今回は、ノーフォーク州にあるSnetterton(スネタトン)のサーキットで、長男のガールフレンドのHちゃんも一緒に行っています。
↓↓↓
Snetterton Circuit
今ちょうど、イギリスでは大学のテストの時期。
Hちゃんは全部テストが終わったそうです。
長男も、金曜日の午前中に、大学で最後のテストがあったので、午後からレース場に向かいました。
ところで、3月に利き手の右手首を怪我してしまった長女。
↓↓↓
救急病院からのメッセージ
救急病院からのメッセージ、その後
トロフィーと術後の診察
長女の怪我と交際復活宣言
長女のボーイフレンドと再会
ヴィクトリア駅でお見送り
先週末、長女に会いに行ったときには、右手が動かせるようになっていて一安心。
が、やっぱりまだ完治せず、テストで3時間エッセーを書き続けるほど回復していないので・・・
来週のテストは受けることが出来ません。
お医者さんからの診断書をもらって・・・
やむを得ない事由ということで許可が下り、追試験が行われる8月に、初回のテストとして受けることになったそうです。
それまでには完治して、準備万端でテストに臨めるはず。
だから、長女はまた8月にプリマスに戻る予定です。
9月には卒業式があるのですが・・・
卒業はちゃんと出来るのかしらん?(笑)
一応、卒業出来るものとして、ホテルの予約とかしておいた方がいいかもね。
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ツアー
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓

にほんブログ村 人気blogランキングへ
英国政府観光庁オフィシャル・ショップ スペシャル・オファー
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
2 comments:
長女ちゃんがケガしてたなんてー!
大変でしたね。
良くなってきてるみたいで、安心しましたが。
でもテスト受けられないってことは、まだ完治ではないのですもんね。
早く良くなりますように…
っていうか、もう卒業!?
そっちに驚きなんですが!
この間入学したような気がしていました。
まあ、うちの息子が大学生なわけだし。
しかも浪人したのに(笑)
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
全治3ヶ月の怪我で、手首の神経と腱が切れちゃったのです。
で、ほんとに予定が狂ってしまいました。(汗)
まぁ若いから、回復するだろうけど。
そうなんです、もう卒業!
こっちは大学のコースによっては4年とかもあるけども、通常3年なので卒業です。
もう卒論とかも終わって、いよいよ今回のテストを終えたら卒業って感じなのですが。
ひょんたろう君も大学生活を楽しんでいるようで、何よりですね。
Post a Comment