↓↓↓
やっと・・・バスルーム完成近し♪
ダンナが昨日、出張から帰って来たので・・・
今朝、2人でバス・スクリーンの設置をしました。
といっても、土台になる部品は、すでに私がタイルの壁に取り付けてあったので、重いガラス製のスクリーンをそこにはめ込んで、ネジで留めて固定する作業です。
で、ダンナには重いガラス製のスクリーンを持っていてもらうだけ。(爆)
数日前に、土台の部品を壁に付けたときは、タイルの上からドリルするのは初めてだったので、ちょっと緊張しました〜。
というのも、ドリルがタイルの上を滑ったり、タイルが割れる可能性があるので。
新しく入れたタイルを割ったらやだもんねー。
で、いつもより慎重にやったせいか、けっこう上手く出来たので、ほんとに安心しました。(笑)
ここで、タイルに穴を開けるときのヒントですが・・・
なるべく、タイルのネジに穴を開けることをオススメします。
それに、タイルやネジのところには、マスキング・テープを貼ると、ドリルが滑りにくくなるのでやりやすいし、ドリルのスピードも初めはゆっくり気味でやると削りやすいです。
もちろん、その壁の後ろに、水道管や電線がないのも確認してくださいね〜。

リフォーム前は、シャワー・カーテンを使っていたのですが、カビが生えやすくてイヤだったのですよね。
だから、今回はシャワー・スクリーンで、掃除もしやすくなるのではないかと思っています。
ということで、ほんとにバスルームのリフォーム完成!
と、いきたいところですが・・・
ミラー・キャビネットの鏡の端にダメージがあるのを発見。
たぶん、ビルダーが取り外しの作業のときに、割ったんだと思います。
なので、新しいミラー・キャビネットを買いにいかないと〜。
その取り付けをしたら、完全に終了です。
でも、もうバスルームはみんなに開放〜!
もちろん、一番風呂は私!
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪
↓ ↓
にほんブログ村 人気blogランキングへ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
2 comments:
お疲れ様でしたー!
っていうか、ミラー割りやがったのですか?ビルダー!
だんまりかよ!?
それとも気付いてないのか?
一番風呂はもちろん、ねこなすさん!
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
よく見ないとわからない感じなのですが、恥じっこの方にダメージがあって、割れてるっていうか、欠けてるっていうか。
あそこにはちょっと大き過ぎる感じもあったので、まぁいいや、と思いました。
で、ちょっと小さめのものを買い直しました〜。
一番風呂に入りました!(笑)
Post a Comment