Thursday 31 January 2013

ビーフ・バーガーに馬肉や豚肉が混入…その後

この間イギリス&アイルランドで問題になっていた、馬肉&豚肉入りのビーフ・バーガーですが・・・
↓↓↓
ビーフ・バーガーに馬肉や豚肉が混入
(詳しくはこちらからどうぞ)

なんか、そのあとスペインでも発見されたとか。

それに、Tesco(テスコ)のある支店では、販売禁止になったはずのビーフ・バーガーをまだ販売していたことがバレたりね。(爆)

で、馬肉&豚肉入りのビーフ・バーガーの原因はどうもポーランドにあったらしいのです。
↓↓↓
Horsemeat in burgers traced to Polish suppliers, say authorities
バーガーの馬肉はポーランドの供給業者が関与(ガーディアン紙)

それも、今回バレたものだけではなくって、ここ1年間はこの問題になっているポーランドの業者が、アイルランドとイギリスのバーガー製造会社に肉を供給していたらしいのです。
↓↓↓
Polish supplier linked to burger scandal 'had been providing meat for a year'
バーガー・スキャンダルに関与するポーランドの供給業者が過去1年間肉を供給(ガーディアン紙)

ポーランドの調査によると、調査した屠殺所5ヵ所すべて、馬を屠殺する許可はないとか。

ということは、違法で、どこのどんな馬が屠殺されたのかわからないってことでしょ。

正規なルートの馬肉ならいいけども、馬が健康な状態でなくて、病気で死んでしまったものも混ぜられていた可能性があるということに・・・。

大手スーパーマーケットのテスコは、自社ブランドの冷凍バーガーを製造していたアイルランドの会社Silvercrest(シルバークレスト)を背任で取引停止にしたそうですが、もうイメージ的にはかなりダメージがあるような気がします。

また、Co-op(コープ)で独自にDNAテストをしたら、冷凍バーガーの17個のうち4個から馬のDNAが見つかったそうですが、これもシルバークレストで製造されていたもの。

コープは、テスコのバーガー事件が発覚した時点で、自社の冷凍バーガーを回収したのは正解でしたね。

といっても、もう手遅れだけど。

Burger King(バーガー・キング)でも、先週からシルバークレストのバーガーを使用するのは止めたそうです。

スーパーマーケットでは、テスコ、コープ、Iceland(アイスランド)、Lidl(リドル)、そしてAldi(アルディ)の冷凍バーガーから馬のDNAが発見されたわけですが、そう考えてみると、ほとんど同じ工場でバーガーを製造していたってことね。

ってことは、大手でなくても、小さな小売店やバーガー屋さんのバーガーも、馬肉&豚肉入りがあるような気がします。

問題になった工場、シルバークレスト、Liffey Meats(リッフィー・ミーツ)とイギリスのDalepak(デイルパック)の冷凍バーガーの卸先のリストが公開になるといいのにね〜。

それにしても、やっぱり自分で挽肉で作るバーガーが一番美味しいし安全ね、と再確認!




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Wednesday 30 January 2013

DIY店でネオニコチノイド系農薬を撤去

以前、ネオニコチノイド系農薬がミツバチの数が減っている原因になっている、ということを書いたのですが・・・
↓↓↓
早くネオニコチノイド系農薬を禁止に

なんでも、イギリスのDIY店大手のB&Q(ビー&キュー)とWickes(ウィックス)が、ネオニコチノイド系農薬が入っている製品の販売禁止にすることを発表したそうです。
↓↓↓
B&Q and Wickes pledge to withdraw products harmful to bees
ビー&キューとウィックスが蜂に有害な製品の撤去を誓約する(ガーディアン紙)

B&Qでは、ネオニコチノイド系農薬imidacloprid(イミダクロプリド剤)が入っている製品の販売禁止に、そしてWickesでは、thiamethoxam compound(チアメトキサム化合物)の入った製品を今年中に禁止にするそう。

もちろん、この2社がネオニコチノイド系農薬の販売禁止を決定したことは喜べますが、やっぱり農業を含めた大きな規模での禁止が必要でしょうね。

The European Food Safety Authority(欧州食品安全機関)の最新ニュース(1月16日付)にも、改めてネオニコチノイド系農薬の危険性が発表されています。
↓↓↓
EFSA identifies risks to bees from neonicotinoids
(EFSAがネオニコチノイド系農薬から蜂への危険を確認)

ネオニコチノイド系農薬の3種、clothianidin(クロチアニジン)、imidacloprid(イミダクロプリド)とthiamethoxam(チアメトキサム)が、蜂が減少している大きな原因の1つになっていることは確かだということです。

早くイギリスでも使用禁止にして欲しいです。

今日は、国会の委員会で、イミダクロプリド剤を製造しているBayer(バイエル社)の質疑応答などがあるそうなので、そろそろ結論を出してくれるといいのですが。

さて・・・

今、キッチンで発芽玄米を蒸しているところです。

実験が成功したので、玄米を500g(乾燥したもの)に増やして発芽玄米を作ったのです。
↓↓↓
発芽玄米麹が出来ました〜!

もうそろそろ蒸し上がる頃なので、これから発芽玄米麹を仕込みます。

麹作りに失敗しなければ、来週には味噌を仕込めるはず!

塩麹のほうは、まだ熟成中〜。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Monday 28 January 2013

「Before I Go To Sleep(わたしが眠りにつく前に)」

最近、「Before I Go To Sleep(わたしが眠りにつく前に)」という本を読み終わったばかり。

その前は、「The Devotion of Suspect X(容疑者Xの献身)」を読みましたが・・・

ん〜、ちょっとイマイチだったかな。
↓↓↓
最近読んでいる本、これから読む本

動機がねー、どうもしっくりしない感じがします。

というか、英語だから、日本語で表現するよりも淡々とし過ぎていたのか?

やっぱりもう1度、日本語で読んでみたいと思います。

さて・・・

イギリスの作家、S J Watson(S J ワトソン)著、「Before I Go To Sleep(わたしが眠りにつく前に)」。


これは、ちょうど「The Devotion of Suspect X(容疑者Xの献身)」が読み終わりそうになっていたとき、スーパーマーケットで手に取ってみて、面白そう…と思って買ってきたのですが・・・

当たりでした!

あらすじは・・・

主人公のクリスティーン・ルーカスには特殊な記憶障害があり、毎朝目覚める度に前日までの記憶が失われてしまいます。

見覚えのない寝室のベッドで目が覚めるのですが、隣にはまったく知らない男性が寝ている・・・

その男性は、名前がベンでクリスティーンの夫だといい、その家で夫婦で暮らしているらしい。

鏡に映る自分の姿に驚愕し、失った時間を噛み締めるクリスティーン。

両親のことは覚えていても、20歳代の頃からの記憶がなくなっているので、結婚式のことも覚えていないし20年くらいの時間が知らない間に経っていたのです。

家の中には、ベンとクリスティーンがまだ若い頃の写真もあるし、記憶にはないけどその人が夫だと思って受け入れるクリスティーン。

そして、ある日、専門が記憶を喪失した患者であるという医師のドクター・ナッシュから電話があり、クリスティーンが書き留めているというジャーナル(日誌)を読むようにと指示されます。

ドクター・ナッシュが、そのジャーナルの隠し場所も知っていることから、ちゃんと信用出来る人物ではないか、と思うクリスティーン。

ドクター・ナッシュが言うには、数週間、ベンには内緒で診察を受けている、ということだったのです。

そして、クリスティーンは自分が書いたジャーナルを読み始め、自分の記憶を辿って行くのです。

ジャーナルを読んで、ときどきスーッと甦る昔の記憶やその日にあった出来事を眠る前に書き留めていき、また翌日、ドクター・ナッシュからの電話でまたジャーナルを読み直して、を繰り返していくうちに・・・

あるときから、ドクター・ナッシュからの電話がなくても、自然とそのジャーナルを読むように。

と、この小説は、その日の出来事をクリスティーンが綴った形式になっているのですが、どうして記憶を失ってしまったのかなどの謎がだんだん紐解かれ、少しずつ自分の過去を取り戻していく過程が描かれています。

そして、最後のほうは、私はなんとなく予想した通りだったのですが、ちょっと緊迫します。

寝る前に読むには、最後のほうはドキドキしちゃいますが、読まないといられないって感じ。(笑)

で、最近知ったのですが、これって映画化されてるんだってー!?

監督はRowan Joffe(ローワン・ジョフィ)、主人公のクリスティーンはNicole Kidman(ニコール・キッドマン)で、今年公開されるそうです。

ちょっとクリスティーンのイメージが違ったわん。

それに、どうもドクター・ナッシュはMark Strong(マーク・ストロング)らしいのですが、それは不味い。(笑)

マーク・ストロングは俳優としては好きだけど、ドクター・ナッシュは、クリスティーンよりもかなり若くて魅力的なはずなんだよね〜。

でも、どういうふうに映像化されるのか、ぜひ観てみたいです〜。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Sunday 27 January 2013

森の中が水で溢れた〜!

今日は、久し振りにお天気がいい下町ロンドン。

とっても気持ちいいし、長男のエディンバラ公賞のクラブのボランティアのゴミ拾いと、ビリーの散歩に森へ行ってきました。
↓↓↓
森でボランティアのミーティング

それが〜!!

森の中が大変なことになってました。

今年の冬は、かなり水が多くてグチョグチョになっていたのですが・・・


最近の雪が一挙に融けて水位が増えたらしく、今まですでに飽和状態になっていた地面が、水で溢れていました。


普段の水溜まり、とかじゃなくて、もう小川状態。


水がザ〜ッと流れているのです。

で、途中、水はけがいいところに出たら、遠くに何かが見える・・・


ちょっと近づいていったら、ゴミの山であることがわかりました。


また、fly tipping(フライ・ティッピング)!!
↓↓↓
フライ・ティッピングが蔓延る下町

フライ・ティッピングって、粗大ゴミを正規のゴミ捨て場でないところに勝手に捨てていく、ということですけどね。

ほんとに許せないーー!


ゴミを見るとわかると思いますが、これは絶対ビルダーとかの仕業。

カーペットだの、タイルだのとか、仕事で使ったものをフライ・ティッピングしてるんです。

で、ここにいるとき、ちょうどロンドン市の職員の方の車がやってきたので、ちょっとおしゃべりしていたのですが、この部分を通行止めにしようか、という案もあるらしい。

でも、こういう奴らって、ここがダメなら他のところに捨てに行くんだろうね。

このゴミは、長男が集めるには多すぎるので、そのままにしてきましたが。


でも、雪が融けて水に溢れた森にも、少しずつ春が近づいているようです。


水仙の芽が、こんなに伸びているのを発見!

そろそろ歩き終わるという頃、数人の若い男性のグループを見かけたのですが・・・

無謀にも、森に普通のトレーナーで歩きにきていて、膝下からグッチョリ濡れていました。(笑)




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Friday 25 January 2013

男の人が引く風邪

先週、うちのダンナがまた風邪を引きました。

「また」っていうのは、家族の中で一番風邪を引きやすいのがダンナだから。(笑)

(基本的には、家族みんな健康なのですが、割合からいってダンナが一番多いってこと)

で、大げさに、どんなに苦しいかを訴え、どうして欲しいのかを訴えるのです。

「あ〜、喉が痛いから、マヌカ・ハニー、ショウガとレモンのホットドリンク作って〜」

「あ〜、鼻が詰まって苦しいから、鼻がスーッとするオイルとって〜」

「あ〜、Lemsip(レムシップ)作って〜」

「あ〜、ハーブ・ティーが飲みたい〜」

と、子供以上にうるさい。(爆)

ちなみに、レムシップはイギリスの代表的な風邪薬です。

http://www.lemsip.co.uk

これを飲んでも、特に素晴らしい効果があるわけでもないのですが、やはり気休めになるらしいのです。

そんな病人の戯言を聞いていた長女が・・・

「ほんとに男はか弱いわね!ただの風邪のくせに!」って言うので笑ってしまいました。

ダンナ、今週はもう治って、昨日から出張中なので我が家は静かです。(笑)

そういえば、病人のはずのダンナがこんなビデオを見つけてきました。



男の人が引く風邪って、冗談で「man flu(マン・フルー)」とか「man cold(マン・コールド)」って呼ばれます。

どうも、うちのダンナに限らず、男の人はちょっとした風邪でも大げさみたいね〜。

このビデオの俳優さん、NicK Frost(ニック・フロスト)氏、よくSimon Pegg(サイモン・ペグ)氏と共演してていい味出してますよね。

ここでも風邪に苦しむ男性を好演しています。(笑)




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Thursday 24 January 2013

発芽玄米麹が出来ました〜!

月曜日の夜から玄米を水に浸けて、発芽玄米を作り始め・・・

発芽玄米が翌日に出来上がってしまったので、玄米を蒸して種麹を仕込んだのが火曜日。
↓↓↓
発芽玄米で初めて麹を作ってます♪

それから丸3日間ほどで麹が育ち、今日、発芽玄米麹が出来上がりました〜。

1日目はちょっと温度管理が適当だったのですが、2日目はけっこう頻繁にチェックして、クールバッグの中の環境温度を約30度に保ったので、3日目の今朝には、なんとなくもう出来上がった感じに。


この写真だとよくわからないかもしれませんが、白〜い菌糸がびっしり生えています。

でも、そのままさらに数時間放置し、完全に麹が育っていることを確認。


スプーンで持ち上げると、固まっていました。

さて、この実験で出来上がった発芽玄米麹はどう使うかというと・・・

量が少ないので、塩麹を作ることにしました。


今回使ったのは、ミネラル成分を多く含むというピンクのヒマラヤ岩塩。

もともと乾燥した玄米100gから発芽玄米にして始めたので、出来上がった発芽玄米麹は計量せずに、そのまま塩を30g。(笑)

ほんとはちゃんと量るべきなのでしょうけどね。

あ、でも大きなスプーン1杯分は取り除きました。

というのも、今夜、ご飯を炊いたときに、いつものquinoa(キノア)とlinseeds(亜麻仁)と一緒に、発芽玄米麹も混ぜてみたかったから。

そしたら、ちょっとモチモチ感が増して美味しい〜。

で、塩麹に話しを戻しますが・・・

発芽玄米麹を解して塩を加え、ぬるめのお湯を入れるだけ。

ぬるめのお湯は、フィルターに通して一度沸騰させたものです。

いろいろなブログを参考にさせていただきましたが、水はヒタヒタだそうなので、何ml入れたのかは不明。(笑)

でも、だいたい麹と同量位らしいですよ。


ぬるま湯を入れたせいか、数分後にチェックしてみたら、プクプク発酵が始まっているのがわかりました。


写真ではよくわからないかもしれませんが、水がちょっと濁って見えるのはそのせいです。

塩麹が熟成するまでには、1〜2週間くらいかかるそう。

今は冬なので、リビングルームに置いて管理する予定です。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Wednesday 23 January 2013

優れたゴミ箱と珍しいお客

昨日から作っている発芽玄米麹は、朝の段階ではすっかり冷えきってしまいましたが、うっすらと白い感じになってきました。

また温かくして、今日も麹作り続行中。

さて・・・

週末、まだ雪が積もっていたときに、ちょっと近所に散歩に行ったら、こんなものを見かけました。


ゴミ箱は、いつも見かけてはいたのですが、じっくり見るという機会がなかったのです。

こちら側は、リサイクル出来るものを入れるところ、そして、その反対側は普通のゴミ。

で、今回初めて気がついたのは・・・


こんな噛み終わったチューイング・ガムを入れるところがあったり・・・

その反対側には、タバコの吸い殻を入れるところまでありました。


このゴミ箱、リサイクルするもの、普通のゴミ、噛み終わったチューイング・ガム、タバコの吸い殻、と全部収容という優れもの。

以前、やっぱり下町ロンドンで見かけた、噛み終わったチューイング・ガムの面白い処理方法をちょっと思い出しました。
↓↓↓
チューイング・ガムでモダン・アート?!

チューイング・ガムは、道にそのまま捨てる人が多いので、どの自治体もいろいろな対策を練っているみたいですね。

歩道からガムを剥がすのは大変で、高水圧洗浄機とかで掃除しないといけないらしく、清掃の大きな予算が小さなチューイング・ガムに費やされるらしいし。

さて、そして、まだ雪が残っていた月曜日には、こんな珍しいお客がうちの庭にやってきました。


庭のelderflower(ニワトコ)の木に止まっているのは、キツツキです。

もうちょっと近づくと・・・


Green Woodpecker(ヨーロッパアオゲラ)。

ここで、ず〜っと雪を退かしながら何かを食べていたようですよ〜。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Tuesday 22 January 2013

発芽玄米で初めて麹を作ってます♪

昨日、さっそく届いた種麹で麹を作ろうと思い、まずは発芽玄米を作るために、玄米を生温いお湯に入れて準備開始しました(実験段階なので玄米100gだけ使用)。
↓↓↓
クリーム・ティーと種麹

ちなみに、玄米はイタリア産のオーガニックです。

たぶん、2〜3日は発芽するまでかかるだろうと思ったら・・・

今朝、もうすでに発芽してました!


もうちょっと近づくと、プチッとなっているのがわかりますか?


なので、水を切ってから発芽玄米をさっそく蒸し始め・・・


もうすぐ玄米が蒸し上がりそうになったら、これで容器やしゃもじなどを消毒。


原料がほとんどエタノールのsurgical spirit(消毒用アルコール)です。

焼酎がないし、これでなくてもヴォッカとかの飲むお酒でもいいみたいだけど、今度味噌や納豆を作るときにも、消毒用として使えるかなと思って、この間これを買っておいたのです。

というか、昨年、初めて味噌作りをしたときには、ちょっとダンナのウィスキーを借りたんだけど、あんまり使うと悪いしね〜。(笑)

そして、蒸し上がった発芽玄米を容器の中で拡げて、温度を下げます。


麹菌は高温だとダメらしいのです。

納豆菌は高温でも大丈夫なんだけどね。

なので、キッチンに置きっ放しになっていた、今まで使ったことのない温度計を取り出しました。


あれ、スイッチが入らない…と思ったら、電池が入ってなかったー。(笑)

35度くらいまで下がってから、とっても小さなスプーン1杯分の種麹を振りまきました〜。

説明によると、米1kgに対して種麹2gでいいらしいですが、初めて麹を育てるのと、発芽玄米ということでたぶんちょっと多めです。

だって、今回の100gだと0.2gってことに・・・それって指でひとつまみ?(笑)

30〜35度というと、手で触ってもまったく熱くないくらい。

で、この容器に玄米を蒸したときに使った布を被せて、そのままクールバッグの中へ。

そして、そのクールバッグを一回り大きなクールバッグの中に入れ、湯たんぽを入れて温度を25〜30度くらいに保温。

というか、温度はちょっとくらい下がっても大丈夫みたいなので、けっこう適当です。

それよりも、麹菌が活発になると自然と温度が上がってくるので、温度が高くなりすぎないように手入れをしないといけないようです。

ということで、また明日の朝にチェック。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Monday 21 January 2013

クリーム・ティーと種麹

昨日は、粉雪が途切れもなく降り続き、9〜10cmくらいの雪が積もりました。


なので、ビリーの散歩に行く以外は、家の中にこもっていたのですが・・・

長女がクリーム・ティーのサービスをしてくれました〜。(笑)


スコーンを焼いて・・・

ジャムと、買ってあったクロテッドクリームと一緒に食べました。

部屋の中は薪ストーブで暖かだし、雪景色を眺めながらのクリーム・ティーという、小さな幸せ。

うふふ〜♪

そして、金曜日には、日本から頼んでおいた種麹が届きました。


これは、直接お店から送ってもらったわけでなく、まずは私がお店から実家に届くように注文をして、それを実家から普通の封書で送ってもらったものです。


軽いし小さいので、普通の封書で大丈夫ですよ〜。

というか、最近、イギリスへの郵便は、輸入税だのなんだのでやけにうるさいので、無事に着くまでちょっと心配だったけど。
↓↓↓
小荷物が届かないと思ったら…。
またもや!!輸入税請求が来た!

麹は粉みたいのだから、麻薬の密輸と思われないかと思ったり。(爆)

で、玄米で麹を作ろうと思ったのですが(つまりは玄米麹)、ちょっと調べてみたら、玄米をそのまま使うと麹菌が育ちにくいということだったので、まずは発芽玄米を作ってから麹を作ろうと思います。
↓↓↓
発芽玄米を作りました

どうも玄米を使う場合、玄米を1分づきとか3分づきにしてから麹作りするか、発芽玄米を作ってから麹作りするか、のようですね。

1分づきとかと言っても、すり鉢ですってとか、フードプロセッサーでサッと傷をつける、という方法でいいみたい。

でも、発芽玄米のほうが栄養的には上かも、ってことで、発芽玄米にするだけです〜。

すぐ大量に作るのはちょっと不安なので、少なめの量でまずは実験してみます。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Sunday 20 January 2013

ビールで作る衣

また今朝から雪が降っている下町ロンドン。


あ〜ん、また学校が休みになるのかしらん?

さて・・・

この間購入したチップ・パン。
↓↓↓
新しいチップ・パン

さっそく使って、フィッシュ&チップスを作ってみました〜。

衣には、これを入れました!


たしかず〜っと前に、このブログでもご紹介した美味しいビール。
↓↓↓
このビールにハマってます。
ブロンドは季節限定?

スコットランドのエールで、Innis & Gunn(イニス&ガン)というビール。

モルト・ウィスキーをつくるオーク樽で、ビールを熟成させているそうです。

でも、ちょっと癖があるので、衣にはラガー・ビールのほうがいいかもしれないですね。

batter(バター/衣)を作るには、このエールとself-raising flour(小麦粉)を混ぜるだけ!


これが、けっこうサクサクして美味しい衣になるのです。

タラには塩、コショウを振って、バターに入れて油で揚げるのです。

で、チップスも作って・・・


フィッシュ&チップスの出来上がり〜。


今回、初めてこのチップ・パンを使ったのですが、衣がザル部分にくっついてしまいました。

チップスにはいいけど、他のものを揚げるときは、ザルは取り外してからのほうがいいようです。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Friday 18 January 2013

ビーフ・バーガーに馬肉や豚肉が混入

ロンドンは、今日は雪でした〜。

そんなに雪は積もってないのに、長男のセカンダリー・スクールは午後2時半頃に閉校。

その理由は「危険だから」ってー。

まったくあと1時間で授業は終わりなんだから、最後までやればいいものを!

さて・・・

今週、スーパーマーケットで売られているビーフ・バーガーに、馬や豚の肉も混ざっていた、というニュースがありました。

暴露されたのは、Tesco(テスコ)やIceland(アイスランド)の冷凍食品で、アイルランドで行われたDNAテストでその事実が判明。

テスコやアイスランドでは、すぐに製品回収をしているとニュースでやってました。

イギリスでは、馬肉を売るのは違法ではありませんが、食べる習慣がありません。

海を渡ってすぐのフランスでは食べるけどね〜。

なので、イギリスのスーパーマーケットでは、馬肉のものなんてもちろん見かけたことはありません。

ダンナもそうですが、馬は家畜というより、ペットという感じで犬とかと同じみたい。

私も特に選んで馬の肉を食べようとは思ったことないですが、もしも馬肉が売られていてもそんなに驚かないと思うわ。

venison(鹿肉)とかと似たような印象があるけども。

が、今回の問題は、馬肉や豚肉が、牛肉として売られていたものに混在していたことです。

それも、テスコの一部のビーフ・バーガーには、29%もの馬肉が入っていたとか!

それなのに、ラベルには堂々と「牛肉」だもんね(ラベルを偽っているからこれは違法)。

ムスリムの人とか、宗教上は豚肉を食べない人も知らない間に食べていたかも?ってことです。

このビーフ・バーガーですが、アイルランドのSilvercrest(シルバークレスト)、Liffey Meats(リッフィー・ミーツ)とイギリスのDalepak(デイルパック)という会社で作られているものです(ちなみにシルバークレストとデイルパックは同じ会社ABPの経営)。

なんでも、さらにテストを行った結果、シルバークレストの工場で作られているビーフ・バーガー、13個のうち9個は馬肉で汚染されていることが判ったそう。
↓↓↓
Burger scandal: new tests at factory reveal more horse DNA
(バーガー・スキャンダル:工場のテストでさらに馬のDNAが明らかに)(ガーディアン紙)

どうやって紛れ込んだわけ?

テスコやアイスランドに卸していたということは、かなり大量ですよね。

ってことは、やはり利益をあげるために、わざと混入させていたってことでしょうか?

それに、他のスーパーマーケット、Asda(アズダ)やCo-op(コープ)でも、テスコにビーフ・バーガーを卸していたという、アイルランドのABPからのビーフ製品を回収しているとか。

一応、The Food Standards Agency(食品基準庁)は、イギリスのスーパーマーケットで売られている牛肉製品の調査をするようです。

というか、この事実が、なんでイギリス国内で判らなかったのか?ってことです。

アイルランドの食品基準庁から報告を受け、初めて知ったという情けなさ。

ってことは、これまでイギリスの加工食品のテストは行われていなかったの?

ま、私はいつもバーガーとかは自分で作っているからいいけど、それでも、ちゃんと検査されていないとなると、挽肉にだって混じり物があるかもしれないし。

現在イギリスでは、食品検査や食品安全については、Department of Health(保健医療省)管轄下の食品基準庁が担当していますが、食品ラベルについては、Department for Environment, Food and Rural Affairs(環境・食料・農村地域省)が担当になっているそうです。

それも原因のうちになるのかしらん?

それにしても、食品のTraceability(トレーサビリティ/物品の流通経路を、生産段階から最終消費段階まで追跡が可能な状態)って重要ですよね。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Thursday 17 January 2013

ガーディアン紙の福島原発記事と手抜き除染

先週末のガーディアン紙に、福島原発についての大きな記事が載っていました。
↓↓↓
Fukushima 50: 'We felt like kamikaze pilots ready to sacrifice everything'
(フクシマ50:「すべてを犠牲にする覚悟で神風特攻隊の気分でした」)

ガーディアン紙の記事は、当時、福島原発のユニット所長だった吉澤厚文氏のインタヴューです。

東日本大震災の当日からのことを、淡々と語っています。

そして、吉澤氏は1度だけしか受けていないけど、と前置きの上に、作業員さんたちの多くがカウンセリングを定期的に受けているとも。

きっとPost Traumatic Stress Disorder(心的外傷後ストレス障害)の症状などがあるのでしょうね。

戦地に行った兵士と同じように。

そして、まだその戦場は現在進行形だし。

フクシマ50として頑張ってくれた、そして現在も頑張ってくれている、大勢の現場の作業員の方たちには感謝しています。

が、東日本大震災以前から、東電が数々の事故や情報の隠滅をしていたということは別問題。

そういうことをはっきり追求して、これからはこんな重大事故を2度と起こさないためにも、責任・事故原因追及していくのが、政府や事故調査・検証委員会の義務だと思います。

東電の「福島復興本社」設立は、その責任を取るという意味で大きく評価は出来ますが、本当に被害者の方たちに寄り添って真摯な対応をしてくれるのかは、これからの課題でしょう。

このガーディアン紙の記事が出たちょうど1週間ぐらい前、ちょうど日本では、いい加減な手抜き除染のニュースが明らかに。
↓↓↓
手抜き除染調査
手抜き除染、言い逃れ ゼネコン報告書を検証(朝日新聞ネット版)

環境省や石原伸晃大臣からは、積極的に問題を追及する姿勢が見られません。

フリーランスの田中龍作ジャーナルにも、こんな記事がありました。
↓↓↓
追及する記者を指名しない石原環境相の会見

朝日新聞の記者が、手抜き除染のことを追求しているために、石原大臣はムシしていたというもの。

こういうことこそ、どんどん追求すべきなのにね〜。

ず〜っと前から私もうすうす疑っていた除染作業。

だって、いろいろな映像(YouTubeとか)で見た限り、高圧洗浄で除染しているのとかはそのまま垂れ流しのままだったし。

それに、こんな問題もあるらしい。
↓↓↓
除染現場のピンハネ(東京新聞コラム)

ん〜、復興への道、まだまだ先は長そうです。

追記:こんなテレビ番組を見つけました。


手抜き除染 国も調査を開始 by tvpickup




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Wednesday 16 January 2013

新しいチップ・パン

今日、先週注文しておいた小包が届きました。

私のお気に入り、Lakeland(レイクランド)は、イギリスではとても珍しいカスタマー・サービスの行き届いた会社で、本社は湖水地方のウィンダミア。

本社には大きな店舗があって、ありとあらゆるものが揃っていてと〜っても楽しいの!

全国にも店舗があり、下町ロンドンにもやっとウェストフィールド内に出来て、ほとんどメール・オーダーはしなくても済むようになりました。
↓↓↓
湖水地方から小包

が、今回注文したものは、この間ウェストフィールド内の店舗に行ったときになかったし、持ち運びもかさ張りそうなものばかりだったので、オンラインで注文したのです。


一番嬉しいのは、Lakeland Stainless Steel Chip Pan(レイクランド・ステンレス・スチール・チップ・パン)

チップ・パンというのは、チップス(フレンチフライ)などの揚げ物を作るための専用鍋です。

今まで使っていたのは、ダンナが若い頃から使っていた超重〜いcast iron(鋳鉄)の鍋。

写真右の黒い鍋です。


なんでも、ずーっと家族で使ってきた鍋らしいのですが・・・

重いし、さっぱりきれいに洗えないしで、1度は電化製品の電気フライヤ-を買ったのですが、数年で壊れてしまいました。

それでまたこの重〜い鋳鉄鍋を引っ張りだして、ず〜っと使っていたのです。

でも、3年くらい前にキッチンのリフォームをしてから、だんだんこの鍋を使うたびにムカつくことが増えました。(笑)

というのも、揚げ物をするたびに、セラミックガラスの電気クッカーに油がこびり付いて、きれいに掃除したばかりでもまた掃除のやり直し!

それで、この数ヶ月、新しいチップ・パンを買おうと思っていたのです。

でも、なんだか最近、電気のチップ・フライヤーがよく使われているせいか、あんまり専用鍋って売ってないのです。

あっても、ちょっと製品が安っぽくて長持ちしそうもないようなものだったりとか。

どうせ買うなら、これから死ぬまでずーっと使っていきたいからね〜。(笑)

で、やっと目に留まったのがレイクランドのステンレスのチップ・パン!

新しく、レイクランド独自のデザインを発売したみたいです。

ちょっとズッシリする感じだけど、あの超重〜い鍋に比べたらずっと軽いし使いやすそう〜。

それに、鍋底の中にはアルミニウムが入れてあり、底には銅、内側のステンレスと3層構造。

ところで、鍋底の裏はこんなふうになっているのですが・・・


ここに注意書きが貼ってありました。

銅が変色しないように保護層の加工がしてあるので、重曹を入れたお湯にしばらく浸してから水で流して下さいって。

重曹だけで、ちゃんと取り除けるものなのね〜。

さ〜て、いつチップスを作ろうかな。

あ、もちろん、ダンナのファスティング・ダイエットではない日にね。(笑)

ところで、今まで何十年も使ってきた鋳鉄鍋ですが・・・

ついこの間までは、絶対捨ててやる!と息巻いていた私。

が、ダンナの家族がず〜っと使っていた鍋だというし、揚げ物は絶対コレでは作ることはないにせよ、もしかしたら、きれいに洗ったら使えるのかもしれないし。

ということで、一応、食器洗浄機の最高温度で洗ってみてから、捨てるか煮物料理などに活用するかを決めるつもりです〜。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。