この前も、ブロガー、大丈夫か?で調子の悪かったBlogger(ブロガー)。
数日前、またブロガーで、ログインできない状態が2日間くらい続いていました。
なんだろう?
もう大丈夫だといいけどね。
さて、さて、、、
今週はハーフ・タームで、また学校がお休みの子供たちなのですが・・・
今朝、ウェールズ地方へキャンプに行く長女を、集合場所まで送っていきました。
長女が参加するのは、Duke of Edinburgh's Award(デューク・オブ・エディンバラズ・アウォード/エディンバラ公賞)というもの。
エディンバラ公(エリザベス女王の夫君)によって、1956年に設立された賞なのですが、14歳〜24歳までの青少年少女なら誰でも参加できます。
ボランティア、スポーツ、(実技などの)スキル、遠征などを通して、評価されるというもの。
なので、長女も、秋から放課後にその集会に行き、この数ヶ月、ダンナのオフィスでボランティアをしたり、ジムに通ったりしています。
そして、今回が、最後のウェールズへの遠征。
2日目〜3日目は、グループ毎にコンパスと地図だけでウォーキングをして、キャンプ場で夕食や朝食を作って食べます。
もちろん、必要なもの(食料や寝袋など)はリュックサックの中で、自分たちで持ち運ばないといけません。
この間、大人の付き添いは一切なし(遠くから監視は付くそうですが)。
自分たちだけで正しい道を見つけて、チームワークで頑張るというのが大事なポイント。
エディンバラ公賞として評価されるのは、ウォーキングとキャンプまで。
そのあとは、コースティアリング(海沿いに歩いて高い崖から海へ飛び込んだりするスポーツ)やカヌーに挑戦するそうです。
とっても楽しそう〜!!
私も行きたいくらいだけど、年齢制限でしっかりひっかかりますね。(爆)
でも機会があれば、コースティアリングやカヌーに挑戦してみたいな。
このエディンバラ公賞って、ただ遊び半分のようなものなのかな…と思いきや、けっこう履歴書にも書けるような賞らしいのです。
チームワークやリーダーシップなどがあるってことで、高く評価されるそう。
だから、やって損はないというか、出来るチャンスがあるなら、絶対やった方がいいみたい。
で、長男も来年やったらいいね、と思ったら、長男の学校は残念なことに参加していないらしいのです。
セカンダリー・スクールがなかったら、カレッジにもあるらしいので、その時にでも参加させるつもり。
自立心も育つし、少しは根性がつきそうな気がします。(笑)
魔法の言葉を今日も呟きましょう!
「福島原発が沈静化しました。
被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。
東北地方の海がまたきれいになりました。
港町にも活気が戻ってきました。
ありがとうございます、そして感謝します。」
British Red Cross (Japan Tsunami Appeal)
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
日本赤十字/義援金
国境なき医師団日本/インターネット寄付オンラインサービス
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
サンドウィッチマン『東北魂義援金』
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
SAVEJAPAN! PROJECT
最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪
日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています〜♪
↓ ↓
人気blogランキングへ
楽天トラベル
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
2 comments:
おおお!
すごく良さそうですわね。
これは参加させるべきざます!
うちもこういうのあったら、特ににゃんぼが興味を持ちそうです。
日本はなかなかそういうのないんですよね。
tatsumakinecoさん、こんにちは〜。
そうなんですよ、面白そうだし、参加させて正解!
っていうか、ダンナがむかーし参加したらしくて、『絶対やれ!』と言っていたのです。
長女が今回やっているのはブロンズで、このあとシルバーとゴールドもあるそうです。
日本にもあるといいのにね〜。
Post a Comment