昨日、長女がセカンダリー・スクール(中学校+)から帰ってくるなり、
『スーパーマーケットに連れて行って!』
なぜかと思って理由を聞くと、、、
長女は学校でクラス委員長みたいなことをしています。
月曜日に学年主任に呼ばれた長女、何かと思って行ってみると・・・。
『クラスの1人1人から50p〜£1(約100円〜200円)を集めて、担任の先生にプレゼントを買ってきなさい。金曜日に先生にプレゼントを渡してね。』
さっそく長女はクラスの全員(約30人)にその旨を報告。
次の日からお金を集め始めました。
ところが、先生へのプレゼントでご紹介したのとは大違い。
担任の先生はみんなから好かれていないようです。
長女が集めたお金は全部でなんと£2(約400円)。
ということはたった4人くらいが寄付したのみ。
長女が言うには、
『みんな担任の先生のこと好きじゃないのよね。』
『え〜、でもたった£2?何を買うの?』
£2で買えるものはあるけれど、一応クラスからのプレゼントという建前。
結局スーパーマーケットで買ったのは、またもやチョコレート。
カードを買うお金も残らなかったので、私が持っていた「Thank You」カードをあげました。
なんだかそういうことを強制する学年主任もよくないんじゃないの〜、と思いました。
だって、感謝は生徒の心から出てくるものであって、指示されてだすものではないでしょう〜。
またムクムクとねこなすの「納得いかない」精神が頭を持ち上げてきて、『学年主任に苦情を言おうかな…』。
でもダンナに相談すると、『長女に不利になるかもしれないよ…』。
ということで、今回は何も言わないことにしたのですけどね。
でもこの学年末、なんだかしっくりしないなぁ〜。
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています〜♪
↓ ↓
人気blogランキングへ
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
楽天トラベル 海外航空券予約
6 comments:
お年頃ってこともあるんでしょうね~
我が家、母子になってからは、素直な娘ともすきま風が吹いていますよ(笑)
イギリスは「義理、人情」文化はあるのでしょうか?
前のコメント、「日本でのチョコの発想」これは、日本では学校にチョコを持って行ってはいけないと言う前提があるので、プレゼントがチョコ!と思ってしまったのです。
そちらも、ナンセンスですよね!
mortyさん、こんにちは〜。
そうですね〜、長女の通っているのは女子校でもあるんですよ。だから、団体でお年頃かもしれません。
イギリスはどちらかというと個人主義だと思います。でも、人によっては義理や人情を大事にする人もいるし、それぞれですね〜。
チョコレートなどのお菓子はこちらでも基本的に持ち込み禁止ですよ〜。でもプレゼントなどとなると、暗黙の了解?誰かの誕生日などは、下校時間にお菓子を配ったりしてますよ〜。
今晩は、ねこなすちゃん。
他人事だったら意見することもできるけど
娘が通ってるとなるとちょっと考えちゃうね。
ねこなすちゃんの言うとおりで
感謝の押し売りをしてはいけないし
子供をその気にさせたいのなら教師もそれなりに考えるべきことがあるでしょう。
その金額は先生に対する生徒の評価なんだから真摯に受け止めたらいいわ。
うう~、、、
ねこなすさんのお気持ちわかりますよー。
でも、やっぱり私も言わないかも。
せっかく長女ちゃんは先生方からの覚えもめでたいわけで、何も憎まれなくてもいいですからね。
学年主任が公正な人ならいいけど、そもそもそんな発案する人だから、期待できないし。
納得いかない思いはここで発散してください~。
いくらでも聞きますよ~。
一緒にムカつきますよ~。
プンプン!!!
マコトさん、こんにちは〜。
ホントに感謝の押し売りですよね!
そういうのは自然と生徒の方から沸き起こるものだと思うし、もし学年主任が提案するにしても、いくらと金額を設定したりするのはどうかなと思います。だって、プレゼントを買わなくても、寄せ書きみたいなことだって出来るわけだし、、、ですよ。
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
そうなんですよね、私が余計な口出しをして長女が目をつけられるのも困るし、、、。納得はいかんがここは黙って大人になるしかないか、、、ですね。またここで発散してtatsumakinecoさんにぶつけさせていただきますか!(ありがとうございます!)
こういう提案が納得いかないんですよね、、、ホント。だってお金を出し合わなくてもいくらでも他に案があるでしょう、、、と思うし、生徒が感謝する気持ちがあるなら自然とそういう企画が自ずとうまれてくるだろうし、、、ね。
Post a Comment