長が今年の7月にベラルーシを訪問し、事故後26年の現地調査がまとめてあります。

ぜひ読んでください。

これを読むと、やっぱり高汚染度地区の楽観視は出来ないですね。

それに、低濃度汚染地区では、食事に気をつけていても、子どもたちの免疫機能低下が深刻なのだそう。

この子供たちというのは、チェルノブイリ原発事故の10年後くらいに生まれた子たち。

そんなに経っても、やっぱり何か影響が残っているということです。

それから、これも東洋経済オンラインに載っていた記事。
↓↓↓
歯科医師が子どもの乳歯提供を呼びかけ 目指すは、ストロンチウムによる被曝解明

千葉県松戸市で歯科医院を営む藤野健正氏が、子供たちの乳歯を調べてストロンチウムの被曝を調査しているそうです。

ストロンチウム90って、カルシウムと似た性質を持っていて、骨や歯などに蓄積しやすい性質なのだそう。

で、子供たちの抜けた乳歯で被曝汚染を調査するということです。

乳歯は、アメリカのRadiation and Public Health Project(放射線と公衆衛生プロジェクト)で解析、結果を日本に送付。

乳歯の調査は、保護者の参加費は無料ということなので、個人負担もなくていいのではないでしょうか。

ホールボディカウンターではストロンチウムは検出することができないし、福島県では県民健康調査の項目にもなっていないそうなので、少しでもデータを集めることが大切ですよね。

詳しくは下記のウェブサイトからどうぞ!
↓↓↓
きょうどう歯科 新八柱
または、
乳歯を保存する会




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Sunday 18 November 2012

森は秋の色

今朝、ダンナ、私と長男で、森にビリーの散歩に行ってきました。


そしたら、今月初めよりもますます紅葉して、秋の色が森いっぱいに広がっていました。
↓↓↓
森の中のキノコと防犯カメラ


最近、曇りがちな空が続いたのですが、今日は朝から太陽がさんさんでとっても気持ちがいいのです。


森の中は、最近雨がよく降っていたためドロドロのところがたくさんあり、長靴を履いていって正解です。


あちこちにチョロチョロ流れる小川があって、ビリーもお水を飲みまくってました。

水位がいつもより高いので、水も澄んでてけっこうきれい。

ところで、森の中のキノコと防犯カメラにも書いた、Ash(セイヨウトネリコ)の立ち枯れ病ですが・・・

どうも、もう手遅れになってしまった模様。

これから、イギリス全国にトネリコの立ち枯れ病が拡大していくかもしれません。

あとはトネリコの中に、このChalara fraxinea(クララ・フラキシニア)に対して抗体を持つものがあることを期待するのみ、なのかな〜。





魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Saturday 17 November 2012

フォークランド諸島と尖閣諸島

毎週読んでいる、現代ビジネスのコラム、「シュトゥットガルト通信」

ドイツ在住の作家、川口マーン惠美氏のコラムで、以前もこのブログでご紹介したことがあります。
↓↓↓
「シュトゥットガルト通信」のコラムを読んで

最新のコラムは・・・
↓↓↓
『最後の授業』に描かれたアルザス領有問題の政治的意図とは? 領土問題は政治力=軍事力のある方が勝つという歴史的事実を、日本はどう考えるのか

というものでした。

この中に、イギリス領のFalkland Islands(フォークランド諸島)のことが出てきます(以下引用)。


「南米大陸の最南端にあるフォークランド諸島は、1833年よりイギリスが実効支配しているが、大航海時代でもあるまいし、よく考えてみたら、イギリスから見れば地球の裏側にあたるあんな場所に、イギリス領があるのは何だか変だ。

しかし1982年、アルゼンチンでフォークランド諸島奪還の機運が盛り上がったとき、イギリスは決然と、武力で国土防衛に臨んだ。結果、アルゼンチンは降伏し、フォークランド諸島は今でもイギリス領のままだ。」(引用はここまで)


あの1982年のフォークランド紛争は、もちろん鉄の女サッチャー政権のときです。

その頃、私はまだ学生で、ニュースでこのことを聞いてもピンときてませんでしたが、それでも、アルゼンチンのすぐ側にある諸島が、なんでイギリス領?とは思った覚えがあります。

ロンドンに住むようになってからも、この問題はときどきニュースでも取り上げられることがあります。

2010年に入ってから、イギリスの会社がフォークランド諸島近海で石油開発の動きをみせてから、また両国間の緊張が高まり、アルゼンチンは、フォークランド諸島を通過する船舶は許可を取得しなければならない、という新しいルールを作りました。

2011年後半には、フォークランド紛争の30周年が近づき、アルゼンチンは南米南部共同市場の近隣国に呼びかけ、フォークランド諸島船籍の船舶の入港を拒否するということも。

で、今年の初め、イギリスから最新の駆逐艦、HMS Dauntless(HMSダウントレス)をフォークランド諸島近海のパトロールに派遣。

その上、イギリスはRAF(空軍)に所属するウィリアム王子を、軍務のためにフォークランド諸島に派遣したりしてたしね。

それを受けて、アルゼンチンは国連に抗議したりしてたのです。

でも、イギリスは、もちろん軍事力が大きいということもあるけど、先手先手にアルゼンチンに圧力をかけている感じがします。

一応、今度フォークランド諸島で国民投票を行い、島民の意向を聞くらしいですが。

以前、島民のインタヴューを見た限りでは、みんな「自分たちはイギリス人、ここはイギリス領」と断言してました。

と、まぁ、領土問題に敏感なのはどこも同じ。

それに、川口マーン惠美氏の言うように、たしかに自国の利害は自分たちの手で守るべきだし、他の国は助けてはくれないのですよね。

尖閣諸島については、日本はアメリカが間に入ってくれるのを待っているだけでは、もう中国領になるのは時間の問題。

日本はもっとプロアクティブに先手先手で行動して、国際社会とコミュニケーションを図り、もっとアピールするべきだと思います。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Friday 16 November 2012

電気炊飯器の内釜

もう何年も前に、日本から電気炊飯器を買ってきたことがあります。

もしかしたら10年くらいは経ってるかも。

秋葉原で、イギリス仕様のものを買ってきたのです。

まだ飛行機も持ち込み重量などにうるさくない頃。

で、買ってきた炊飯器の調子が半年くらいで悪くなってしまい、日本の会社に連絡を取りました。

ダメでもともと、一応、文句を言っておこうと思って。(爆)

そしたら!

さすが、日本のカスタマー・サービス!!

同じ機種の、新しい電気炊飯器を送ってくれたのです(たしか製造元から直接)。

なんて素晴らしいの〜!

それに、その頃は輸入税のこともうるさくなかったしねー。
↓↓↓
またもや!!輸入税請求が来た!

さて、その電気炊飯器を今だに使っているのですが・・・


最近、内釜のコーティングがところどころ剥げてしまったせいか、ご飯を炊いた次の日は、ご飯の端っこのほうがちょっと固くなってしまったりするのですよね。

で、ふと思い出しました。

そういえば、新しく送ってもらった電子ジャーの内釜は、そのまま箱に入れて保存していたことを〜。

それで、ロフトの物置をゴソゴソ探したら・・・

出てきたー!


屋根裏の物置の奥にあった、埃にまみれた電気炊飯器の箱。(笑)

中には、真新しい内釜。


これでご飯を炊いたら、また美味しく保存できるかも。


この電子ジャーの寿命がきたら、今度は土鍋でご飯を炊こうと思っているので、それまではこれを大事に使うつもりです。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Thursday 15 November 2012

再び…変な韓国人のおじさん

ダンナがまた出張に行っているので、今朝、ビリーの散歩に行ったら・・・

霧が濃かった〜。

そしたら、やっぱりニュースで霧のことをやってて、ちょっと交通網にも影響が出ているようですね。

さて・・・

以前、Psy(サイ)っていう韓国のラッパーのことを書いたのですが・・・
↓↓↓
変な韓国人のおじさん

この間、ドイツのフランクフルトで開かれたMTV Europe Music Awards 2012(MTVヨーロッパ・ミュージック・アワード2012)で、ベスト・ビデオを受賞したばかり。
↓↓↓
MTV EMA 2012 Complete Winners List

もちろん、韓国歌手としては初めての快挙です。

で、あのおじさん、とうとうマドンナと共演したそうですね。(笑)



ニューヨークで行われたマドンナのコンサートに、サイがゲスト出演。

マドンナも話題作りが上手いっていうか・・・

ここまでしないと注目を浴びなくなってしまったのか、とちょっと哀しい気もしますが。

マドンナ本人も楽しんでいたみたいだし、サイも大先輩マドンナからエンターテイナーの真髄を学んで、一発屋で終わらないようにね〜。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Tuesday 13 November 2012

歴史のクラスでクラス分け騒動

9月下旬に、長男のセカンダリー・スクール(中学校+)から手紙が届きました。

その内容は、長男が選択している歴史の授業についてでした。

なんと、そのセカンダリー・スクールは、男女共学なのに、歴史のクラスはシングル・セックスのクラスを作ったと!!

なんで〜!?

というのも、女の子の中には、クラスで発言しにくい子も多いので、女子だけのクラス、男子だけのクラス、ミックスのクラスと、3つに分けたというものでした。

それも、事後報告!

というか、長男から、歴史のクラスは男子だけしかいない、とは聞いていたのですよね。

で、なんで?と思っていたのです。

たしかに、科目によっては性別に偏りがあったりするだろうけど、歴史はそれほどなさそうだしね。

その事後報告の手紙に、親としての意見を書いて投書してください、とありました。

私はもちろん、「ノー!」

というか、男女共学の学校に、男女に分けるクラスなんて必要ないでしょ〜。

性教育とかならまだ許せますが、それだって私は必要ないと思います。

そのあと、なんの連絡もなく、そのまま歴史のクラスは続行になっていました。

で、ちょうど、スーパーマーケットで、長男と小学校から学校が同じJ君のお母さんに会ったのですが、彼女もこの件に関して憤慨してました。

というか、他にも2人でいっぱい学校に関しては文句があって、愚痴をこぼし合っていたんですけどね。(笑)

長女の学校の先生(女子校だった)は、生徒を発奮する感じだったのに、長男の学校の先生はなぁなぁでやる気なしって感じ。

さらに上を目指そう!という気概が感じられないのです。

さて、話しを元に戻して、歴史のクラスですが・・・

やっと先週、そのことについての手紙が届きました。

で、初めてわかったことは・・・

女子のクラスは、なんと16人だけ。
混合のクラスは、28人。
男子のクラスは、29人もいたのです!!!

なに、その不公平なクラスの分け方は〜!

もちろん、そんなに詳しく人数の内訳を知らなかったのですが、薄々長男から、女子のクラスは人数が少ないらしい、ってことだったので、スゴく不公平とは思っていたのですよね。

そしたら、こんなに違うなんてー!

クラスのサイズにこんなに差をつけて、どういうつもりなのか?

で、親からのアンケートは、13人がそのまま続行でいい、私とJ君のお母さんを含む9人が反対だったそうです。

それ以外の親は、無関心か未回答でしょうね。

それで、クラスはどうなったかというと、男子のクラスの5人(長男含む)が女子クラスに移動することになったそうです。

つまり、長男は、女子のクラスに統合されたってこと。

そんなアホなクラス編制のせいで、長男、今度は新しい歴史のクラスの時間がフランス語のクラスとかち合うために、フランス語も移動することになったらしいし。

まったく、なにを考えているのか?

あ〜、やれやれ。

学校に振り回されずに、長男にはしっかり頑張ってもらわないとね!




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Monday 12 November 2012

クリスマスの12日…そして、値段から世界が見える!?

今日は、友人と市内で待ち合わせしてランチ〜。

久し振りに、おしゃべりを楽しんできました。

で、リージェント・ストリートを通りかかったら、もうクリスマスの準備が出来てました。


今年のテーマは、「12 days of Christmas(クリスマスの12日)」のようですね。

歌詞に沿った2羽のキジバトや5つの金のリングなどのイラストが、掛かっていました。

この歌、日本で学生だったときに、アメリカ人の先生に暗記させられたので、今でも覚えてます。(笑)



で、クリスマス・ライトの点灯式は明日。

今年の点灯式には、オリンピックやパラリンピックで大活躍だった、チームGBのみなさんが登場するそうですよ〜!


さて・・・


私も所属する、海外書き人クラブの仲間20人による本が、明日から出版されるのでご紹介します。

「値段から世界が見える! 日本よりこんなに安い国、高い国」


世界20ヵ国に在住する現地ライターたちが、その国の様々なモノやサービスの「意外な値段」をレポート。

ただ、日本人にとっては「意外」な値段でも、その国の人々や政府にとっては「当然」や「必然」であることを解き明かしています。

結果的に世界の流れが見え、相対的に日本の問題点やその解決策が、あらわになってくるという内容だそうです。

「へえーっ」と驚き、「なるほど」と納得できる一冊。

こちらから購入出来るそうですよ〜。
↓↓↓
「値段から世界が見える! 日本よりこんなに安い国、高い国」(アマゾン) 

柳沢有紀夫(海外書き人クラブ)編
朝日新書(朝日新聞出版)
定価760円+税(798円)

【目次】

第一章 「弱肉強食」か「万人のしあわせ」か
オーストラリア ● 資源豊富なゆとり大国は「のんびり屋さん」? 柳沢有紀夫
スウェーデン ● 生活水準トップレベルを支える高い税金 中妻美奈子
イギリス ● 「揺りかごから墓場まで」は、今は昔のお話? ギブソンみやこ
ドイツ ● 最低限の暮らしを手厚く保障。食料、音楽、旅行まで 金井ライコ

第二章 世界不況を生き抜くためには「ポジティブ思考」?
イタリア ● 国庫、家計は火の車。でもどこかマイペース 奥村香織
スペイン ● 明日できることは今日やるな? 食と人を愛する国 大田朋子
ベルギー ● 隣国利用と事なかれ主義。それが小国の生きる道? びねくにこ
オランダ ● 「節約」を極めて文化にした「倹約力」自慢の人たち 稲葉霞織

第三章 「見栄」と「見栄え」にこだわる理由
韓国 ● 最高の投資は「教育」と「整形」? 割り切り国家の光と影 中村恵実子
ポーランド ● きれいなバラにはカネが要る。美人産出国の装い ソルネク流 由樹
ケニア ● 髪から靴までオシャレに大金。でも日常品には…… 内藤牧子
アフガニスタン ● 見栄か実利か。戦後の混乱を生きるイスラム教国 瀧川貴世

第四章 「貧富の差」と「二重価格」
アラブ首長国連邦 ● 多国籍の労働者、それぞれの暮らし方 伊勢本ゆかり
インド ● 「二重課金」や「自主的二重価格」。神秘な国の不思議な価格 パッハー眞理
中国 ● 貧富の差がますます広がる世界第二位の経済大国 林由恵
ペルー ● 格差社会を生き抜く逞しき「インフォーマル」たち 原田慶子

第五章 「医療費負担」と「社会保障」は世界の大問題
カナダ ● 医療費とDV被害者サポート無料! シニアライフも極楽 安井直美
ウズベキスタン ● 旬がある、人がいる。古き良き日本的な幸せ 川口穣
スイス ● 高い医療費。対抗策は、楽しみながらの体力づくり 小島瑞生
アメリカ合衆国 ● 国民皆保険が待たれる超大国の原点は家族 荒川玉野




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Sunday 11 November 2012

久し振りにすき焼き〜♪

昨夜、久し振りにすき焼きを作りました〜。

ロンドンでも、やっぱりシラタキとかはまだ日本食店でないと手に入らないけど・・・

キノコ類とかは、普通のスーパーマーケットでも手に入るようになったので、とっても便利になりました。


Enoki(エノキ)と、Buna Shimeji(シメジ)。

英語もそのまま日本語で。

ちなみにこれはWaitrose(ウェイトローズ)で購入しました。

他のスーパーマーケットでも、シメジはよく見かけるようになったけど、エノキはやっぱりたま〜にかな。

で、このキノコってけっこう大きいの!


シメジは、私の手の平を大きく広げたくらいでズッシリだし・・・


エノキもふっさふさ。

これで、両方とも£1.99だから、けっこうお得だと思うな。

それに、最近、キノコ類は断然Leicestershire(レスターシャー州)産が多いのです。

大きなキノコ栽培場でもあるのかな〜?

さて、すき焼きには、シメジを半分、エノキは全部を使うことにしました〜。


久し振りのすき焼き、と〜っても美味しかったです!

ダンナと子供たちで、肉と豆腐の取り合いをしていました。(爆)

ところで、すき焼きでも鍋でもなんですが・・・

ほうれん草などを入れる他にも、春菊っぽい感じでrocket(ロケット)/ルッコラも代用してます。

ロケット/ルッコラって、サラダでよく食べるのですが、すき焼きとか鍋とかに入れても美味しいのですよ。

オススメです。

今朝は、ちょっと残ったすき焼きで、すき焼き丼。


幸せなひととき。(笑)




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」


Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。