福島第一原子力発電所から半径20キロ圏内の、避難指示が出されている地域で、本格的な行方不明者の捜索を開始したとの記事を読んで、少しホッとしました。
東日本大震災以来、十分な捜索活動も行われなかったので、家族の方たちも気が気ではなかったことでしょう。
捜索にあたる警視庁の機動隊員の方たちは、防護服を着用し、放射線量を確認しながら安全を確保しながらの活動ということですが、くれぐれも気をつけて頑張っていただきたいです。
どうか多くのご遺体を見つけてあげてください。
そして・・・福島県の南相馬市。
大地震、津波の被害ばかりでなく、原発問題が大きくなるにつれ、「自主避難」だの「屋内退避」などの対象地域となり、陸の孤島となってしまったそうです。
そして、桜井市長がYouTubeで訴えたのが3月24日だったそう。
こんな状況にまで追いつめられてしまったなんて、ヒドすぎます。
食料やガソリン不足の「兵糧攻め」ですよ!
「自主避難」なんて言われた住民は、情報が曖昧なまま避難。
で、南相馬市も多くの市民の行き先もよくわからないままだそう。
そして、最近4月6日の桜井市長のインタビュー。
このインタビューのカメラマンが鼻をすすっている音が大きくて、ちょっと気が散りますけどね・・・
原発の終息を第一に願っているそうです。
もちろん、これは日本の国民だけでなく、世界中のみんなが願っていることですけどね。
南相馬市の人口が7割減ったままだそうです。
約7万人いたのに、今はたった2万人くらい。
でも、あの↑YouTubeからの訴えが功を奏して、少しは物資も入るようになってきたそうだし、政治家も注目しだしたそう。
菅首相も桜井市長と会談したっていうし、少しは状況が前進するといいけどね。
いつの時代も、最後は直訴するしかないのかな。
医療現場も大変のようです。
全日本民医連のみなさんの、南相馬市のレポートです。
被災地のお医者さんも頑張ってくれています。
南相馬市で青果食品惣菜スーパー「Saiya」を経営している、サイヤ社長のブログによると、少しずつ食品も入ってきているし、周辺のコンビニも再開し始めているようです。
もちろん通常からはかけ離れた状態で、従業員も社長を含めて数人で頑張っていらっしゃるそうです。
南相馬の皆さん、今は全国の皆さんにたっぷり甘えて踏ん張ってください。
どうにか乗り越えてください。
世界中の人たちが応援してます!!
そして相馬の馬たち・・・。
北海道の日高町で、南相馬市で被災した馬を100頭受け入れすることになったらしいです。
「相馬野馬追」の伝統行事で活躍する馬たち。
元気になって復活してくれるといいな〜。
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
British Red Cross (Japan Tsunami Appeal)
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
日本赤十字/義援金
国境なき医師団日本/インターネット寄付オンラインサービス
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
サンドウィッチマン『東北魂義援金』
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
SAVEJAPAN! PROJECT
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています〜♪
↓ ↓
人気blogランキングへ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
2 comments:
ここまで追い詰めるような状況って;
南相馬は本当に大変で
ここの市長はかなりメディアに訴えて頑張ってたんですが
いつの間にか、それもなくなってしまったんですよ。
何かの力が働いていたのか…。
で、ようつべの方に動いたと聞きました。
なんというか…外圧がないと動かない政府ってどうよ?と思ってしまいます。
言いたいことがありすぎて、うまくまとまりませんが。
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
私も報道はちょっと見てましたが、これほどとは思ってませんでした。
だって、YouTubeに頼らないといけないって、かなり追いつめられていたと思うんです。
ここまでしないといけないなんて、いったいどういうこと!?
原発の問題はもっと積極的に政府も東電も動くべきですよね。
どんどん、住民を安心させるような対策を立てていかないと。
Post a Comment