子供たちにお餅くらい作ってあげようと、ずっと前に買ってあったもち米を探してみました。
そしたら・・・
見つけたことは見つけたのだけど、なんと賞味期限がとっくに過ぎてた!(爆)
ちょっとくらいなら気にしないけど、やっぱり2009年8月ってのは止めといた方がいいでしょうね。(笑)
ってことで、急遽、あんまん。

でも、あんまんの蒸しパン生地の部分がフワフワにならなかったー。

今度は薄力粉だけにして、強力粉を入れるのは止めとこうっと。
で、近いうちにやっぱりお餅も作ってあげないと、と近所の中国食材店に行くしかないかな〜、と思ってたら・・・
スーパーマーケットでこれを見つけました。

ちょっと米粒の形が怪しげだけど、もち米ってことになってるし・・・大丈夫なはず。(笑)
さっそく2合分のもち米を洗って、水に付けておきました。
明日、もち米を蒸してお餅を作ります〜。
あんまんのあんこがまだ残っているので、これで大福(もどき?)を作ってあげるつもりです。
ちなみに、あんまんと大福を食べるのは私と子供たちだけ。
ダンナはあんこが嫌いなのです・・・
納豆は食べられるようになったのにな〜。

魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan
日本赤十字/義援金
国境なき医師団日本
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
サンドウィッチマン『東北魂義援金』
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
SAVEJAPAN! PROJECT
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています〜♪
↓ ↓
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
6 comments:
あんまん、おいしそ~
日本にいたら、やらなかったかもしれないけど
我が家も必要にせまられ、いろいろやってます。
新年はタイをいただいたので
お刺身にしてみようとトライ・・・
でも、うろこがすごくて、途中で断念
結局内臓だけとって尾頭付きの塩焼きになっちゃいました。
でも、おいしかったあ❤
くろりすさん、こんにちは〜。
あんまん、余った分は冷凍したので、また食べたいときに食べるよ〜。
そうだよね、こんなこと日本にいたらやらないよね。
すぐ美味しいのが買えるし。
鯛!おめでタイってやつね。
塩焼きでも十分美味しそうだから、よかったね!
お頭はスープの出汁に使った?
はいはい、もちろん骨の髄までいただきました
お吸い物もおいしくできました
一緒に鯛を買ったお友だちは、鯛めしを作ったようで
こちらもおいしかったそうです
あ~、何だかお腹がすいてきました(^_^;)
くろりすさん、こんにちは〜。
やっぱりねー。
いい出汁がとれただろうね。
鯛飯って食べたことないわ、私。
そのまま鯛を入れて炊くわけ、よね?
ところで、もち米は蒸し足りなかったようで、ちょっと伸びが悪いお餅になってしまったわ。(汗)
今度は美味しいお餅を作るぞ〜。
ほんと、日本じゃやりません(きっぱり)
まあ、ホームベーカリー買ってから何回かお餅やりましたけど
古来のやり方ではやらないですね(きっぱり)
あんまんは買ってきます(断言)
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
やっぱりねー。
私もわざわざやらないと思います、日本にいたら。(笑)
日本のあんまん美味しいしー。
こっちでも中国食材店とかにあるのですがイマイチで。
以前、中華街で子供たちに買ってあげたら「マズいー!」って食べないので味見したら、ほんとにマズかったことがあります。(爆)
Post a Comment