Tuesday, 15 May 2012

美味しそうな野生キノコだけど…。

昨日、大手スーパーマーケットTで、ワイルド・マッシュルーム/野生キノコを見つけました。

美味しそうだな、と思って手に取ってトローリーに入れようと思ったら、原産国がブルガリアだったのです。

で、この記事を思わず思い出してしまった〜!
↓↓↓
Radioactive mushrooms contaminated in Chernobyl disaster seized at British port

この記事は昨年6月に掲載されたもので、ブルガリアからイギリスに送られた乾燥マッシュルームから、チェルノブイリ事故が原因の放射性セシウム137が6,000Bq/kg検出された、というものです。

6,000ですから!

もっとも、乾燥しているので数値は高くなるけどね。

イギリスの食の放射能汚染にも書きましたが・・・

ヨーロッパ内でもチェルノブイリ以来、今だに数種類の食品に関して輸出入規制があり、

アルバニア、ベラルーシ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、リヒテンシュタイン、マケドニア、モルドバ、モンテネグロ、ノルウェー、ロシア、セルビア、スイス、トルコ、ウクライナからの、

森の果実類、スノキ属(クランベリー、ビルベリー、カウベリーなど)と野生キノコ、またはそれを含む食品は規制されています。

詳しくは、こちらからどうぞ。
↓↓↓
Foodstuffs with current European Union (EU) restrictions(PDF)

このリストの中に、ブルガリアはないのですよね。

大丈夫なのかしらん?

なんか、この野生キノコだって、日本の福島原発事故があったから、検査が強化されていたようなものじゃないの?

あれがなかったら、そのまますり抜けてしまっていたのではないかと思うのだけど。

それに、EUの食品における放射性セシウム134・137の許容水準の上限は(2011年4月から変更)、ベービーフード200Bq/kg、牛乳・乳製品200Bq/kg、その他の食品500Bq/kg、飲料水など200Bq/kg、ということになったようですが・・・
↓↓↓
COMMISSION IMPLEMENTING REGULATION (EU) No 351/2011 of 11 April 2011/欧州委員会規則297/2011の基準値を改正する欧州委員会規則351/2011(PDF)

イギリスの、羊の畜産農家の放射能汚染規制の検査の基準は、今だにチェルノブイリあとの1,000Bq/kgのままだしね。

イギリス国内の規制基準改正までは、まだ時間の猶予があるのかも?

でも、日本の放射性セシウムの基準値の変更をうけて、EU諸国の日本からの輸入品に関しては・・・

「未発酵の葉から調合したお茶」は10Bq/kg、「発酵した葉から調合したお茶」(例えばウーロン茶、紅茶など)の100Bq/kg、また、乾燥したお茶の葉は、500Bq/kgってなったらしいし、

乳製品については、50~100Bq/kgが検出された場合には、廃棄または日本へ返品すること、となったみたいですね。
↓↓↓
COMMISSION IMPLEMENTING REGULATION (EU) No 284/2012 of 29 March 2012/欧州委員会実施規則(284/2012)(PDF)

でも、日本への対処と同じように、EU内でもヨーロッパ諸国の食品をちゃんと厳しく取り締まっているのかどうか?

と、余計なことを考えてしまって、ブルガリア産の野生キノコは、今のところ我が家の食卓に登場する機会はなし、です。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」

Project Fumbaro Eastern Japan
Save the Children (Japan earthquake and tsunami appeal)
英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
JustGiving
Central Community Chest of Japan

日本赤十字/義援金
JustGiving Japan
CIVIC FORCE
日本財団 CANPANプロジェクト 東北地方太平洋沖地震支援基金
被災地支援表明ウェブサイト「できること」
ADRA Japan(アドラ・ジャパン)
JPF(ジャパン・プラットフォーム)
赤い羽根の共同募金
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています〜♪

↓         ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

2 comments:

tatsumakineco said...

こわいですよ;
最近、お肉とかも、原産地じっくり見ちゃいます。
ただの「国産」表示がかったりすると、まず疑う(爆)
子供がいるんで、少々高くても、大丈夫な地域のものを買ってます。
ただ、ひき肉とかは、なかなかないんですよねー;
「これを挽いてください」とか、ありでしょうかしら…。

nekonasu ねこなす said...

tatsumakinecoさん、こんにちは〜。

ですよねー。
こっちもまだ怖いです。
国産!絶対アブナいです。
私も昨年、日本に行っていたときは、「国産」避けてました。
お肉屋さんで、お肉を選んで挽いてもらったほうがいいですよ、それ。
ご近所の商店街はどうですかね?